おはなしかいレポート 2008-2013

2018年〜2013年の間に「もものこぶんこ」が実施した、おはなし会の記録です。

1月26日 おはなしかい in 一会

1.はじまるよ のうた

もものこぶんこのおはなしかいは、このうたで始まるのが定番です。
「もものこぶんことして初めてのおはなし会です」と、ハマサキがあいさつをして、おはなしかいがはじまりました。

2.絵本・『ポカポカホテル』

オオタニによる、絵本のよみきかせ。『めっきらめっきらどおんどん』の冬バージョン?男の子が不思議な世界に迷い込むお話です。いもとようこさんのイラストに気持ちもほっこり。
(松岡 節・作 いもと ようこ・絵 ひかりのくに 2000年)

3.絵本・『くいしんぼうず』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。お寺のかわいい坊主が、おばけが出すシルエットのなぞなぞに挑戦!子どもたちも声を出してあてっこしてましたよ。
(つきおかゆみこ・作絵 くもん出版 2007年)

4.絵本・『ふゆのかぞえうた』

ナガヤ自作の絵本!みかんは一個、ネコは一匹、じゃあ、雪は・・・?大人も「ほう〜」と、うなった一作。

5.語り・『ねずみのすもう』

ネギシによる、素話です。かわいらしくねずみがすもうを取る様子が、目に浮かぶようでした。

6.指遊び・『お花がわらった』

ミサキによる、指人形遊びです。軍手の指先にお花をくっつけて、『お花がわらった』のうたに合わせて開いたり、閉じたり。そっぽ向いていた女の子が、お花を見てにっこり笑ったのが嬉しいったら。

7.エプロンシアター・『やさいのパーティー』

エナミによる、エプロンシアター。トマト姫の誕生パーティのお話です。最後の仕掛けがあっとおどろくかわいさと、自画自賛。(中谷真弓・原作)

おみやげ

節分が近かったので、オリガミで作った鬼さんとお福さんの指人形をおみやげに。こぐまちゃんや、五味太郎さんのポストカードも添えました。

2月16日 おはなしかい in アテナ平和 5階

アテナ平和5階、交流スペースのオープニングイベントとして実施しました。ゲストにコーラスサークルのドルチェ・マンマさんを迎えて、にぎやかで楽しい会になりました。

1.はじまるよ のうた

もものこぶんこでは定番の、はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おにをくったじっちゃ』

オオタニによる、絵本のよみきかせ。節分のお話です。今回のお客様は、乳幼児の方が多かったのですが、じっくり聞いてくださいました。
(渡辺節子・作 矢野徳・絵 フレーベル館)

3.絵本・『さむがりやのねこ』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。さむがりやのネコが、南の国へ行こうと歩いていくうちに、とんでもない展開が・・・!そのトンデモナイ部分になると、子どもたちがキャ、と喜んでいて、「ここがおもしろいのか・・・」と、関心。(実は、以前に読んだときは、イマイチおもしろさがわからなかったのです。大人になると感覚が磨耗していくのですね。>エナミ談)
(わたなべゆういち・作絵 フレーベル館)

4.絵本・『ふゆのかぞえうた』

前回も読んだ、ナガヤ自作の絵本。みかんは一個、ネコは一匹、じゃあ、雪は・・・?大人も「ほう〜」と、うなる一作なのです。

5.コーラス

ドルチェ・ママンさんによる、コーラスです。季節の移り変わりを表現するメドレーに始まり、おなじみの「さっちゃん」や、手話講座つきの「さんぽ」まで、美しい歌声を聞かせていただき、私たちも一緒に歌いました。

6.語り・『ねずみのすもう』

こちらも前回も好評だった、ネギシによる、素話です。聞いているうちに、いつのまにかねずみを応援しています。

7.指遊び・『おはなしゆびさん』

ミサキによる、指人形遊びです。「このゆびパパ」、でおなじみの一曲。単純だけどちょっとずつ違う歌詞が覚えにくかったのですが、お客さまはしっかり覚えていていて歌ってくださり、ひっぱってもらいました。

8.エプロンシアター・『どろんこねこちゃん』

エナミによる、エプロンシアター。どろんこのねこちゃんが、お風呂に入ると、あら不思議、ピカピカになって出てきます。(中谷真弓・原作)

おみやげ

オリガミで折ったおだいりさまとおひなさまをプレゼントしました。

3月22日 おはなしかい in 一会

今回は2007年度に頂いた助成金で購入した絵本、約80冊を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.うたと絵本・『チューリップ』

ナガヤオリジナルのしかけ絵本による、チューリップのうた。おなじみのチューリップのうた、実は3番まであるんですよ〜。

3.絵本・『うえきばちです』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。うえきばちにのっぺらぼうを植えて、水をあげると・・・!あっと驚く展開です。
(川端誠・作絵 BL出版 2007年)

4.絵本・『てんまのとらやん』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。最初横向きだった絵本が途中で縦向きになるところが、なんともおもしろい。怠け者のとらやん、次々いろんなところに飛ばされて行きます。
(中川 健蔵, 関屋 敏隆・作 遊タイム出版 2000年)

5.エプロンシアター・まきばのがっしょうだん

エナミによる、エプロンシアター。まきばにいろんな動物たちが集まって、合唱を始めます。歌と手遊びです。(中谷真弓・原作)

6.大型絵本・『おおはくちょうのそら』

オオタニによる、絵本のよみきかせ。美しい版画のイラストが、大迫力の大型絵本に。哀しく美しい物語が、優しいオオタニの語り口で心に迫ります。
(手島圭三郎・作絵 リブリオ出版;復刻版 2001年)

おみやげ

オリガミで折った、だましぶねとパクパクと口ばしのように動くおもちゃをプレゼントしました。だましぶね初体験の少年、目をぱちくりしてびっくりしていて、私も昔びっくりしたなあと思い出しました。

4月26日 おはなしかい in 一会

今回は春の絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『そらいろのたね』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。お友達と仲良くしなくちゃね、と思わせるお話です。ちょっと高めのオオニシの声が、かわいいキャラクターにすごくマッチしてました。(中川李枝子・作 大村百合子・絵 福音館書店)

3.絵本・『ふってきました』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。「ふりそうな」ある日、空から降ってきたのはなんと・・!ファンタジックな物語が豪快な絵で描かれます。
(もとしたいづみ・文 石井聖岳・絵 講談社)

4.てあそび・『おはながわらった』『おはなしゆびさん』

ミサキによる、手遊び。軍手で作った、指人形ですが、握った指をほどくと、ぴょこんと出てくるさまがかわいらしいです。ただ、軍手をはめる時間が手持ち無沙汰。今度は何か一発芸をしたいと思います。

5.紙芝居・『しんかんせんははやい』

ナガヤによる、紙芝居。「しんかんせん速い、速いといったら・・・?」「○○!!」で次の絵へ、みんなであてっこしながらすすみます。その場にいる人みんなが楽しめる紙芝居でした。作が、中川ひろたかさんと和歌山静子さんのコンビというところも豪華です!(作・中川ひろたか 絵・和歌山静子 童心社)

6.エプロンシアター・『どろんこねこちゃん』

エナミによる、エプロンシアター。以前好評だったどろんこねこちゃんです。裏話・このエプロンシアター、ちょっとしたマジックのようなしかけがあるのですが、先日某所で演じたときに、しかけがばれてすごーくあせりました!
(中谷真弓・原作)

おみやげ

オリガミで折った、こいのぼりをプレゼントしました。

5月18日 番外編inヘレンケラー財団「ふれあいまつり」野外ステージ

いつもお世話になっている、ヘレンケラー財団さんの主催する「ふれあいまつり」に出演させていただきました。一会での活動に対して「感謝状」を頂く場面もありました。

1.大型絵本・『ゆうたはともだち』『ゆうたとさんぽする』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。シベリアンハスキー犬のじんぺいと、ゆうたの、友情が、じんぺい目線から描かれます。(きたやまようこ・作 あかね書房)

2.紙芝居・『しんかんせんははやい』

ナガヤによる、紙芝居。「しんかんせん速い、速いといったら・・・?」「○○!!」で次の絵へ、みんなであてっこしながらすすみます。その場にいる人みんなが楽しめる紙芝居です。会場も盛り上がりました。(作・中川ひろたか 絵・和歌山静子 童心社)

6月28日 おはなしかい in 一会

今回は雨をイメージする絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『てるてるぼうず』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。てるてるぼうずのちょっと切ない表情がかわいい。シンプルな絵本です。(おぐまこうじ・作 くもん出版)

3.絵本・『ルラルさんのにわ』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。ルラルさんの大切な庭に、ある日、大きな丸太が・・・でも丸太と思ってよくみるとそれは、ワニで!大切なものを、他の人とわけあうと、幸せになれるんだなあ。
(いとうひろし・著 ポプラ社)

4.人形劇・『あまがえるあまたろうと、でんでんむしのでんのすけ』

エナミによる、人形劇。カサを舞台に軍手の人形劇のはじまり〜。あまがえるのあまたろうと、でんでんむしのでんのすけが、自分の住んでいるお家が一番素敵だって言い張ります。さてどちらのおうちが世界一かな?

5.てあそび・『かえるのうた』

ミサキによる、てあそび。かえるのうたの輪唱をしました。

6.絵本・『桃太郎』

オオタニによる、絵本のよみきかせ。正統派のももたろうです。昔ながらの語り口と、赤羽末吉さんの絵が、物語をもりあげます。(松井ただし・作 赤羽末吉・絵 福音館書店)

おみやげ

オリガミで作った、かざぐるまをプレゼントしました。

7月19日 おはなしかい in アテナ平和

今回は夏の絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『いわしくん』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。「食べる」ってどういつこと?と、短いことばで語りかけます。(菅原たくや 文化出版局)

3.紙芝居・『くねくねゆらゆら』

ナガヤによる、紙芝居。かわいらしいタコの家族がくねくねゆらゆら。水色の背景が涼しげで、ほんわかしたおはなしです
(ひろかわさえこ・作 童心社)

4.素話・『世界で一番きれいな声』

ネギシによる、素話。世界で一番きれいな声をもっているのは一体誰なんでしょうか?

5.手遊び・『おはなしゆびさん』『お花が笑った』

ミサキによる、手遊び。軍手で作った、指人形です。おはなしゆびさんの歌詞が、なかなか覚えられません。お母さんは優しいのかきれいなのか?お兄さんはのっぽなのか大きいのか?いつもお客様に助けていただいてます。

6.エプロン芝居・『やさいのパーティー』

エナミによる、エプロンシアター。トマト姫の誕生パーティのお話です。(中谷真弓・原作)

7.大型絵本・『めっきらもっきらどおんどん』

オオタニによる、絵本よみきかせです。大型絵本ならではの迫力です

おみやげ

牛乳パックで作るブンブンゴマをプレゼントしました。

8月23日 おはなしかい in 一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.巻物紙芝居・『花火』

ナガヤによる、手作り巻物紙芝居。キラキラのオリガミで作った美しい花火が画面いっぱいにあがります。美しい花火につられてどこからかオバケもやってきて・・・。今年は花火大会に行けませんでしたが、十分に花火大会の気分を味わうことができました。

3.えかき歌・うみのいきもの

エナミによる、えかき歌です。海に住んでいるいきものは?さかなに、いるかに、たこに、いか・・・どんどん描いていきます。100円均一で購入したホワイトボードが大活躍。
(出典『うたってあそぼう えかきうた(むし・さかな)』たけいしろう・作 かいちとおる・絵 あかね書房)

4.絵本・『あしたプールだがんばるぞ』

コサカによる、絵本よみきかせ。いぬいわんすけは、泳げないのでプールが嫌です。でも、いろんな海のいきものに、泳ぎ方を教えてもらいます。
(寺村輝夫・さく いもとようこ・え あかね書房)

5.手遊び・『かわいいかくれんぼ』

ミサキによる、手遊び。軍手で作った、指人形です。うさぎがお庭でかくれんぼをする歌です。

6.素話・『雌牛のブーコラ』

ネギシによる、素話。牝牛のブーコラがいなくなったので、役立たずの息子が探しにでかけます。ブーコラはトロルにつかまってしまっていました。息子はブーコラをつれて帰ろうとしますが、トロルが追いかけてきて・・・。ブーコラ、なんて名前がみょうちくりんで、それをネギシが高い声で話すものだから、名前が出てくるたびに笑ってしまいました。
(アイスランドの昔話「おはなしのろうそく 24」所収))

7.大型絵本・『おばけパーティ』

オオタニによる、絵本よみきかせです。おばけのアンリが、友達のおばけをおもてなしします。食べた物の色におばけが染まったり、おばけがおばけを怖がるシーンが可笑しいです。
(ジャック・デュケノワ・作 おおさわあきら・訳 ほるぷ出版)

おみやげ

牛乳パックとストローで作るタケコプター、じゃなかった竹とんぼ。とてもよく飛びます。

9月6日 番外編inあべの愛博覧会

あべの区役所で行われた、あべの愛博覧会で、ハマサキとエナミが、紙芝居のお手伝いをさせていただきました。

1.紙芝居・『クーちゃんものがたり』

メタボ犬クーちゃんが、散歩にでかけて、わんわんパトロールをしている犬と出会います。ワンワンパトロールは、散歩のついでに、街を見渡し、何かかわったことはないか、手助けできることはないか気を配ります。ちょっとしたことから、安全な街づくりに参加することができるよというお話です。本場街頭紙芝居さながら、はっぴを着てタビはいて、カンカンと拍子木をならして演じました。楽しい経験ができました。ありがとうございました。(「クーちゃんものがたり」 さく・谷和香苗さん え・中村仁美さん)

9月27日 おはなしかい in 一会

今回は秋の絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『よーいどん』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。秋といえば運動会。ユーモアが効いた運動会のおはなし。(中川ひろたか・作 村上康成・絵 童心社)

3.素話・『おつきさまのはなし』

ネギシによる、素話。けちんぼのおばあさんと、心優しいおばあさんがいました。心優しいおばあさんの家に、お月様がやってくると、おばあさんは、お月様をごちそうでもてなします。それをうらやんだ、けちんぼのおばあさんは、どうしたでしょうか・・・。(ポーランド民話)

4.絵本・『ムニャムニャゆきのバス』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。バスはムニャムニャにむかって走っていきます。長さんの、ナンセンスユーモア全開のおはなしです。(長新太・作 偕成社)

5.絵本・『うちのかぞく』

ミナエによる、歌を歌ってのよみきかせ。家族のメンバーが、いろんなものに変身します。(谷口国博・作 村上康成・絵 世界文化社)

6.絵本・『どうにかしてよ イイイヨオオ』

コサカによる、絵本のよみきかせ。ロバのディッキードンキーは、毎朝起こしてくれるのですが、まわりの皆はその声をうるさいって言います。ロバの鳴き声が特徴的で、きいている子どもも一緒に「イイイヨオオ」って。(リディア・モンクス・作 まつかわまゆみ・訳 評論社 2006年)

7.絵本・『へんしーん』

ナガヤによる、しかけ絵本よみきかせです。へんてこなイラストとセリフで、とても笑える絵本です。(谷川晃一・作 偕成社 2000年)

8.紙芝居・『ドラゴン仮面』『2ちゃん』

ヤマモトアクビによる、紙芝居。戦後すぐに描かれた、肉筆の街頭紙芝居です。

おみやげ

牛乳パックで作った、飛び出すうさぎのおもちゃをプレゼントしました。

10月25日 おはなしかい in 一会

秋の絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.紙芝居・『あるひあひるがあるいていると』

エナミによる、紙芝居風のよみきかせ。全部「あ」から始まることばでできたおはなしです。ことばって楽しいなあ、と思います。(原作『あるひあひるがあるいていると』二宮由紀子・作 高畠純・絵 理論社)

3.絵本・『かわいくなんかないっ!』

コサカによる、絵本のよみきかせ。フクロウのフクちゃんは、もりのへいわを守るために、パトロールにでかけますが、みんなフクちゃんのこと「かわいい!」って言うんです。フクちゃんは、怒っちゃって・・・。(ジョナサン・アレン・著 せなあいこ・訳 評論社)

4.絵本・『こんたのおつかい』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。こぎつねのこんたは、おつかいをたのまれますが、いつもは通らない『もりのみち』を通ってしまって・・・。オニやオバケの絵が、迫力満点。(田中友佳子・作 徳間書店 2004年)

5.ゆびにんぎょう・『おはなしゆびさん』

ミサキによる、指人形です。おなじみの歌に合わせて、皆で歌いました。

6.絵本・『きりのもりのもりのおく』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。薄い紙の絵本で、次のページが少し透けて見えます。さて、もりのおくには、一体誰がいるんでしょうか・・・?(ニック・シャラット・作 木坂涼・訳 フレーベル館 2008年)

7.紙芝居・『まんまるまんまたんたかたん』

ナガヤによる、紙芝居です。おつかいにでかけた、ちびっこにんじゃは、夜道が怖くて、忍術を使います。皆で呪文をとなえながら楽しみました。(荒木文子・脚本 久住卓也・絵 童心社 2007年)

おみやげ

わりばしと、ストローと、チラシで作った、かざぐるま。くるくるよくまわります。赤ちゃんも目が釘付け!

11月29日 おはなしかい in 一会

冬の絵本、クリスマス絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『きらきら』

エナミによる、絵本のよみきかせ。美しい雪の結晶の写真がたくさんです。(谷川俊太郎・文 吉田六郎・写真 アリス館)

3.絵本・『よるくまクリスマスのまえのよる』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。わるい子は、クリスマスプレゼントもらえない・・・?よるくまちゃんと夜の街を飛行機で冒険です。(酒井駒子 白泉社)

4.絵本・『ふしぎなでまえ』

コサカによる、絵本のよみきかせ。おなかが空いたじゃがさんとさつまさんは、出前を頼みますが、やってきたのは、からっぽのお皿!(かがくいひろし・作 講談社 2008年)

5.ゆびにんぎょう・『もりのくまさん』

ミサキによる、指人形です。歌に合わせて、皆で歌いました。

6.絵本・『コロちゃんのクリスス』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。ちょっといたずらっこの子犬コロちゃんが、クリスマスの準備をします。かくれた部分をぺらりとめくる、楽しいしかけ絵本です。(エリック・ヒル・作 まつかわまゆみ・訳 評論社)

7.紙芝居・『いろいろな木』

ナガヤによる、手作り紙芝居です。イチョウに、もみじ、いろんな木があって・・・。あれあれ?なすびとぶどうの木?そんなのある?最後には大きな大きな・・・?とっても楽しい紙芝居でした。

おみやげ

ストローと、ヤクルトの入れ物で作った、鉄棒人形。くるくるまわります。みんなでオリジナルの顔を書き入れて、完成。

12月20日 おはなしかい in 一会

冬の絵本、クリスマス絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.エプロン芝居・『プレゼントはなあに?』

エナミによる、エプロン芝居。5つならんだプレゼントの箱。さあ一体誰のプレゼントでしょう・・・?

3.絵本・『ゆきおとこのバカンス』

コサカによる、絵本のよみきかせ。雪男が、暖かいところへ、バカンスにでかけますが・・・。(白鳥洋一 BL出版 2001年)

4.素話・『ロビンの赤いベスト』

ネギシによる、素話。元は絵本ですが、少しアレンジして、語りになりました。コマドリのロビンは、自分のベストを皆にあげてしまします。でも心優しいロビンには、ちゃあんとご褒美があったのでした。(ジャン・フィアンリー・作 まつかわまゆみ・訳 評論社1998年)

5.エプロン芝居・『冬の日のもみのき』

エナミとミサキによる、エプロン芝居。冬のある日、ねずみさんが森を散歩していると、もみの木が話しかけてきます。

6.絵本・『おもちのきもち』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。おもちの気持ちなんて、考えたことある?かがみもちは人生が嫌になって脱走しますが・・・。(かがくいひろし・作 講談社 2005年)

7.紙芝居・『いろいろな木』

ナガヤによる、手作り紙芝居です。先月好評だったので、アンコール上演しました。

8.うた・『ジングルベル』『赤鼻のトナカイ』

クリスマスのうたを、みんなで歌いました。

おみやげ

新聞紙や包装紙を使って作った王冠。ストローと、ヤクルトの入れ物で作った、笛。王冠は、みなさん喜んで被ってくれました。

1月24日 おはなしかい in 一会

冬の絵本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.手遊び・冬の遊びの紹介

ハマサキが、『だるまちゃんとうさぎちゃん』を参考に、冬の遊びの紹介をしました。
手袋で作ったウサギをつかって、こやまのおうさぎのわらべうたを歌いました。
(『だるまちゃんとうさぎちゃん』かこさとし・作 福音館 1972年 『おなしのろうそく7』東京こども図書館編)

3.絵本・『ぐりとぐらのいちねんかん』

ナカタニによる、絵本のよみきかせ。ぐりとぐらが、12ヶ月それぞれの楽しみ方を教えてくれる絵本です。日本には四季があるので、それぞれ楽しみがありますね。
(なかがわりえこ・作 やまわきゆりこ・絵 福音館書店 1997年)

4.絵本・『ぴょーん』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。ピョーン、と,一緒に皆飛び上がってくれました。
(まつおかたつひで・作 ポプラ社 2000年)

5.絵本・『ふくはうち おにもうち』

エナミによる、絵本よみきかせ。もうすぐ節分なので、季節絵本をチョイスしました。赤ちゃんのお客様が多かったので、声を大きくちょっとオーバーに読みました。でたらめなうたを歌っているときは、なぜか注目してもらえました。
(内田燐太郎・作 山本孝・絵 岩崎書店)

6.絵本・『ダンスのすきなワニ』

コサカによる、絵本のよみきかせ。ワニが、トイレに流れて、いろんなトイレに出没します。とてもユーモアのある絵本です。
(リチャード・ウエア・リングス・作 ホリー・スウェイン・絵 まえざわあきえ・訳 朔北社 2004年)

7.手遊び・『おはなしゆびさん』

ミサキによる、手遊びです。皆で歌をうたいました。

おみやげ

オリガミで折った、オニとお多福の指人形をプレゼントしました。

2月28日 おはなしかい in 一会

春の絵本の展示をしました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.あそびの紹介・『おかえりたまご』より、あやとりのマジック

ハマサキが、『おかえりたまご』の絵本の紹介と、あやとりのマジックを紹介しました。なわ抜けマジックです。絵本を読みながら遊びも楽しめる本です。
(『おかえりたまご』ひろまつゆきこ・作 しまだしほ・絵 アリス館 2008年)

3.絵本・『わたしのおひなさま』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。本日の本でも紹介しました、おひなさまをテーマにしたファンタジーです。
(内田麟太郎・作 山田孝・絵 岩崎書店 2008年)

4.かたり・『ねことねずみ』

ネギシによる、おはなしの語りです。ねこにしっぽをかじられたねずみが、しっぽを取り返すためにネコと交渉し、あっちやこっちに走り回ります。
(イギリスのむかしばなし おはなしのろうそくより)

5.絵本・『かいわれざむらいだいこんひめ』

ナガヤによる、絵本よみきかせ。だいこんひめが行方不明になり、集められたのは15人のかいわれざむらい。ひめを探しにいざ出陣! 「われわれはかいわれわれ」というセリフで大人の私たちは爆笑!かいわれがさむらいって!すでにふらふらやん!といちいち笑えます。 このシュールさは大人の方がウケるかも。「15人のさむらいはそれぞれ表情が違うんだよ」ってナガヤさんがあとで教えてくれました。
(川北亮司・作 国松エリカ・絵 童心社 2008年)

6.絵本・『きちょうめんななまけもの』

コサカによる、絵本のよみきかせ。いつも動物園でなまけた姿を披露する「なまけもの」ですが、夜になると実は・・・!女の子大爆笑!
なまけものは本当になまけものなのか!?人(?)を見かけで判断してはいけませんね。 (ねじめ正一・作 村上康成・絵 教育画劇 2008年)

7.エプロン芝居・『ゆかいなまきば』

エナミとミサキのエプロン芝居。おなじみの、「イチローさんの牧場で・・・」で始まる歌に合わせて、草むらからいろんな動物達がでてきて合唱します。

おみやげ

ストローで作ったかざぐるまをプレゼントしました。ぷーっと吹くと、くるくるまわります。

3月28日 おはなしかい in 一会

春の絵本の展示をしました。寒かったからか、今日からETC千円が解禁したからか、お客様は少なかったですが、楽しくやりました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.創作絵本・『春はルルル』

ナガヤによる、手作り絵本。春はルルルとやってきます。歌いながらスキップしながら。春はいろんなものを連れてきますよ・・・。全編歌いながら進行する絵本です。気分もうきうきしてきて、春にぴったりの絵本でした。

3.絵本・『はらぺこあおむし』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。おなじみエリック・カールのはらぺこあおむしですが、途中で歌も入れて楽しく読みました。見に来てくれた男の子が緑の服を着ていたので、思わず「はらぺこあおむしだね」。たくさん食べてステキな蝶に成長してほしいですね。
(エリック・カール・作 偕成社)

4.かたり・『鳥呑爺』

ネギシによる、おはなしの語りです。美しい歌声をもつ鳥。おじいさんは歌声に聞き入っていますが、ある日パクリ!鳥を飲み込んでしまいます。鳥の鳴き声「ビビラビン」というのが不思議な響き。
(『日本昔話百選』 稲田浩、稲田和子編著 三省堂)

5.絵本・『ぼちぼちいこか』

ミサキによる、絵本よみきかせ。おなじみの本ですが、読み聞かせ用に、ページの半分を紙で隠して、動きをだしました。
(作・マイク・セイラー 絵・ロバート・グロスマン 訳・今江 祥智 偕成社)

6.エプロン芝居・『ジャックと豆の木』

エナミによる、エプロン芝居。ジャックと豆の木です。おおじかけが多かったのですが、最後ににわとりが金の卵を産むというちょっとしたしかけが一番ウケました。

おみやげ

ハマサキ作の、らせん状に巻いたはりがねを、牛乳パックで作ったちょうちょがクルクル落ちていくおもちゃ。簡単にできるそうですが、とてもよくできています。

4月18日 おはなしかい in アテナ平和5階

久々のアテナさんでのおはなし会春の絵本の展示をしました。歌が多かったので、ちゃんとした物語絵本も一冊は入れたほうがよかったかな、と。内容にちょっと偏りがあったのが反省点です。/p>

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『なめれおん』

コサカによる、絵本よみきかせ。舐めたものの色に変身してしまうカメレオンのおはなしです。
(あきやまただし・作 佼成出版)

3.絵本・『うしはどこでもモォー!』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。例えばにわとり、日本では「コケコッコー」ですが、外国のどこかでは「クックドゥルドゥー」って鳴きます。同じ動物でも、外国では違う鳴き方?をするんですね。人の耳がそんな風に聞こえるだけで、本当は一緒なのかな?でも、牛はどこでも「モォー!」なんですって。いろんな鳴き声を楽しめる本。最初は手袋人形、最後はピョーンとはねる蛙が出てきました。
(エレン・スラスキー・ワインスティーン・作 ケネス・アンダーソン・絵 桂か い枝・訳)

4.かたり・『ひな鳥とねこ:ミャンマーの民話』

ネギシによる、おはなしの語りです。ケーキが食べたくなったひな鳥が、ネコと出会って・・・。前回に引き続き、賢いとりが出てくるおはなしでした。
(『こども世界の民話 下』 実業之日本社刊より)

5.パネルシアター・『ドレミのうた』

今回のゲスト、おはなしとんとんさんによる、パネルシアターです。ドレミのうたに合わせて、いろんな動物がでてきました。

6.エプロン芝居・『ゆかいな牧場』

エナミとミサキによる、エプロン芝居。イチローさんのまきばのうたに合わせて、ポケットからいろんな動物が出てきます。音のなる絵本で、動物の鳴き声をならしました。

7.創作絵本・『春はルルル』

ナガヤによる、創作絵本。前回好評だった創作絵本を再演です。

8.コーラス「はるのうたメドレー」

もう一組のゲスト、ドルチェ・マンマさんによる春の歌のコーラス。さっちゃんや、さんぽなど、おなじみの歌も、皆で歌いました。

おみやげ

新聞紙で作ったかぶとをおみやげにしました。

6月9日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

つどいの広場にお越しくださっているお母さん方からご要望を頂き、つどいの広場でも不定期で、ミニミニおはなし会を実施することになりました。普段のおはなし会よりも、年齢層が低め、赤ちゃんから楽しめる、おはなし会です。第一回目はハマサキが担当しました

♪はじまるよのうた
絵本・『よくきたね』 松野正子 文 鎌田暢子 絵
♪パンダ・うさぎ・コアラのうた
絵本・『きゅっきゅっきゅっ』 林明子 作
♪おべんとうばこのうた
絵本・『おへそどこ?』 カレン・カッツ 作 みやぎようこ 作
絵本『こんこんこんなかお』 ますだゆうこ ぶん 村上康成 え

6月20日 おはなしかい in 一会

雨の本と、夏の本を展示しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『へんしんクイズ』

エナミによる、絵本よみきかせ。大人気へんしんシリーズの最新刊。呪文のようにことばをとなえると、いつのまにか違うことばに変身してしまうんです。クイズになっているので、ノリやすいです。
(あきやまただし・作 金の星)

3.絵本・『ちゃいますちゃいます』

コサカによる、絵本のよみきかせ。父の日にちなんで、愉快なお父さんが出てくる本です。ユーモアあふれるお父さん、素敵です。大阪弁なのもいいです。
(作・内田麟太郎 絵・大橋重信 教育画劇)

4.紙芝居・『ほねほねマン』

ナガヤによる、紙芝居です。ほねほねマン、シュールです。
(ときわひろみ・作 やべみつのり・絵 童心社)

5.指人形・『かえるのうた』

ミサキによる、かえるのうたの指人形。げろげろげろげろげろぐわっぐわっぐわっと、皆で輪唱しました。

6.語り・『やぎとライオン』

ネギシによる、お話の語りです。雨ふる日、ライオンに食べられそうになっていたやぎは、頭を使ってなんとか逃れようとします。歌もでてきて楽しいお話でした。
(「やぎとライオン:トリニダード・トバゴの民話」 内田莉莎子 [再話] 『子ども世界の民話 上』 内田莉莎子 [ほか] 著 業之日本社)

7.人形劇・『でんでんむしのでんたろうとあまがえるのあまのすけ』

エナミによる、小さな人形劇。でんでんむしのでんたろうと、あまがえるのあまのすけが、アジサイ山の上で小さなケンカをします。去年も同じ時期にやったのですが、なかなかやりこなすことが難しい・・・。

おみやげ

オリガミで作ったかえる。お尻を押すと、ピョーンと飛びます。簡単だけど楽しいおもちゃです。

6月23日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第二回目はネギシの担当でした

♪ はじまるよ
絵本・『りんごがころん』   中川ひろたか 文 奥田高文 写真 ブロンズ新社
絵本・『とまとが ごろごろ』 得田之久 ぶん 吉野晃希男 え 福音館書店 
♪ たまごをぽん
絵本・『ぱん だいすき』 征矢清 ぶん ふくしまあきえ え
♪ パンやさんのうた
絵本・『ぽんぽんポコポコ』 長谷川義史 作・絵 金の星社

7月10日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第三回目はネギシの担当でした

♪ はじまるよ
絵本・『いもむしごーろごろ』 こばやしえみこ文 番留きょう子絵 福音館書店
♪ ころころたまご
絵本・『くっく くっく』 長谷川摂子文 小川忠博写真 矢口峰子製靴 福音館書店
♪ あたまかたひざポン
絵本・『ぎったんばっこん』 なかえよしを文 上野紀子絵 文化出版局
絵本・『だるまさんと』 かがくいひろし さく ブロンズ新社

7月18日 おはなしかい in 一会

暑い暑い中、お越しいただき、ありがとうございました。夏の絵本の展示もしました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『なにをたべたかわかる?』

ハマサキによる、絵本よみきかせ。さかなをつかまえたネコ、食べようと運びますが・・・。おどろきの展開なのです。サイズが小さい本なので、よみきかせにはむかないのかな?と思っていたのですが、ハマサキ曰く、小学校でのよみきかせ(1クラス30人くらい?)でも大丈夫だそうです。食い入るようにみてくれるし、反応も、すごい!とのこと。
(長新太・作 絵本館)

3.絵本・『かあちゃんのせんたくキック』

コサカによる、絵本のよみきかせ。昔、家電製品が壊れた時、よく叩いてなおしていましたよね。そんな昭和な雰囲気漂う絵本です。壊れた家電を、かあちゃんがどんどん叩いたりキックしたりして、なおしていくのです。
(平田昌広・作 井上洋介・作 文化出版局)

4.かたり・『なら梨とり:日本の昔話』

ネギシによる、おはなしの語りです。なら梨をとりにでかけた三兄弟ですが・・・無事に帰ってこれるかな?
(『おはなしのろうそく 6』 東京子ども図書館より)

5.うた・『もりのくまさん』

ミサキによる、指人形とうたです。

6.大型絵本・『わにわにのおふろ』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。大型絵本で迫力満点。ワニワニかわいいです。
(小風さち・作 山口マオ・絵 福音館書店)

7.エプロン芝居・『どろんこねこちゃん』

エナミによる、エプロン芝居。わにわにのおふろに続いて、おふろのお話です。汗たっぷりかく夏は、お風呂がきもちいいですよね。
(中谷真弓・原作)

8.紙芝居・『花火』

ナガヤによる、オリジナル巻物紙芝居。黒い巻物をくるくるほどくと、色とりどりの花火が現れます。花火にまじって、あれれ、おばけも飛んでます。

おみやげ

ストローにリボンをつけて作った、新体操のリボン風おもちゃ。くるくるくるくる中に円をかいたり波をかいたり、結構遊べます。

7月24日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第4回目はハマサキの担当でした

♪はじまるよ
「たまごやきくん」 村上康成 作 小学館
♪いっぽんとごほんで(ピクニック
「たんたんぼうや」 こどものとも0、1、2 かんざわとしこ ぶん やぎゅうげんいちろう え 福音館書店
「かめのおひるね」 こどものとも0、1、2 山崎克己 作 福音館書店
「ばいばい またね」 さとうわきこ 作  金の星社

8月13日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第5回目はエナミの担当でした

♪はじまるよ
「だれかな?だれかな?」こどものとも0・1・2 なかやみわ・作 福音館書店
「なつはぐんぐん」 五味太郎・作 小学館
♪海へいったよ
「ごぶごぶごぼごぼ」 こどものとも0・1・2 駒形克己・作 福音館書店
「ひまわり」 和歌山静子・作 福音館書店
♪ちいさなおにわ

8月20日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第6回目はナガヤの担当でした

♪はじまるよ
「おしいれ」荒井洋行・作 偕成社
「かにこちゃん」 きしだえりこ・作 ほりうちせいいち・絵 くもん出版
♪金魚さんとめだかさん
「おふろにいれて」 せなけいこ・作 教育画劇
♪おばけがあつまって
「おしくらまんじゅう」 かがくいひろし・作 ブロンズ新社

9月4日 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第7回目はハマサキの担当でした

「いちじくにんじん」こどものとも012 大阪YWCA 千里子ども図書室・案  ごんもりなつこ・絵 福音館書店
「どんどこももんちゃん」 とよたかずひこ作
「ぽぱーぺぽぴぱっぷ」おかざきけんじろう 絵 谷川俊太郎 文
「おおきいともだち」ひろがるどうぶつえほん1

21組のお客様が来て下さいました。「いちじく にんじん」は題名をきいたとたん、「知ってる〜!」と声があがって、最初から大盛り上がり。「どんどこももんちゃん」は、「あっ くまさんたおれた!」とか「ももんちゃんおちた〜」とか小さい声で反応してくれる男の子もいました。さいごにももんちゃんが、お母さんの腕の中に見事着地(?)したときも満足そうな顔をしていました。さいごの「おおきなともだち」は、仕掛けをとうまく利用した演出。ぞうや、きりんや、くじらが、わっと一場面に登場したとき、お母さんたちの中からもどよめきが起こりました。字の多い本は赤ちゃんには向かないと思い込んでいましたが、こんな活用の仕方もあるんだなとつくづく感心しました。(ネギシ)

9月18日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第8回目はハマサキの担当でした

♪ はじまるよ
♪手作り仕掛けえほん 「ころころたまご」
紙芝居 「おひさまにこにこ」脚本 まど・みちお 絵 長野ヒデ子
絵本 「おべんとう」(こどものとも年少版) 小西栄子 さく
♪手遊び 「ころころたまご」
絵本 「どんぐりどんぐり」(こどものとも年少版) 降矢なな さく
絵本 「ちいさなくも」 エリック・カール さく もりひさし やく

10月6日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第9回目はネギシの担当でした

♪ はじまるよ
『りんごころころ』 松谷みよ子 文 とよたかずひこ え 童心社 (あかちゃんのおいしい本)
『おでかけばいばい』 はせがわせつこ ぶん やぎゅうげんいちろう え 福音館書店
♪ あたまのうえでポン
『おつきさまこんばんは』 林明子 作 福音館書店
♪ うまはとしとし
『ぴょーん』 まつおかたつひで 作・絵 ポプラ社 (はじめてのぼうけん 1)

10月17日 14:00〜 おはなしかい in 一会

1.絵本・『みみずのオッサン』

コサカによる、絵本のよみきかせ。みみずのオッサンという響きだけですでに笑いがこみあげてきます。ミミズのオッサンが地球を救う、ちょっとエコなお話です。
(長新太・作 童心社)

2.絵本・『わたしのワンピース』

イシイによる、絵本のよみきかせ。うさぎさんがワンピースを作ります。最初は真っ白のワンピースが、いろんな柄にかわっていきます。
(にしまきかやこ・作 こぐま社)

3.絵本・『おでかけのまえに』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。あやこは、ピクニックの準備のお手伝いをしようとしますが・・・。小さい子とおでかけをするときは、でかけるまでが一仕事、でもお母さんお父さんは子どもを優しく見守ってくれるんだなあと、安心するおはなしです。
(筒井頼子・作 林明子・絵 福音館書店)

4.うた・『もりのくまさん』

ミサキによる、指人形とうたです。

5.エプロン芝居・ぴょこたんのなぞなぞエプロン芝居 ハロウィンバージョン

エナミによる、エプロン芝居。ハロウィンにちなんで、オバケがたくさんでてくるなぞなぞです。
(なぞなぞは『ぴょこたんのなぞなぞ1616』『ぴょこたんのなぞなぞめいろ500』より このみひかる あかね書房)

6.絵本・『ポルトガルのむかしばなし はしれ!カボチャ』

ナガヤによる、絵本よみきかせ。おばあさんが、娘の結婚式に行く途中に、オオカミやクマやライオンに襲われそうになります。ちょっと赤頭巾ちゃんに似てる、けど、知恵を働かして、おばあさんは逃げることができるのです・・・。
(エバ・メフト・作 アンドレ・レトリア・絵 宇野和美・訳 小学館)

7.絵本・『ぽんぽん山の月』

ナカタニによる、絵本よみきかせ。うさぎのこどもたちは、お母さんをまっています。でもお母さんは・・・。いつも、誰かが見守ってくれている、そんな気持ちにさせてくれる、優しい絵本。ミサキも涙していました。
(あまんきみこ・作 渡辺洋二・絵 文研出版)

おみやげ

牛乳パックで作る、ぱくぱく人形を、ハマサキがつくってきてくれました。パクパク、単純なのにかわいいのです。

10月20日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第10回目はハマサキの担当でした

♪はじまるよ
   『くだもの』 平山和子 さく
『パンツのはきかた』こどものとも年少版 岸田今日子 さく 佐野洋子 え
♪おおきなくりのきのしたで
『うちのかあさん』 谷口國博 文 村上康成 絵
「この本はママに読みたいなあ〜と思って、持ってきました」とお伝えして読み ました。ママたちにうけたので嬉しかったです。
『こぐまちゃんのどろあそび』 わかやまけん
表紙を見るなり、突進してきた子どもさんが居て「ああ、こぐまちゃんの人気はさすがだ!」と、長く読み継がれてきた本の力を感じました

11月5日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第11回目はネギシの担当でした

♪はじまるよ 『おうまさんしてー!』 三浦太郎 作・絵 こぐま社
♪ たまごのうた
『れいぞうこ』 (あけて・あけてえほん) 新井洋行 作・絵 偕成社
『おにぎりくんがね・・・』 (おいしいともだち) とよたかずひこ さく・え 童心社
♪ ピクニック
『わにわにのごちそう』 (幼児絵本シリーズ) 小風さち ぶん 山口マオ 絵 福音館書店
   今日は、今まで何度かお越し頂いている親子さんが参加してくださいました。1歳になったばかりの男の子が、『おうまさんしてー!』に興味をしめしてくれました。「本にまったく興味がないんです」といつもお母さんが嘆いておられる女の子ちゃんも、「♪始まるよ」は耳慣れてきたのか、立ち止まってきゃっきゃっと喜んでくれました。もうひとりの8ヶ月さんは、ときどき声を上げてもりあげてくれました。最初のころにくらべると、おはなしを聞くことに慣れてきてくれているみたいです。「継続は力なり」ですね。
  

11月19日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第12回目はハマサキの担当でした

♪はじまるよ
   『サンドイッチサンドイッチ』 小西英子さく
  『はくしゅぱちぱち』中川ひろたか・文 村上康成・絵
  ♪あたまのうえでパン
『ぽぽんぴぽんぽん』 松竹いね 文 ささめやゆき 絵
♪おおさかうまいもんのうた
『大阪うまいもんのうた』 長谷川義史 さく

ベビーちゃんのグループさんが、最前列に並んで、盛り上げて下さったのがありがたかったです。
「サンドイッチサンドイッチ」の絵本では、リアルな絵に「おなかすくわ〜」とつぶやくママもいました。
「はくしゅぱちぱち」の本では、はくしゅぱちぱちという言葉に合わせて、参加者のみなさんも、拍手してもりあげてくれました。
「ぽぽんぴぽんぽん」では、おへそをみんな、くちゅくちゅしてました。
「大阪うまいもんのうた」では、手遊びと読み聞かせとを両方しました。
「大阪で子育てをして頂いているのも何かのご縁ですので、こんな手遊びがある事を記憶にとどめて頂けたら嬉しいです (*^^*) お里が大阪以外の方は、帰省されたときに、どうぞ話題の一つに加えてくださいな〜」と始めました。
みなさんにこにこ笑いながら、楽しそうに手遊びしてくださいました。 終了後に、広場スタッフさんの子どもさんも幼稚園で「大阪うまいもんのうた」の手遊びをしていたと伺い、うちの娘の保育所時代と同じだなあと感じ、嬉しかったです。

11月23日 14:00〜 おはなし会in一会

1.絵本・『だーれだ だれだ!』

イシイによる、絵本のよみきかせ。どうぶつたちのかくれんぼするようすがしかけ絵本になっています。一体誰がでてくるのか?わくわくする絵本です。動きがあるので、乳幼児の子も釘付けになっていました。
(きむら ゆういち・作 せべ まさゆき・絵 小学館)

2.絵本・『くらいくらい』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。まっくらな中に、シルエットが一つ。一体だれでしょう?電気をつけてみると・・・。こちらもかくれんぼをしているような絵本です。
(はせがわ せつこ・作 やぎゅう げんいちろう・絵 福音館)

3.絵本・『いちにちおもちゃ

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。おかたづけが嫌いな男の子が、おもちゃになってみることによって、おもちゃの大切さを知るおはなしです。絵がおもしろいです。
(ふくべ あきひろ・作  かわしま ななえ・絵 PHP研究所 )

4.指人形・マトリョーシカちゃん

ミサキによる、指人形とうたです。マトリョーシカの姉妹がどんどんでてきます。

5.紙芝居・あれあれなーに?

エナミによる、紙芝居。童心社の紙芝居「あれあれなーに?」をアレンジして、ながーい紙芝居にしました。

6.絵本・『宇宙人のしゃしん』

コサカによる、絵本よみきかせ。宇宙人の家族が人間を見に地球にやってきますが、来たところは動物園で・・・。人間の写真を撮ることができるかな?
(ニール・レイトン 作・絵 まつかわ まゆみ・訳 評論社)

7.語り・『風の神と子ども』

ネギシによる、語り。風の神の背に乗って、こどもたちは遊びにでかけますが、きまぐれな風は、こどもたちが遊んでいるうちにどこかにいってしまって・・・。神話のような物語。
(おはなしのろうそく9 より)

8.絵本と手遊び・『大阪うまいもんのうた』

ハマサキによる、絵本と手遊び。大阪の美味しいもんがいろいろ出てくる手遊びです。
(長谷川義史・作 佼成出版社)

おみやげ

オリガミで作った、カラフルなコマ。

12月4日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第13回目はハマサキの担当でした

♪はじまるよ
「じゃあじゃあびりびり」 まついのりこ さく 
「くるくるくるりん」 こどものとも0.1.2 杉田比呂美 さく
♪いっぽんばしこちょこちょ(手あそび)
「だーれだ だれだ!」 きむらゆういち さく せべまさゆき え
♪こぶたぬきつねこ(手あそび)
「おいしい かぞえうた」 こどものとも年少版 岸田衿子 ぶん 古矢一穂 え

12月18日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第14回目はネギシの担当でした

♪「はじまるよ」
えほん 『わんわん なにしてるの』 ひろのたかこ [作] 福音館書店 (こどものとも 0.1.2 145号)
えほん 『ぽんぽん ポコポコ』 長谷川義史 作・絵 金の星社(はじめての絵本タイム)
♪「ずっとあいこ」
えほん 『いたいいたいはとんでいけ』 松谷みよ子 文 佐野洋子 絵 偕成社 (松谷みよ子あかちゃんのわらべうた)
えほん 『おでかけくまさん』 たるいしまこ さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2  129号)

12月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.うた・はじまるよのうた

はじまるよのうたです。

2.うた・もうすぐクリスマス

ナガヤによる、うたと指遊び。かわいいネコの人形も一緒に。

3.絵本・『くっついた』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。新しい赤ちゃん絵本の中でも人気の絵本。誰かとぴたっとくっつくと幸せになれる、普遍的な喜びを描いた絵本です。
(三浦太郎・作  こぐま社 )

4.絵本・『まんまるおつきさま』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。まんまるなおつきさまが、美味しい何かに見えてきて・・・。お腹がすいちゃう絵本。
(ねじめ正一・作 さいとうしのぶ・絵 偕成社)

5.絵本・『うちのかぞく』

イシイによる、絵本のよみきかせ。歌にのって、家族のメンバーがいろんな姿に変身します。
(谷口 國博・作 村上 康成・絵 世界文化社)

6.エプロン芝居・プレゼントはなあに?

エナミによる、エプロン芝居。クリスマスの日、いろんなプレゼントがあるよ。一体だれのプレゼントだろう?動物達が、プレゼントの箱から出てきます。

7.うた・あわてんぼうのサンタクロース

ミサキによる、ペープサートとうた。皆で一緒に歌いました。あわてんぼうのサンタクロースって5番まで歌詞があるんですね!初めて最後までうたったかも。

8.絵本・『ねえねえ』

コサカによる、絵本のよみきかせ。たあくんは、家族みんなから「たあくんが一番すき」って思ってもらいたいみたい。じゃあ、たあくんは一体誰が一番好きなんでしょう?ああ、なるほど!くすりと笑えるおはなしです。
(内田麟太郎・作 長谷川義史・作 鈴木出版)

おみやげ

いろえんぴつ、シール、ポストカードのお楽しみセット。クリスマスなので、ちょっととくべつ。

1月12日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第15回目はネギシの担当でした

♪「はじまるよ」
えほん『ぽぽんぴ ぽんぽん』 松竹いね子 文 ささめやゆき 絵 福音館書店  (こどものとも 0.1.2 148号)
えほん『おなかが すいた』 佐々木 マキ 「作」 福音館書店 (こどものとも   0.1.2 139号)
♪「ひげじいさん」
えほん 『おふとん かけたら』 かがくいひろし さく ブロンズ新社
えほん 『ねこのかぞえうた』 せなけいこ 作・絵 すずき出版 (チューリップえほん シリーズ)

1月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.うた・はじまるよのうた

はじまるよのうたです。

2.絵本・『おどります』

イシイによる、絵本のよみきかせ。動物達が、メケメケフラフラ踊りだします。ほのぼのした気分になる絵本です。
(高畠純・作絵 絵本館)

3.絵本・『ひげじいさん』

コサカによる、絵本のよみきかせ。網かな?橋かな?滑り台かな?もしゃもしゃ・・・ひげだー!びっくりの展開。絵も不思議な色合いです。(まいえかずお・作 植垣歩子・絵 福音館 )

4.手遊び・ひげじいさん

ハマサキによる、手遊びです。絵本にちなんで、「とんとんとんとんひげじいさん」の手遊びをしました。ひげやこぶや鼻がポトンと落ちるバージョンもやりました。

5.絵本・『ばけばけばけばけ ばけたくん』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。ばけたくんは、かわいい腹ペコおばけ。食べたものに、体がどんどん反応します。きのこを食べたら、頭からきのこがにょきっ。メロンソーダを飲んだら、真っ青になってシュワシュワー。黒い背景に、鮮やかな色のばけたくんがとっても映えます。
(岩田明子・作絵 大日本図書)

6.絵本・『やぁ ゆきだるま!』

ハマサキによる、絵本よみきかせ。いろんな材料を使って、雪だるまを作ろう!絵も字も大きくて、迫力のある絵本です。
(ロイス・エイラト・作絵  ふじさき なおこ・訳 偕成社)

7.絵本・『くりくり』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。ビッくり、しゃっくり、ゆっくりなど、「くり」のつくことばが、心地いいリズムにのって繰り返されます。「くり」がつくことば、たくさんあるんですね。楽しいことばあそびの絵本。
(ひろかわさえこ・作絵 アリス館)

8.エプロン芝居・ゆかいなまきば

ミサキとエナミによる、エプロン芝居。いちろーさんのまきばで♪のうたに乗って、牧場にいろんな動物が集まってきますよ。

おみやげ

オリガミで作った、おにの指人形。節分にちなんで。来てくれた子どもさん、「ガオー」と言って、たくさん遊んでくれました。

1月26日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第16回目はネギシ・オオニシ・イシイの担当でした

♪「はじまるよ」
えほん 『はくしゅ ぱちぱち』 中川ひろたか 文 村上康成 絵 ひかりのくに (あかちゃんあそぼ)
えほん 『バルンくん』 こぼりまこと さく 福音館書店 (0.1.2.えほん)
♪「ひげじいさん」
えほん 『ぽぽんぴ ぽんぽん』 松竹いね子 文 ささめやゆき 絵 福音館書店  (こどものとも 0.1.2. 148号)
えほん 『おなかが すいた』 佐々木 マキ 作 福音館書店 (こどものとも 0.1.2. 139号)

2月4日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第17回目はハマサキの担当でした。

♪はじまるよ
   「ばあぷっぷ」 わだことみ さく 冬野いちご え
・・・「ばあ」のところは、みんなも「ばあ」してました。
「あかちゃんとちゅ」 キム・ドンス さく・え 
・・・「ちゅ」のところでママがこどもちゃんに「ちゅ」って言ってるのが素敵でした。
♪手あそび ころころたまご
「コンコンたまご」  真木文絵 さく 石倉ヒロユキ え
・・・読んでいたら、たまごを触りに小さな手が伸びてきまし た。
♪手あそび あたまかたひざポン
「おやすみ、ぼく」 アンドリュー・ダッド ぶん エマ・クレイ え 落合恵子 やく
・・・ちょっとママ向けかな…とおもいながら読みましたが、主人公のおさるの表情が可愛かったのか、またまた小さな手が、おさるを触りに伸びてきました。

1歳前後の子どもさんが多かったです。
フレンドリーにみんな読んでいる本を触りにきてくれました。
絵本も喜んでくれましたが、手遊びもとてもみんな上手でした!
みなさんゆったりと聞いてくださったので、話し手もゆったり読むことができま した。ありがとうございました!

2月18日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第18回目はネギシ・ナカタニの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『くろねこかあさん』 東君平 さく 福音館書店
えほん 『あぶくたった : わらべうたえほん』 さいとうしのぶ 構成・絵 ひさかたチャイルド
  ♪ 手遊び 「おざしきはいて」
えほん 『バスがきました』 三浦太郎 さく・え 童心社 (とことこえほん)
えほん 『とうふさんがね・・』 とよたかずひこ 「作」 童心社 (おいしいともだち)
♪ 手遊び 「ここは とうちゃん にんどころ」
和やかな雰囲気のうち、終了することができました。てあそび「おざしきはいて」では、子守唄にあわせて、おどる子もいましたし、「ここはとうちゃんにんどころ」では、くすぐられる赤ちゃんも、くすぐるお母さんも、本当に楽しそうで、スキンシップの大切さを痛感しました。
絵本では、やはりわらべうたの「あぶくたった」が一番人気(?)でした。「とうふさんがね・・」は、最後の場面、「おっちゃんはとなりでひゃやっこ」でお母さんは笑ってくれましたが、子どもたちはきょとんとしていました。無理もないですね。

2月20日 14:00〜 おはなし会in一会

1.絵本・『コンコンたまご』

ナカタニによる、絵本のよみきかせ。たまごを使ったお料理がいろいろでてきます。優しい色合いの絵本です。
(真木 文絵・作 石倉 ヒロユキ・絵 岩崎書店)

2.絵本・『かお-FACES』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。ラクガキ風の絵柄で、いろんな表情が表現されています。
(おぐまこうじ・作 くもん出版)

3.絵本・『おばけやしきにおひっこし』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。女の子が引っ越してきた家は、なんとおばけやしき。でも大丈夫。その女の子は魔女だから、おばけの捕まえ方をちゃーんと知っているのです。最初におばけが出てくるページの白いエンボス加工で描かれたおばけが、迫力があります。
(石津ちひろ・作  カズノコハラ・絵 光村教育図書 )

4.指人形・おはなしゆびさん

ミサキによる、指人形とうたです。この指パパ♪でおなじみの歌です。

5.絵本・なっちゃうかもよ

エナミによる、絵本のよみきかせ。「はなくそをほじってたら・・・鼻の穴がでっかくなっちゃうぞ!」粘土ならではの表現がおもしろい本です。
(斉藤多加子・作 PHP研究所)

6.絵本・『ブルくんとかなちゃん』

イシイによる、絵本よみきかせ。かなちゃんと仲良くなりたい犬のブル君。でも、ブルくんのちょっと怖い顔のおかげで、かなちゃんはなかなか近寄ってきてくれません・・・。
(ふくざわゆみこ・作 福音館書店)

7.絵本・『ぽんぽん』

コサカによる、絵本のよみきかせ。タヌキが、夢を見ています。ぷっくりぷっくり鼻ちょうちんが膨らんで・・・。擬音だけですすむお話です。版画の絵が印象的。タヌキの表情にぷっと笑えます。
(内田麟太郎・作 畑中純・絵 鈴木出版)

8.大型絵本・『ぞうくんのさんぽ』

ハマサキによる、大型絵本のよみきかせ。おなじみの『ぞうくんのさんぽ』、大型絵本になると魅力が倍増です。赤ちゃんも迫力にびっくりで、じっと魅入ってくれました。
(なかのひろたか・作 福音館書店)

おみやげ

先日絵本を購入した時に、おまけで書店さんにいただいた、シールをプレゼント。

3月5日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第19回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『むすんだそのてをひらいてみせて』
安部賢司 さく・え 福音館書店
♪ 手遊び 「むすんでひらいて」
えほん 『しましまぐるぐる』 柏原晃夫 さく・え 学研
人形あそび くまのおでかけ
えほん 『こぐまちゃんとどうぶつえん』 わかやまけん さく・え こぐま社
大型えほん 『ねずみくんのチョッキ』 なかえよしを さく 上野紀子 え ポプラ社

3月19日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第20回目はネギシの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『こりゃ まてまて』 中脇初枝 ぶん 酒井駒子 え 福音館書店 (0.1.2えほん)
えほん 『どのくらいおおきいかっていうとね』 舟崎靖子 文 にしかわおさむ 絵 偕成社
♪ 手遊び 「たんぽぽ」
えほん 『わにわにのおでかけ』 小風さち ぶん 山口マオ え 福音館書店 (幼児絵本シリーズ)
おおがたえほん 『ぞうくんのさんぽ』 なかのひろたか さく・え なかのまさたか レタリング 福音館書店 (こどものとも劇場)

最初の「はじまるよ」はすっかりおなじみになって、みんなで歌ってくださいました。一番人気は、やはり大型絵本「ぞうくんのさんぽ」で、ページを繰るたびに、代わる代わるやってきて、画面を指差してなにやら声をあげていました。「わにわに」ファンの子もいて、「わにわにが・・・」と読むとにじりよっていました。

3月20日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。段々なれてきた1歳の子も、一緒に手を叩いてくれるようになってきました。

2.絵本・『こりゃまてまて』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。同じ目線にある、道行く虫や動物の行方は気になる、小さな子どもの気持ちを表した絵本です。
(中脇初枝 ぶん 酒井駒子 え 福音館書店)

3.絵本・『おばけがぞろぞろ』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。へーんな名前のへーんなおばけたちが次々、あそぼーって言って出てきます。にょろーっと出てくる感じがおもしろい。気に入ってもらえたのか、後で何度もお母さんに読んでもらっている子がいました。
(ささきまき・作 福音館書店)

4.絵本・『おっぱい』

イシイによる、絵本のよみきかせ。いろんな動物のおっぱいが出てきます。
(宮西達也・作 鈴木出版 )

5.パネルシアター・犬のおまわりさん

ミサキとエナミによる、パネルシアターです。まいごのまいごの子猫ちゃん♪のうたに合わせて演じました。みんな楽しく歌ってくれました。

6.絵本・『ぼくのおべんとう』『わたしのおべんとう』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。この二冊は別々の本ですが、中がちょっとリンクしていて、一緒に読むとより楽しい!お昼を食べたところなのに、おなかが空いてくる絵本でした。
(スギヤマカナヨ・作 アリス館)

7.絵本・『ねこのおいしゃさん』

コサカによる、絵本よみきかせ。ねこのお医者さんは、なんと病気を気合いで治しますいろんな動物がいろんな病気をかかえてやってきますが、ねこ先生にかかればエイヤー!と治ってしまいます。楽しい絵本です。
(ますだゆうこ・作 あべ弘士・絵 そうえん社)

8.紙芝居・『まんまるまんまたんたかたん』

ハマサキによる、紙芝居。忍者のまん丸は、ある日となりの村のじいちゃんに手紙をとどけにでかけます。一人で歩く夜道はさみしいから・・分身の術でなかまを増やします。みんなで「まんまるまんまたんたかたん!」と呪文を唱えるのが楽しい作品。
(荒木文子・作 久住卓也・絵 童心社)

おみやげ

くまさんとうさぎさんがぴょこんと出てくるかわいいカード。(ハマサキ・作)

4月13日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第21回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『いもむし ごーろごろ』
こばやしえみこ さく 番留きょう子 え 福音館書店 
えほん 『バルンくん』 こもりまこと さく・え 福音館書店
えほん 『サンドイッチ サンドイッチ』 小西英子 さく・え 福音館書店
♪ 手遊び 「くいしんぼうおばけ」
パネルシアター『くいしんぼうおばけ』 秋田桂子 脚本 わけみずえ え アイ企画
♪ 手遊び 「はじまるよ」

こどもたちは“見るとはなしに見ているよ〜”といった感じで、絵本の前を、行ったり、来たり、触ったり、で、時々セリフを一緒に言ってくれたり、 「ハム好き」とか「チーズ」とか好みの食べ物を教えてくれたりと楽しかったで す。
6か月くらいの女の子が、ものすごく!絵本を集中して見ていてくれたのでびっく りしました。
はじまるよの手遊びも、手をたたいたり、それらしい動きをするので、感心して、こちらのほうも、思わずじっと見つめ返してしまいました。

4月17日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『どっちのてにはいってるか?』

エナミによる、絵本のよみきかせ。先日「本日の本」で紹介した絵本です。ちょっと参加型の要素がある絵本です。初めてこちらにきてくださったお子さんが数名いらっしゃったのもあって、ちょっとキョロキョロ、絵本よりも面展台などいろんなものに興味が・・・。いえいえ、それで全然いいんです。
(新井洋行・作 偕成社)

3.絵本・『わんわん わんわん』

イシイによる、絵本のよみきかせ。いろんな動物達の鳴き声だけですすむ絵本。どんどん動物が出てきます。お子さんも大注目!人間の言葉ではない擬音は、赤ちゃんの心をひきつけるみたいです。
(高畠 純・作 理論社)

4.絵本・『でっこりぼっこり』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。大きな足が表紙に描いてあります。これは巨大人の足なんですって。不思議な絵本!
(高畠 那生・作 絵本館 )

5.パネルシアター・おおきなおにぎり

エナミによる、パネルシアターです。大きな犬と、小さな猫が、おにぎりを拾います。どっちが大きい方のおにぎりを食べるかでけんかになって・・・。最後はアンハッピーエンド。練習を聞いていた妹からは非難ごうごうでした。普段ハッピーエンドで終わる話ばかり選んでしまっているので、すごく違和感があったのですが、めでたしめでたしで終わらないお話も、大切なのだと思います。

6.指人形・『チューリップ』

ミサキによる、チューリップのうたの指人形です。みんな一緒に歌ってくれました。最後にちょうちょをひらひら登場させると、「あー」ってお子さんが言ってくださりました。

7.絵本・『ちょうちょ はやくこないかな』

エナミによる、絵本よみきかせ。きれいにお花を咲かせたオオイヌフグリが主人公。ちょうちょがやってくるのを、心待ちにしているのに、ちょうちょは大きいお花の方に行ってしまう・・・ちょっと切ない気持ちになるおはなしです。
(甲斐信枝・作 福音館書店)

8.紙芝居・『おおきくおおきくおおきくなあれ』『おまめくん ぱちぱちー』

ナカタニによる、紙芝居。『おおきくおおきくおおきくなあれ』は、紙芝居の良さがいかんなく発揮された名作。みんなでおおきくなあれ!とじゅもんをかけます。
『おまめくん ぱちぱちー』お次は、「まだ言葉をしゃべれないお子さんでも楽しめる紙芝居ですよ。」とナカタニさん。みんな、おまめくんと一緒に、ぱちぱちと拍手をしてくれました。
(『おおきくおおきくおおきくなあれ』まついのりこ・作 『おまめくん ぱちぱちー』とよたかずひこ・作 童心社)

おみやげ

こどもの日も近いので、大きなかぶとをプレゼント。(ナカタニ・案)

4月27日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第22回目はナカタニ・イシイの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『はくしゅ ぱちぱち』なかがわひろたか ぶん 村上康成 え ひかりのくに 
えほん 『やだもん わるもの』アランジ アロンゾ 著 メディアファクトリー
♪ 手遊び 『うまは としとし、にぎり ぱっちり』
えほん 『いない ばあ!!』 ベネッセ(たまひよ はじめてあそび絵本)
紙芝居 『おおきく おおきく おおきくなあれ』

『はくしゅ ぱちぱち』では、皆お母さんと一緒に楽しそうにぱちぱちし、紙芝居『おおきくなあれ』では、「おおきく おおきく おおきくなあれ!」の掛け声しながら、手を大きく広げて振り付けありで言っていた子もいらっしゃって、とても楽しそうでした。
『やだもん〜』と『いない〜』は、キャラクターがご存知の方が多かったようで、注目して頂けました。

5月13日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第23回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『しろくまちゃんぱんかいに』わかやま けん さく こぐま社 
えほん 『ばけばけばけばけばけたくん』岩田 明子 ぶん・え 大日本図書
紙芝居 『みんなでたいそう』 新沢としひこ 脚本 長谷川義史 絵 童心社
♪ 手遊び 「キャベツのなかから」
大型絵本 『はらぺこあおむし』 エリック・カール さく 偕成社

ばけばけばけばけばけたくん」が、人気でした。 ばけたくんがイチゴを食べるシーンでは、だだっと、3人のこどもたちが絵をさわ りに来ました。いちご好きなんですね。納豆のシーンは、みな離れていってしまいました。なっとうは苦手なのね…
解りやすいリアクションに、読み手が楽しませてもらいました。
最後に「はらぺこあおむし」の大型絵本を、人形を登場させながら読みました。
あおむし人形が、絵本の中を動き、色々な物を食べてゆくのを、皆集まって、さわったりしながら、楽しんでくれました。大型絵本は、発色が美しいですね。
お話し会が終わってからも、「はらぺこあおむし」の絵本を1ページ1ページめく って楽しんでいる女の子がいました。 気に行っていただけて、本当に嬉しかったです。

5月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『バルボンさんのおしごと』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。バルボンさんのお仕事は、動物園に行くこと。動物園では、いろんな動物がお仕事していますよ・・・。
(とよたかずひこ・作 アリス館)

3.絵本・『ぴよぴよひよこ』

ネギシとミサキ(鳴き声担当)による、絵本のよみきかせ。ひよこが、いろんな動物達に出会って、鳴き声をまねします。最後には、いろんな鳴き声をお母さんに披露するのですが、お母さん「このこほんとにひよこなの?」だって。版画の絵がはっきりしていてきれいです。
(ジョン ローレンス・作 いけ ひろあき・訳 評論社)

4.絵本・『まんまるがかり』

ナガヤによる、絵本のよみきかせ。猫のはなまるは、まんまるです。まんまるまんまるする係りなのです。ダンゴムシたちが「親分ですか?」と聞いてくるところで、大爆笑。最後には、まんまる体操もやりました。
(おくはらゆめ・作 理論社 )

5.指人形・かえるのうた

ミサキによる、かえるのうたの指人形。みんなでかえるのうたを唄いました。

6 大型絵本・『はらぺこあおむし』

ハマサキによる、大型絵本の読み聞かせ。おなじみのはらぺこあおむしですが、ぬいぐるみもでてきて、歌もうたって、楽しかったです。やはり大型絵本の迫力はすごいなあ。
(エリック・カール・作 偕成社)

7.絵本・『まくらのせんにん そこのあなたの巻』

イシイによる、絵本のよみきかせ。ぞうやきりんやたこが、穴にはまって抜けれない。見ているうちになぜかまくらのせんにんまで穴にはまってしまった。どうする、せんにん!驚くべき展開がまっているお話。
(かがくいひろし・作 校成出版社)

8.エプロン芝居・ぴょこたんのエプロン芝居「なぞなぞモール」の巻

エナミによる、エプロン芝居。ぴょこたんは、お買い物にでかけます。いろんなお店で、なぞなぞに答えて、商品をゲットしよう!というお話です。
(なぞなぞは、「ぴょこたんのなぞなぞシリーズ」より このみひかる・作 あかね書房 構成・江波ノッコ)

おみやげ

ストローで作ったストローロケット。もらったら、さっそくプープー吹いてくれていました。(ハマサキ・作)

5月23日 11:30〜 おはなしかい in 平和寮

ヘレンケラー財団平和寮で行われた、ふれあい祭りで、おはなし会をしました。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     大型えほん 『きんぎょがにげた』五味太郎 さく 偕成社 
素話 『やぎとライオン』
紙芝居 『おとうさんとおまめさん』 まつたにみよこ・作 長野ヒデ子・絵 童心社
♪ 手遊び
大型絵本 『はらぺこあおむし』 エリック・カール さく 偕成社
パネルシアター『カレーライス』

プレイルームに、たくさんの人が集まってくださり、すごい熱気!
大型絵本を中心に、盲の方もいらっしゃるとのことだったので、素話をいれたり、いつものおはなし会とちょっと違った雰囲気で実施しました。
カレーライスのパネルシアターも、みんな盛り上がって、一緒に手遊びをしてくださいました。

5月27日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第24回目はネギシ、イシイ、ハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『バナナン ナン』 市川宣子 作 和歌山静子 絵 ひさかたチャイルド 
えほん 『ぷちぷち』 ひろかわさえこ さく アリス館 (ことばであそぼ 3)
えほんとふれあいあそび 『おふねがぎっちらこ』 柚木沙弥郎 さく 福音館書店(こどものとも 0.1.2. 170号)
おおがたえほん 『ねずみくんのチョッキ』 なかえよしを 作 上野紀子 絵 ポプラ社(ポプラ社のよみきかせ大型絵本)
かみしばい 『おとうふさんとそらまめさん』 松谷みよ子 脚本 長野ヒデ子 絵 童心社

3ヶ月児ちゃんも多かったのですが、「おふねがぎっちらこ」のゆったりしたリズムにのせて、ママのお膝でゆらゆら前後にゆれるのが、とても気持ちよさそうで、ご機嫌でした。
紙芝居にも興味深々、舞台に手をつっこんだり、画面にさわったり・・・ 「バナナン ナン」も最初に動物たちのシルエットが出たら、早速かけよってきて、「キリン」と指差してくれました。

6月11日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第25回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『きゅっきゅっきゅっ』林明子 さく 福音館書店
♪ 手遊び 「おべんとうばこ」
えほん 『おへそどこ?』 カレン・カッツ さく  みやぎようこ やく あかね書房
うたえほん 『こんこんこんなかお』ますだゆうこ ぶん 村上康成 え そうえん社
大型絵本 『ぴょーん』まつおかたつひで さく ポプラ社 

どの絵本の時も、子どもたちが寄ってきて、絵に触りながらたのしんでくれまし た。
参加型絵本がおおかったので、言葉にあわせて、子どもたちが可愛い動きを見せ てくれて、読み手がほっこりさせてもらいました。
最後の「ぴょーん」では 5人の子どもたちが絵本の前に陣取り、ぴょーんの声にあわせて飛んだりゆれた りしておりました。
みんな大興奮でした。
大型絵本「ぴょーん」のパワーはすごいなあと、改めて実感しました。

6月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『わっしょい わっしょい』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。アリさんが、お菓子やくだものをわっしょいわっしょいと運びます。一緒にわっしょいわっしょいとくちずさむと、なんだかお祭りみたいで気分も盛り上がりました。
(福知伸夫・作 福音館書店)

3.絵本・『おとん』

コサカによる、絵本のよみきかせ。父の日にちなんで、お父さんの本です。お父さんのこと、いつもと違う風に呼んでみよう!「パパ!」とか「ちちうえ!」とか・・。いろんな呼び方がたのしい絵本。
(平田昌広・作 平田景・絵 大日本図書)

4.絵本・『まくらのせんにん さんぽみちの巻』

イシイによる、絵本のよみきかせ。仙人様はなんと枕で、従者はしきぶとんのしきさんと、かけぶとんのかけさん!設定からしてへんてこりんなお話です。でもお布団に包まれると、気持ち良いですもんね。へんてこりんだけど、楽しいお話。
(かがくいひろし・作 佼成出版社 )

5.創作絵本・『雨ふり』

ナガヤによる、手作り絵本のよみきかせ。雨ふり、ぽつり、どさり・・・とちょっとずつ韻を踏みながら素敵な歌にのせてすすんでいく絵本。思わず身体がノッてきちゃうリズムで、子ども達も大注目。

6 絵本・『ぼくんちカレーライス』

ハマサキによる、絵本の読み聞かせ。ぼくんち今日の晩御飯、カレーライスなんだよって言ったら、それを聞いた皆が、カレーライスを食べたくなっちゃって、町中の晩御飯がカレーライスになっちゃう・・・という愉快なおはなしです。
(つちだのぶこ・作 佼成出版社)

7.パネルシアター・『カレーライス』

エナミとミサキによる、パネルシアター。みんなで一緒にカレーを作ろう!手遊びも交えながら、美味しいカレーのできあがり!

おみやげ

おりがみで作った楽しいおもちゃ。(ハマサキ・作)

6月25日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第26回目はネギシ、イシイ、オオニシの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ぼうしが ぴょん』 前田マリ さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2. 184号)
えほん 『だるまさんと』 かがくいひろし さく ブロンズ新社
♪ 手遊び 「ひげじいさん」
えほん 『わっしょい わっしょい』 福知伸夫 さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2.182号)
  えほん 『があちゃん』 かつやかおり さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2. 183号)
おおがたえほん 『もこ もこもこ』 たにかわしゅんたろう さく もとながさだまさ え 文研出版  

、「ぼうし ぴょん」では、絵本の下から画面の帽子の中をのぞこうと一生懸命の子、「だるまさんと」にも「わっしょいわっしょい」にもたくさん出てくる食べ物に敏感に反応する子、「があちゃん」がぶくぶく泡だらけになると、くすぐったそうにする子など、それぞれに楽しんでくれました。
紙芝居にも興味深々、舞台に手をつっこんだり、画面にさわったり・・・ 「バナナン ナン」も最初に動物たちのシルエットが出たら、早速かけよってきて、「キリン」と指差してくれました。

7月6日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第27回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『たまごやきくん』 
村上康成 さく 小学館
えほん 『たんたんぼうや』 こどものとも012 かんざわとしこ ぶん  やぎゅうげんいちろう え 福音館書店
♪ 手遊び ちいさなおにわ
えほん 『ころんちゃん』 まつなりまりこ さく アリス館 
えほん 『ママどこどこ?』 カレン・カッツ さく あかね書房

20組を超すお客さまで大賑わいでした。「たまごやきくん」には、ちいさいひとたちも、身を乗り出して集中していました。絵付手遊び「ちいさいたね」や、絵本「ママどこどこ?」は、めくりたい子が入れ替わり立ち替わり、手を出しに来て、にぎやかなこと! 「ころんちゃん」はママたちから、「絵がかわいい!」と嘆声があがっていました。

7月17日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ

はじまるよのうたです。

2.絵本・『しきしきむらのなつ』

イシイによる、絵本のよみきかせ。夏の風景が、歌うようなリズムで語られる絵本でした。
(木坂涼・作 山村浩二・絵 岩波書店)

3.絵本・『なつなつなつ』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。「ナツナツナツ・・・」とつぶやくと「ツナ(綱)」になる!夏の言葉がどんどん違う言葉に返信します。絵も版画のような絵で、大人な『へんしんトンネル』(あきやまただし・作 金の星社)という感じ。
(のさかゆう・作絵 福音館書店 こどものとも年少版 )

4.絵本・『あついあつい』

エナミによる、絵本のよみきかせ。あつーい夏のお話。最後はちょっと涼しくなれたかな。
(たるいしまこ・作絵 福音館書店 こどものとも年少版)

5.手遊び・さかながね・・

ハマサキによる、手遊び。魚になった気分で、楽しみました。

6.絵本・『ぷしゅー』

ハマサキによる、絵本よみきかせ。ぷしゅーという音がなんとも印象的で、最後はナンセンス。
(風木一人・作 石井聖岳・絵 岩崎書店)

7.絵本・『あらまっ!』

コサカによる、絵本のよみきかせ。夜、眠りたくない男の子はいろいろ言い訳。それに応えるおばあちゃん。二人のかけあい、一体どちらが勝つのでしょう?
(ケイト・ラム・作 エイドリアン・ジョンソン・絵 石津ちひろ・訳 小学館)

8.紙芝居・はなび

ナガヤによる、手作り紙芝居。大きな黒い巻物をくるくるとほどくと、そこはキラキラの花火の世界。おばけもどこからともなくやってきて・・・。毎年夏恒例の紙芝居です。

9.パネルシアター・しりとりしましょ

エナミとミサキによる、パネルシアター。おいしい食べ物のしりとりをしました。
(参考・『しりとしりましょ』みねよう・原案 さいとうしのぶ・絵 リーブル社)

おみやげ

牛乳パックで作った、いないいないばあ!のおもちゃです。(ハマサキ・作)

7月20日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第28回目はネギシ・ハマサキ・イシイの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『おしいれ』
  新井洋行 さく 偕成社
えほん 『ふわふわもくもく』 こどものとも012 谷川晃一 さく 福音館書店
♪ 手遊び おべんとうばこ
えほん 『おべんとう』 こどものとも012 小西英子 さく 福音館書店
えほん 『おでかけばいばい』長谷川摂子 ぶん 柳生弦一郎 え 福音館書店

この暑さにもかかわらず、10組以上の親子さんが参加してくださり、びっくりしました。『おしいれ』の絵にさわりにきたり、『おでかけばいばい』では、「ねこたこねこたこ」や「ぶたこんぶたこん(?)」などの音を面白がって、お母さんの顔を見上げてにっこり、など愉しい反応を見せてくれていました。おねえちゃん(2歳後半か3歳?)も手遊び「おべんとうばこ」は「知ってる!」と得意そうでした。

8月26日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第29回目はネギシ・ハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ぺたぺた』 こどものとも012 U.G.サトー さく 福音館書店
えほん 『くりん くりん ごーごー』 こどものとも012 佐々木マキ さく 福音館書店
♪ 手遊び のぼるよコアラ
えほん 『ぼうしぴょこ』 こどものとも012 前田マリ さく 福音館書店
えほん 『おつきさま すーやすや』 こどものとも012 青島左門 さく 福音館書店
大型えほん 『きんぎょがにげた』 五味太郎 さく 福音館書店

今日のおはなし会は14組の親子さんが参加してくださいました。今日のお客さまはのりがよくて、最初の「はじまるよ」が終わると、「もう1回!」と声がかかるし、絵本がかわるごとに、かわるがわる駆け寄って、画面にさわったり、声をあげたり。最後に追加の大型絵本『きんぎょがにげた』が登場すると、かじりついて、金魚を指し示す子がいて、大いに盛り上がりました。手遊び、「コアラのきのぼり」はお母さんにも大うけでした。

9月10日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第30回目はハマサキの担当でした

♪はじまるよ
絵本 「いちじくにんじん」こどものとも012 大阪YWCA 千里子ども図書室 案 ごんもりなつこ 絵 福音館書店
絵本 「どんどこももんちゃん」 とよたかずひこ作 童心社
紙芝居 「おまめくんぱちぱちー」 とよたかずひこ作 童心社
♪手遊び あたまのうえでパン!
絵本 ひろがるどうぶつえほん1「おおきいともだち」 ジャンニ・ロンコ絵 フレーベル館

22組の親子さんが広場にいらっしゃいました。
「お話し会を始めま〜す」と言うと、常連さんにまざって、初めてお話し会に来られた親子さんも、前の方に集まってきてくださいました。
今回は「どんどこももんちゃん」という絵本を読んだのですが、本を取りだしたとたんに、はっとした顔で突進してきた女の子がいてきっとももんちゃんのファンなんだなあと思いました。
同じ作者(とよたかずひこさん)の紙芝居も、やはり駆け寄ってきて… お話し会がおわったあとも、本をかわるがわる子どもたちが見ていました。 とよたさんは、すごい人気でした。
今回も和やかに終えることができてよかったです。

9月18日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『だるまさんと』

イシイによる、絵本のよみきかせ。だるまさんシリーズです。ころころかわいいだるまさんと「誰か」が一緒に・・・?
(かがくいひろし・作 ブロンズ新社)

3.絵本・『あーな あーな』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。穴が大好きな犬ジェリーが、いろんな穴に入ります。えっ、そんな穴にまで?とあっと驚く展開。かわいい絵のくせにシュールです。
(矢野アケミ・作 大日本図書)

4.絵本・『こんがらかった』

コサカによる、絵本のよみきかせ。 ぞうたちがけんかして・・長い鼻がこんがらかってしまいました!ぷぷっと笑えるおはなしです。
(ばばひさし・作 福音館書店 )

5.ゆびにんぎょう・『かえるのうた』

ミサキによる、指人形です。かえるのうたにあわせて、かえるがぴょこぴょことびだします。

6 絵本・『ゴリララくんのコックさん』

ナガヤによる、絵本の読み聞かせ。ちくわの大好きなゴリララくんは、ちくわをアレンジした料理をお店で出します。穴好きのジェリーに通じるところのある、ちくわ好きのゴリララくんでした。
(きむらよしお・作 絵本館)

7.絵本・『はらぺことのさま』

エナミによる、絵本の読み聞かせ。食べるのが大好きなとのさまは、高いお城を作って、月を食べようとします・・月はどんな味がするんでしょうか。
(つきおかゆみこ・作 あかね書房)

8.パネルシアター・『ぽけっとの中には』

ハマサキによる、パネルシアター。おなじみの歌にあわせて、ぽけっとをたたくと、いろんなものが出てきます。ビスケットと、それからあれれ?おばけも?(和歌山静子・絵)

9.パネルシアター・『カレーライス』

エナミとミサキによる、パネルシアター。みんなで一緒にカレーを作ろう!手遊びも交えながら、美味しいカレーのできあがり!

おみやげ

ハマサキによる、ストローで作ったおもちゃ。ぷっと吹くと、ストローが飛びます。先日、よんだりーなの方に教えていただいたおもちゃです。

9月24日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第31回目はネギシの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ねこガム』 きむらよしお 作 福音館書店 (幼児絵本シリーズ) 
えほん 『おおきい ちいさい』 元永定正 さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2 163号)
♪ 手遊び 「くいしんぼうのゴリラ」
えほん『わにわにのごちそう』 小風さち ぶん 山口マオ え 福音館書店 (幼児絵本シリーズ)
えほん『いっぽくんのおやすみ : ちいさないっぽ』 とよたかずひこ 作 ポプラ社(こんにちは!えほん 13)


はじまるよは、すっかりおなじみになっていて、みんな楽しそうにあつまってくれます。低年齢のお子さんが多かったので「ねこガム」はみんなキョトンとしてしまっていて、少し難しかったかな?と思いました。

10月6日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第32回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『ジェリーのこーろころん』矢野アケミ 作 大日本図書
えほん 『おつきさまこんばんは』林明子 さく 福音館書店
♪ 手遊び おべんとうばこ
えほん 『おべんとう』 こどものとも年少版 小西英子 さく 福音館書店
   パネルシアター 『ふしぎなポケット』
♪ 手遊び 「はじまるよ」



くるまの絵が出ると、車を持ってきてくれたり、あ〜あとかう〜とか、声をだしたり、近づいてきたり読み手のこちらが楽しませて頂きました。
おべんとうの絵本では「おいしそ〜」という声があちこちで漏れていました。イチゴのページでは突進してきた子が居て、みんなから「いちごすきなんやね」と声をかけられていました。
パネル「ふしぎなポケット」を始めると、わらわらと5人くらい、小さなお手々がいっぱい伸びてきてビスケットが奪われそうになりながら…、なんとか終えることができました。
ノリの良い子どもたちといっしょに楽しんだお話し会でした。 ありがとうございました。

10月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おふとんかけたら』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。色んな動物やモノが、お布団ですーやすや。お布団をかぶるのが気持ちの良い季節になってきたなあ、と思います。
(かがくいひろし・作 ブロンズ新社)

3.絵本・『へんなかお』

エナミとミサキによる、絵本のよみきかせ。動物達がおもいっきり変な顔をします。子どもさんも一緒に変な顔をしてくれました。MOEの付録についていた本ですが、なかなか使えます。
(大森裕子・作 MOE2010年6月号収録 白泉社)

4.ゆびにんぎょう・『森のくまさん』

ミサキによる、指人形。おなじみの森のくまさんです。

5.絵本・『しってるねん』

イシイによる、絵本のよみきかせ。道ででくわした女の人、あいさつをしたものの、知ってるはずなのに誰なのかどうしても思い出せない!そんなこと・・・ありますよね。くすりと笑えるポイントがたくさんの絵本でした。
(いちかわけいこ・作 長谷川義史・絵 アリス館)

6 絵本・『ねこがいっぴきおりました・・・』

コサカによる、絵本の読み聞かせ。家の前の木に、ねこが大発生。困っていろんなところに電話するも、だーれも助けてくれない。ユーモアとちょっぴり皮肉のきいたお話でした。
(ジョン&アン・ハセット・作 今江 祥智・遠藤 育枝・訳 BL出版)

7 絵本・『あかりをけすと』

ナガヤによる、絵本の読み聞かせ。夜になり、さあ眠ろう、と猫の家族が部屋の明かりを消すと・・・家具たちがこっそり活動を始めます・・・。最後のオチに皆あっと驚く楽しさがありました。じっくり眺めるのも楽しい絵本です。
(こばやしゆかこ・作 学研)

8.絵本・『よかったねネッドくん』

ナカタニによる、絵本の読み聞かせ。ネッド君の元に、パーティの招待状が届きますが・・・いろんな不運と、いろんな幸運がネッド君にふりかかります。人生もきっとそんな感じなんだろうなあと思います
(レミー・シャーリップ・作 やぎた よしこ・訳 偕成社)

9.絵本・『くつやのねこ』

エナミによる、絵本の読み聞かせ。『ながぐつをはいたねこ』をアレンジしたおはなしです。
(今井綾乃・作 BL出版)

10.エプロンシアター・『どろんこねこちゃん』

エナミによるエプロンシアター。泥遊びが大好きなねこちゃんが、お風呂に入ってぴかぴかになります。

おみやげ

ハマサキによる、誰でもミニ手品ができるおもちゃ。

10月26日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第34回目はナカタニ、イシイの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ちも ちも』ひろかわ さえこ さく アリス館
えほん 『おふとん かけたら』 かがくい ひろし さく ブロンズ新社
♪ 手遊び 『でこちゃん はなちゃん』『おさらに たまご』
えほん 『くだもの』ひらやま かずこ さく 福音館書店
えほん 『でんぐり でんぐり』 くろい けん さく あかね書房

木枯らしの中、10組前後の親子さんが参加して下さいました。手遊びでは、2才ぐらいの男の子が前に来たり、ママさん達も一緒にしてくださったり、『どんぐりコロコロ』の歌を大合唱したりで、とても楽しかったです。『くだもの』では、「さあ、どうぞ!」を一番前のママさんがチビちゃんに声か けてらして、微笑ましくもあり、ご協力いただけて助かりました。今回も楽しく終了しました。

11月11日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第35回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『ぴーぴーばっくしまーす』 こどものとも012 片山健 作 福音館書店
えほん 『ぽんちんぱん』 こどものとも012  柿木原政広 作 福音館書店
♪ 手遊び ぱんぱんぱんやさん
えほん 『おいしいおと』 三宮麻由子 文 ふくしまあきえ 絵 福音館書店
大型絵本 『ぞうくんのさんぽ』 なかのひろたか 作 福音館書店

1歳後半〜2歳さんが中心だったように思います。
こどものとも012の新作を続けてよみました
「ぴーぴーばっくしま〜す」は、聞き覚えある言葉に、子どもたちが“はっ”と 反応するのがおもしろかったです。
「ぽんちんぱん」は、お母さんがうけてました。
「おいしいおと」は、表紙の絵を見ただけで、2人の子が駆け寄ってきました。 食べ物の絵本はすごいですね、ページを早くめくろうと、小さなお手々が次々伸びてきました。 プチトマトのページが一番人気でした。
大型絵本「ぞうくんのさんぽ」は、「ぞうさん」「ぞうさん」と子どもたちが指 さしてました。後ろ側にまわって、ずっと表紙を見ている子も居て…、そういう楽しみ方もあるんですね。

11月17日 おはなしかい in あべの親子フェスタ

阿倍野区役所で行われた、親子フェスタに参加しました。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
ネギシによる絵本よみきかせ 『おつきさまこんばんは』 林明子 作 福音館書店
おはなしぽんの、ムトウさんによる絵本よみきかせ 『クリスマスのころわん』 間所ひさこ・作 黒井健・絵 ひさかたチャイルド
♪ 手遊び 
ネギシによる絵本よみきかせ 『いじわるシャルル』 ステファニー・ブレイク・作絵 ふしみみさお・訳 PHP研究所
イシイによる大型絵本よみきかせ 『もちづきくん』 中川ひろたか・作 長野ヒデ子・絵 チャイルド本社
エナミとミサキによる、パネルシアター「たこやき」(原作『みんなわいわいパネルシアター』 藤田佳子・作 吉野真由美・絵 大東出版社)

11月25日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第36回目はネギシ・ハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『だるまさんと』 かがくいひろし 作 ブロンズ新社
えほん 『おでかけくまさん』 たるいしまこ さく 福音館書店 (こどものとも 0.1.2 129号)
♪ 手遊び 「ピクニック」
えほん 『たべもの』 中江俊夫 ぶん 伊藤秀男 え 福音館書店 (幼児絵本シリーズ)
えほん 『おふとん かけたら』 かがくいひろし 作 ブロンズ新社


「お話し会に来ました」と言ってくださる声を聞いて、ありがたく感じました。
2歳くらいの女の子が、ページをめくるたびに「あっ」とか「わっ」と反応しているのが可愛かったです。
「おふとんかけたら」のありさんのページでは、1歳くらいの女の子が本のほうへにじり寄っていってました。
こどもたちの反応は、本当に可愛いです。

11月27日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『あったまろう』

ネギシによる、絵本のよみきかせ。うさぎさんが温かい温泉を求めてあっちへこっちへ。温泉に入りたくなります。
(もろはらじろう・作 すずき出版)

3.絵本・『サンタのおまじない』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。サンタさんからもらったプレゼントは、苦手な野菜ばっかり。でも、「いち、にの、サンタ!」とおまじないをかけると・・・。切り絵が楽しい絵本です。
(菊池清・作 冨山房)

4.絵本・『エイモスさんがかぜをひくと』

コサカによる、絵本のよみきかせ。エイモスさんは、毎日動物園に行って、動物達の世話を焼いてやります。そんなエイモスさんが風邪をひいて寝込んでしまったので、動物達は、エイモスさんの元へ。ユーモアと優しさ。動物達の表情が優しく、色彩も柔らかです。
(フィリップ・C・ステッド・作 エリン・E・ステッド・絵 青山 南・訳 光村教育図書)

5.絵本・『くらいくらい』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。くらい部屋に、明かりをともすと、ぱっとでてくる犬さんやネコさん。本当に明かりが点いたみたいな印象を与えるから不思議です。
( はせがわ せつこ・作 やぎゅう げんいちろう・絵 福音館書店)

6. ゆびにんぎょう・『かえるのうた』

ミサキによる、ゆびにんぎょう。かえるのうたを、みんなで輪唱しました。

7. パネルシアター・『たこやき』

エナミとミサキによる、パネルシアター。みんなでたこやき機を使って、たこやきを作ろう!材料は、たこに、ねぎ、たまごに、小麦粉。手遊びも交えて、おいしいたこ焼きのできあがり。
(原作『みんなわいわいパネルシアター』 藤田佳子・作 吉野真由美・絵 大東出版社)

おみやげ

ハマサキによる、かざぐるま。

12月10日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第37回目はネギシの担当でした

♪手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おっぱいちゅうちゅう』 あべ弘士 さく 小学館 (はじめのえほん)
えほん 『ぼうし』 長新太 さく 文化出版局 (どうぶつあれあれえほん)
♪手遊び 「ずっとあいこ」
えほん 『バナナンナン』 市川宣子 作 和歌山静子 絵 ひさかたチャイルド
えほん 『ねこねてる』 田島征三 [作] 福音館書店 (こどものとも 0.1.2 123号)
 

いちばん反応があったのは、「バナナン ナン」でした。みんなバナナが好きなのか、身を乗り出し声をあげる子、にじり寄ってくる子もいて、張り合いがありました。「ぼうし」はお母さんたちのほうがよろこんでくれました。

12月17日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第38回目はネギシの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『しっぽ』 長新太 さく 文化出版局 (どうぶつあれあれえほん 2)
    えほん 『ありのあちち』 つちはしとしこ さく 福音館書店 (0.1.2.えほん)
えほん 『なにたべてるの?』 いちかわけいこ 文 たかはしかずえ 絵  アリス館
♪ 手遊び 「おもちをぺったん」
おおがたえほん 『もちづきくん』 中川ひろたか 作 長野ヒデ子 絵 チャイルド本社(大きな大きな絵本 14)
えほん 『あぶくたった : わらべうたえほん』 さいとうしのぶ 構成・絵 ひさかた チャイルド

「しっぽ」は、もうすぐ3歳のお子さんが、真剣に、「わんちゃん」などと問いかけに答えていたり、「なにたべてるの?」では、1歳8ヶ月の好奇心旺盛な女の子や、同じぐらいの男の子が、食べ物にひきつけられて、画面をさわりたがりました。「ありのあちち」でも、バナナとりんごの絵には全員が注目、“りんごたべたいなぁ“とお母さんを振り向く子もいて、やはり食べ物は強いなぁとまたまた痛感しました。「もちづきくん」では、絵に向かって突進して来る子もいて、たじたじながらも、楽しく終わりました。

12月18日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『にぁーう』

ネギシによる、えほんの読みきかせ。雨がしぽしぽふるばんに、おばあちゃんが 拾ってきた子猫。お正月に娘になった猫がおとし玉になにもらう? わらべうたの絵本なのでリズミカルな言葉が耳に心地よく、心がほっこりしまし た。
(松谷みよ子・作 長野ヒデ子・絵 偕成社)

3.絵本・『このゆきだるまだーれ?』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。そりに乗って雪の坂道を滑り落ちる楽し さにわくわくします。言葉の軽快なリズムがたのしくて、動物たちが転がるとこ ろでいっしょに転がっちゃいたい気持ちになります!
(岸田衿子・作 山脇百合子・絵 福音館書店)

4.絵本・『おこのみやき』

コサカによる、えほんの読みきかせ。おこのみやきが食べたくなった一家が、お 父さんお薦めの店へみんなで出かけます。どっぷりディープな大阪の「かす入り のお好み焼き」ってもうめっちゃ美味しそうなので、読んだらあなたもおこのみ やき食べたくなりますよ。
(ひぐちともこ・作 中川洋典・絵 解放出版社)

5.手遊び・もうすぐクリスマス

ハマサキによる、手遊び歌。ツリーにいろいろかざっていく歌です

6. 大型絵本・『もちづきくん』

イシイによる、大型えほんの読みきかせ。もちづきくんが相棒の猫ちゃんと共に 、町から町へとおもちをつきに行きます。 ついたおもちが、びよよ〜んとのびるのが圧巻
(中川ひろたか・作 長野ヒデ子 ・絵 ひさかたチャイルド)

7. エプロンシアター・さんびきのやぎのがらがらどん

ナカタニによる、エプロンシアターです。美味しそうな草が生えているむこうの 山まで行くために、怖いトロルの住んでいる谷を越える三匹のヤギのお話。こわ 〜いトロルが出てきても、今日の小さなお客さんはにこにこ顔で見てました。勇 気があるね〜

8. 大型紙芝居・『ぐりとぐらのおきゃくさま』

ハマサキによる大型紙芝居の読みきかせ。おなじみのぐりとぐらのシリーズ、ク リスマスの定番です。大きな足跡をたどっていくとそこには…。
(原作・なかがわりえこ・作 やまわきゆりこ・絵 福音館書店)

9.みんなで歌おうクリスマスソング

クリスマスソングを色々みんなで歌いました。きれいなハーモニーにぐっと気分 が盛り上がりましたよ。

おみやげ

絵本のポストカードと、小さな缶バッジと、色鉛筆のセットです。クリスマスな ので、ちょっと特別です。

1月14日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第39回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『きゅっきゅっきゅっ』林明子 作 福音館書店
えほん 『おいちにのだ〜るまさん』 こどものとも012 こばやしえみこ 文 こいでやすこ・小渕もも 絵 福音館書店
♪ 手遊び うまはとしとし
えほん 『おへそどこ』 カレン・カッツ 作 みやぎようこ 訳 あかね書房
   えほん 『こんこんこんなかお』 ますだゆうこ 文 村上康成 絵 そうえん社

「お話し会はじめます〜」と言うと、お座りのベビーちゃんとママが何組も近寄 ってきてくれました。
はじまるよのお歌は、皆さんで合唱してくれて嬉しかったです。
「きゅっきゅっきゅっ」の絵本を出すと「あ〜、きゅっきゅっきゅっ だ!」という声があがりました。林明子さんはすごいですね 、絵本と一緒に、きゅっきゅっきゅって声もあちらこちらから聞こえました。

1月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『すりすりももんちゃん』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。ももの子?ももんちゃんはかわいいから、みんなほっぺたにすりすりってしたくて、近づいてきます。でも、サボテンさんがすーりすりすると・・・。赤ちゃんを見てるとついつい触りたくなりますよね。
(とよたかずひこ・作 童心社)

3.絵本・『くだもの』

エナミによる、えほんの読みきかせ。いろんなくだものを切って、はいどうぞ。この本、初めて読みきかせをしましたが、案外難しいです。同じことばの繰り返しなので、どう読んでいいのか・・・。お子さんをお膝にのせて、ことばをやりとりしながら読むのが合っている絵本かもしれません。
(平山和子・作 福音館書店)

4.絵本・『あっぷっぷー』

エナミによる、えほんの読みきかせ。動物達とにらめっこする絵本。またもや苦戦。「あっぷっぷー!」の意味がまだ赤ちゃんには伝わらなかったようで・・・。赤ちゃん絵本手ごわしです。
(中川ひろたか・作 村上康成・絵 ひかりのくに)

5.絵本・『じゃぐちをあけると』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。じゃぐちから流れる水、当たり前のように思うけれど、よく考えると不思議ですよね。じゃぐちをひねってみたくなる絵本です。(じんぐうすすむ・作 福音館書店)

6.ゆびにんぎょう・うさぎのかくれんぼ

ミサキによる、ゆびにんぎょう。うさぎ年にちなんで。

7. 絵本・『じゃがいもポテトくん』

イシイによる、えほんの読みきかせ。八百屋に並んだじゃがいも家族。別々の人に買われて一家離散の危機。でも・・・。じゃがいもっていろんな料理に使えるし、ごつごつしていてなんだか愛嬌があるんだな。ぷっと笑ってしまうお話です。
(長谷川義史・作 小学館)

8. 絵本・『はりねずみかあさん』

ネギシによる絵本の読みきかせ。はりねずみのかあさんは子供たちのために、りんごを探しに行きます。優しい色合いの絵本。
(まつや さやか ・作 M・ミトゥーリチ・絵 福音館書店 0.1.2.えほん )

9.パネルシアター・『おはよう クレヨン』

エナミとミサキによる、パネルシアター。朝、目を覚ましたクレヨンがお絵かきをはじめます。歌にあわせてクレヨンたちが大変身。

おみやげ

折り紙で作ったかざくるま。かざぐるまの部分をとっちゃって、わりばしを振って遊ぶ子も。思っていた遊び方とは違うけど、喜んでくれるのがなによりです。(ハマサキ・作)

1月28日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第40回目はネギシ・ナガヤの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『じゃぐちをあけると』 じんぐうすすむ さく 福音館書店 (幼児絵本 ふしぎなたねシリーズ)
 えほん 『よくきたね』 松野正子 さく 鎌田暢子 え 福音館書店 (0.1.2.えほん)
  ♪ 手遊び 「ふれふれゆきだるま」
えほん 『だれかしら』 佐々木マキ [作] 福音館書店 (こどものとも 0.1.2.191号)
えほん 『うれしくてうれしくて』 かさいまり さく くもん出版 (はじめてであうえほん)
紙芝居 『できたかな まーだかな』 やすいすえこ脚本 つちだよしはる絵 童心社(あかちゃんかみしばい)

「はじまるよ」はみんな楽しそうに手足を動かしてくれていました。「じゃぐちをひねると」は、お母さんたちが「じゃー」とか、「ぱちゃっ」とかいっしょに声をあげてくださって楽しそうでしたし、手遊びは、宝塚さながらの熱演、ちょっとぐずってお母さんに廊下に連れ出されていた子もカウンター越しに動きを懸命にまねていて面白かったです。一番人気は、やはり紙芝居、ハンバーグや蒸しパンに視線は釘付け、そばによってさわる子もいてもりあがりました。

2月8日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第41回目はハマサキ・ナカタニの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『たべもの』
中江俊夫 文 伊藤秀男 絵 福音館書店
えほん 『ミケがじゃまして』 こどものとも年少版 山ア克己 作 福音館書店
♪ 手遊び いっぽんばしこちょこちょ
えほん 『めんめんばあ』 はせがわせつこ 文 やぎゅうげんいちろう 絵 福音館書店
    えほん 『ぺたぺた』 こどものとも 0.1.2  U.G.サトー 作 福音館書店

今日のミニミニお話し会は9組の親子さんが参加してくださいました。
「お話し会はじめま〜す」と言うと、広場に来られていた9組皆さんが、もれなく集まって下さいました。 嬉しかったです
はじまるよの手遊びも皆さん上手でした
2歳前後の女の子ちゃんが多くて、ノリノリでした。

子どもたちは、絵本の絵を見ながら「にゃんにゃん」とか「わんわん」とかおし ゃべりしていました
小さな手が絵本にタッチしに来たり、「めんめんばあ」ではいっしょに「ばあ!」したり、思い思いに気持ちを表現していました。

「いっぽんばしこちょこちょ」の手遊びも皆さん良く知っているようで一緒に こちょこちょ〜わはは〜と、楽しんでくれました。

のりの良い皆さんに感謝感謝のお話会でした
広場のスタッフの方には、記録写真にご協力頂きました

2月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ぜろくんおとおり』

ネギシによる、えほんの読みきかせ。赤ちゃんのぜろくんが、はいはいでどんどんずんずん前進します。力強さを感じる絵本でした。
(片山健・作 福音館書店 0.1.2.えほん)

3.絵本・『プアー』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。犬が、プアーっと、のびたりちぢんだり。ユーモア絵本です。
(長新太・作 和田誠・しあげ 福音館書店)

4.絵本・『あかあおふたりで』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。赤と青の線が、一筆書きの要領で、いろんなものになります。二本の線が美しい世界を生み出します。
(U.Gサトー・作 福音館書店)

5.ゆびにんぎょう・「おはなしゆびさん」

ミサキによる、ゆびにんぎょう。おはなしゆびさんの歌をうたいました。

6.絵本・『なわとびしましょ』

エナミによる、えほんの読みきかせ。皆でおおなわとびをするお話。ぺったんぺったんのリズムが中道苦になります。
(長谷川義史・作 小学館)

7. ふれあいあそび・おうまさん

ハマサキによる、うたとあそび。おうまさんの歌に合わせて、赤ちゃんをゆーらゆら。

8. 大型絵本・『ぐりとぐら』

ハマサキによる大型絵本の読みきかせ。おなじみの、カステラを焼くお話ですが、大型で見るとまた迫力があります。
(中川李枝子・作 山脇百合子 ・絵 福音館書店)

9.パネルシアター・『カレーライス』

エナミとミサキによる、パネルシアター。皆で手遊びをしながら、カレーライスを作ります。今回は歌も三番まで歌ってみました。カレーを食べたら力がもりもりわいてきたー!ヤア!で終わります。

おみやげ

折り紙で作った紙風船。羽根つきの風船も。(ハマサキ・作)

2月22日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第42回目はハマサキ・ネギシの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ちゅっちゅっ』 こどものとも 0.1.2 MAYAMAXX 作 福音館書店
えほん 『ぜろくんおとおり』 こどものとも 0.1.2 片山健 作 福音館書店
♪ 手遊び ひげじいさん
えほん 『ぴよぴよ』谷川俊太郎 文 堀内誠一 絵 くもん出版
えほん 『おいしいおと』 三宮麻由子 文 ふくしま あきえ 絵 福音館書店
大型絵本 『ぴょーん』まつおかたつひで・作 ポプラ社

今日のおはなし会には、25組さんが参加してくださいました。先日の一会にきてくださったママがお友達を連れてきてくださったのが嬉しかったです。
絵本に見入っていたぼうやが、「おいしいおと」では、よだれがつーっと・・・ というかわいい姿に見入ってしまいました。おなじく「おいしいおと」で、手にしていたおもちゃのトマトを差し出して、絵の中のトマトと同一物であると指摘(?)していた子も、しっかりみてくれていると感心しました。
手遊び「ひげじいさん」は、ママたちも乗ってきてくださいました。
おまけの大型絵本「ぴょーん」も、ママたちが「ほら、うさぎさん」とか「おさかなやねぇ」などと声かけをしてくださり、子どもたちもとても楽しそうでした。

3月10日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第43回目はハマサキ・ナガヤの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
ぱぺっと 『くまのおでかけ』
えほん 『おうまさんしてー!』三浦太郎 作 こぐま社
えほん 『こねこねこ』きむらよしお 作 福音館書店
えほん 『プアー』長新太 作 和田誠 仕上げ 福音館書店
♪ 手遊び ぱんぱんぱんやさん
紙芝居 『はーい!』  間所ひさこ 文 山本祐司 絵 童心社


広場には16組の親子さんが来られていました。
「お話し会はじめま〜す」と言うと、みなさん集まってきてくださいました。
お座りのベビーちゃんから、たったか歩く1歳さんが多かったです。

はじまるよの手遊びも皆さん上手でした。
子どもちゃん達は興味深々で、かぶりつき状態。特に紙芝居は大人気、画面が見えなくなるほど集まって、小さなお手々で絵にタッチしていました。

のりの良い皆さんに感謝感謝のお話会でした。
広場のスタッフの方にもお世話になりました。 本当にありがとうございました。

3月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。今日は赤ちゃんとお母さんが来てくださったので、赤ちゃん絵本祭り!?

2.絵本・『くつしたくん』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。仲良しのくつしたのお話です。
(中川ひろたか・作 100%ORANGE・絵 ブロンズ新社)

3.絵本・『いちにのさんぽ』

ネギシによる、えほんの読みきかせ。さんぽの途中でいろんな動物と出会って、一緒に、いちにのさんぽ、します。暖かくなったら外で存分にお散歩したいなあ。
(ひろかわさえこ・作 アリス館)

4.絵本・『にこにこおかお』

イシイによる、えほんの読みきかせ。この本のシリーズタイトルが、「めんこいあかちゃん」だということを知ってびっくり。めんこいという字面もかわいいですね。みんなでにこにこ笑顔になる絵本です。
(とよたかずひこ・作 アリス館)

5.絵本・『だんまり』

コサカによる、えほんの読みきかせ。だんまり、というのはネコの名前。ある日ぼくがだんまりのあとをついていってみると・・・そこはネコの街!わーお。人間界ではだんまりでも、ネコ界ではなんて呼ばれてるんでしょうね??(戸田和代・作 ささめやゆき・絵 福音館書店)

6.てあそび・ころころたまご

ハマサキによる、てあそび。優しい歌にあわせて、たまごの手遊びうたです。

7. 絵本・『ねこがいっぱい』

ミサキによる、えほんの読みきかせ。ネコがいっぱいでてくる絵本です。みてるだけで楽しい。
(グレース・カール・作 やぶきみちこ・絵 福音館書店)

8. 絵本・『まるまるころころ』

オオニシによる絵本の読みきかせ。ころころ転がるまるが、あつまって、おだんごになったり、ぶどうになったり。形と色を楽しむ絵本です。
(得田 之久・作 織茂恭子・絵 童心社)

9. 絵本・『いろいろサンドイッチ』

ナカタニによる絵本の読みきかせ。いろーんなサンドイッチ。なんておいしそうなんでしょう。パンにあれやこれやをはさむだけで、立派なごちそうです。おうちで作ってみたくなる絵本です。
(山岡ひかる・作 くもん出版)

10. 絵本・『ありんこぐんだん わはははは』

ナガヤによる絵本の読みきかせ。甘いものを食べていたら、どこからともなくやってくる、小さな小さな生き物、それはアリ!不気味なようでにくめないアリのキャラがおもしろい絵本です。
(武田美穂・作 理論社)

11.パネルシアター・『ふしぎなトンネル』

エナミによる、パネルシアター。大きな山がありました。不思議なトンネルができました。トンネルをぬけると・・・・アーラ不思議!(参考・『増田裕子のミュージックパネル 2』増田裕子・作 クレヨンハウス)

おみやげ

ストローでできたかざぐるま?ロケット?ぷーっとふいて遊びます。(ハマサキ・作)

3月24日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第44回目はネギシ・ナカタニ・ナガヤの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『どっちかな』ママダ ミネコ 作 ひさかたチャイルド
えほん 『いちにのさんぽ』ひろかわ さえこ 作  アリス館
♪ 手遊び 『サッとにげました』
えほん 『なあんだ なんだ』 うしろ よしあき 文 長谷川 義史 絵 ポプラ社
えほん 『まるまるころころ』 こどものとも 0.1.2 得田 之久 作 織茂 恭子 イラスト 童心社

18組の親子さんが参加してくださいました。9ヶ月〜1歳7,8ヶ月児さんを中心に4ヶ月児さんから3歳さんまで、幅広い聞き手がそろいました。“はじまるよ”はすっかりおなじみになって、楽しそうな大合唱になりました。(“4と4で”のところでは、“ゆうれいとちがう“と抗議の声もあがりましたが)
2歳さんや3歳さんは、「どっちかな」やなあんだなんだ?」に真剣に見入って、“こっち!”とか“うさぎさん”とか一生懸命答えてくれましたし、「いちにのさんぽ」はおかあさんたちが声をそろえて“こんにちは!”と言ってくれはるので、あかちゃんたちもご機嫌がよく、とてもやりやすかったです。

4月8日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第45回目はネギシの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ぱん だいすき』 征矢清 ぶん ふくしまあきえ え 福音館書店(0.1.2.えほん)
♪ 手遊び 「くいしんぼうのゴリラ」
えほん 『おさんぽ おさんぽ』 ひろのたかこ さく 福音館書店 (0.1.2.えほん)
えほん 『りんごりんごりんご りんごりんごりんご』 安西水丸 さく 主婦の友社 (主婦の友はじめてブックシリーズ)
えほん 『ねこのかぞえうた』 せなけいこ 作・絵 鈴木出版

9組の親子さんが参加してくださいました。6ヶ月ぐらいから1歳8ヶ月ぐらいまで、年齢的には開きがありましたが、お母さんたちはとてものりがよく、「ぱんだいすき」では、“おいしそう〜”と歓声が上り、「りんごりんごりんご・・・」は絵がかわいいと喜んでくださり、「おさんぽおさんぽ」では“ほら、じゃぶじゃぶだよ!”とのってくださり、「ねこのかぞえうた」では“にゃ〜んにゃん!”の大合唱、と最後まで楽しんでくださって、とても張り合いがありました。

4月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おかあさんどーこ?』

ネギシによる、えほんの読みきかせ。どうぶつたちが、お母さんを探します。
(和歌山静子・作絵 童心社)

3.絵本・『いろいろサンドイッチ』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。おいしそうなサンドイッチがたくさん。先日助成金で購入した新しい絵本です。
(山岡ひかる・作 くもん出版)

4.絵本・『おばけなんてないさ』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。おばけなんてないさ♪を歌いながら、ページをめくりました。
(せなけいこ・作 ポプラ社)

5.絵本・『どんどんめんめん』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。不思議な本です。丼や麺がリズムよく登場します。小さい声〜大きい声のデクレッシェンド、クレッシェンドをきかせながらの読み聞かせで、臨場感が感じられました。(平田 昌広・作  平田 景・絵 えほんの杜 )

6.ゆびにんぎょう・「チューリップ」「ちょうちょ」

ミサキによる、ゆびにんぎょう。春の歌を二曲歌いました。

7. 絵本・『きいろいのはちょうちょ』

エナミによる、えほんの読みきかせ。ちょうちょを絵本の中に探しにでかけます。
(五味太郎・作 偕成社)

8. 絵本・『ぴっけやまのおならくらべ』

イシイによる絵本の読みきかせ。いろんなおならが、天真爛漫な絵柄で描かれています。おならはくさいのに、なんだか笑ってしまうお話です。
(かさいまり・作 村上康成・絵 ひさかたチャイルド)

9. エプロンシアター・『ゆかいなまきば』

エナミとミサキによるエプロンシアター。春の陽気に誘われて、いろんな動物がまきばにやってきて、大合唱。

おみやげ

絵本の柄のポストカードがおみやげでした。

4月22日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第46回目はネギシ、ナガヤ、イシイの担当でした

♪ 手あそび「はじまるよ」
えほん 『にこにこおかお』 とよたかずひこ 著 アリス館 (めんこいあかちゃん)
えほん 『おでかけばいばい』 はせがわせつこ ぶん やぎゅうげんいちろう え 福音館書店 (おでかけばいばいのほん 1)
♪ 手あそび 「ねこのこ」
大型えほん 『もこ もこもこ』 谷川俊太郎 作 元永定正 絵 文研出版(ぽっぽライブラリ みるみる大型絵本)
かみしばい 『むきむきおいしい』 土田義晴 脚本・絵 童心社 


12組の親子さんが参加してくださいました。
今日のお客様ものりがよく、手遊び「ねこのこ」ではお母さんたちが大喜びでしたし、大型絵本「もこ もこもこ」は赤ちゃんたちに大うけ、紙芝居「むきむきおいしい」では、一人が画面にタッチしっぱなしで、他の子はよく見えないという事態になりましたが、それにもめげず、後ろから伸び上がって「バナナ!」と叫ぶ子もいて、楽しかったです。


5月17日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第47回目はハマサキの担当でした

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おふろ』新井洋行 偕成社
えほん 『ごろんごろん』まつおかたつひで 作 ポプラ社
♪ 手遊び 「のぼるよコアラ」
えほん 『たんたんぼうや』かんざわとしこ 文 やぎゅうげんいちろう 絵 福音館書店
えほん 『こぐまちゃんとぼーる』 わかやまけん 作 こぐま社


今日は1才前後のベビーちゃんが多かったです。
「はじまるよ」のお歌の時は、のりのりでいっしょに手遊びしてくれました。
1冊2冊と読んでいくと、だんだん遊びのほうへと移動してちょっと寂しくなりましたが、2人じ〜っと見てくれるこどもちゃんが居て、とてもうれしかったです。

5月21日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『くっついた』

エナミによる、えほんの読みきかせ。どうぶつたちが、くっついた、します。くっつくのって、相手の肌のあたたかさが伝わって、気持ちがいいですよね。
(三浦太郎・作絵 こぐま社)

3.絵本・『こんこんこんなかお』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。うたにあわせて、色んなおかおのオンパレード。ゆかいな絵本でした。
(ますだ ゆうこ・作 村上 康成・絵 そうえん社)

4.絵本・『ほっぺに、ちゅー』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。くっついた、の次は、ちゅーです。
( k.m.p. なかがわみどり ムラマツエリコ・作 JTBパブリッシング)

5.絵本・『ころころおむすび』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。おいしそうなおにぎりがいっぱい。ころころ、というリズムが、赤ちゃんにも心地いいみたい。( 真木 文絵・作 石倉 ヒロユキ・絵 岩崎書店 )

6.絵本・『もりのおふろ』

オオニシによる、えほんの読み聞かせ。今日は暑いので、お風呂に入ったらきっと気持ちいいだろうなあ〜と思いました。(西村敏雄・作 福音館書店)

7. てあそび・1と1で、1と5で・・・

ハマサキによる、てあそび。1と5でたこやき食べて・・・♪ちょうど中だるみの時に、うたが入ると、子どもたちも少しリフレッシュするようです。

8. 大型絵本・『ぴょーん』

ハマサキによる大型絵本の読みきかせ。大型絵本はやっぱり迫力があります。お母さんも赤ちゃんも慣れたもの、ぴょーん、と一緒に飛んでくれました。
(まつおかたつひで・作 ポプラ社)

9. パネルシアター・『しりとりしましょ』

エナミによるパネルシアター。おいしい食べ物がしりとりでどんどんでてきてつながっていきますよ〜。

5月31日 15:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

この日のミニミニおはなし会は中止しましたが、ご希望があったので、ナカタニ、つどいの広場スタッフの野口さんの二人で、番外編を少しさせていただきました。

えほん『でんぐりでんぐり』くろいけん・作 あかね書房
えほん『いちにさんぽ』ひろかわさえこ・作 アリス館
手遊び「げんこつやまのたぬきさん」
手遊び「ぐーちょきぱー」

6月9日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第48回目はハマサキ、ナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『あめぽったん』 ひろかわさえこ・さく アリス館
えほん 『サンドイッチサンドイッチ』 小西英子・さく 福音館書店
♪ 手遊び 「トマトはトントントン」
えほん 『ぽんぽんてけてけ』 二見正直・さく・え 偕成社
紙芝居 『ひとさしゆびでプッシュオン』 松永正枝・脚本 たかいよしかず・え 童心社


5組の親子さんが来てくださりました。活発な男の子が多かったです。
「♪あめぽったん」とメロディをつけて歌うと、みんなリズムにのって、身体を揺らしていました。
「サンドイッチサンドイッチ」では、思わず「おいしそー !」の声が。
手遊びは、いっしょにやってくれました。
紙芝居は、「ひとさしゆびでプッシュオン!」とボタンを押す場面で、絵のボタンを押しに来てくれる子もいました。
和やかに終わり、ほっとしました。

6月18日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『へんなかお』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。どうぶつたちが、ほっぺたひっぱたり、あっかんべえしたりして、へんなかおをします。
(大森 裕子・作絵 白泉社)

3.絵本・『ムーちゃんのぼうし』

ミサキによる、えほんの読みきかせ。ムーちゃんが、帽子をかぶっておでかけするおはなし。
(いとうひろし・作 主婦の友社)

4.絵本・『くしかつやよしこさん』

イシイによる、えほんの読みきかせ。くしかつを揚げて、悩みを解決?無理やりダジャレ風がまたおもしろい絵本。よしこさんの「あげさせていただきます」というキリっとしたセリフがイシイさんにぴったりでした。
( 長谷川義史・作 アリス館)

5.絵本・『すてきなあまやどり』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。あまやどりしてきたのに、どうしてぶたさんは濡れているのかな?そのわけは・・・?読んでいるときに、赤ちゃんが赤ちゃんをぎゅっと抱っこするというハプニングがあり、可愛すぎてスタッフともどもそちらに完全に目を奪われてしまいました・・・。( バレリー・ゴルバチョフ・作絵 徳間書店 )

6.てあそび・おおきくそだって

ナガヤによる、てあそび。手遊びというよりダンス風です。わにが、どんどん大きく育っていって、恐竜になって最後は地球になる、というすごいグローバルスケールな展開に驚いたのですが、そういわれてみればそうだ(恐竜の亡骸が今は石油などになっているという説)と納得。深いです。

7. 絵本・『ようせいアリス』

コサカによる、えほんの読みきかせ。アリスは普通の女の子に見えるけれど、実は妖精で魔法が使えるのです。おちゃめでかわいいお話でした。
(デイビッド・シャノン・作 小川仁央・訳 評論社)

8. 手作り絵本・『雨ふり』

ナガヤによる手作り絵本の読みきかせ。雨が降る様子を歌つきで表現。キラキラの折り紙が貼られた貼り絵がすてきです。歌のリズムに子供たちものっていました。

9. 紙芝居・『おおきくおおきくおおきくなあれ』

エナミによる紙芝居。定番で名作。みんなで一緒に「おおきくおおきくおおきくなあれ!」と唱えると、色んなものが大きくなります。(まついのりこ・作絵 童心社)

6月23日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第49回目はハマサキ、イシイの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いろいろへんしん!』りゅみえーる さく  主婦の友社
えほん 『ごろ ごろ ごろ』 長新太 さく BL出版
♪ 手遊び 「ひげじいさん」
えほん 『はっぱになかでみいつけた』 こどものとも012 ひろのたかこ さく  福音館書店
大型えほん 『ぞうくんのさんぽ』 なかのひろたか さく 福音館書店

今日のミニミニは、13組(内1組は、お父さんも含めたファミリー)の1歳位のヨチヨチ歩きのお子様とママさん達でした。
『いろいろ へんしん!』は、色彩が綺麗で、ヨチヨチさん達も注目してくれました。
手遊び『ひげじいさん』は、「アンパンマン」バージョンもプラスされ、ママさん達も楽しそうでした。

大型絵本『ぞうくんのさんぽ』は、絵本が出た瞬間から、ママさん達がざわめき、歌い出すと、ヨチヨチさん達が一気に注目し、中には絵本を開きにくる男の子もいて、大人気でした。

7月5日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第50回目(記念すべき50回!パチパチ!)はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『なあんだなんだ?』 うしろ よしあき 文 長谷川義史 絵 ポプラ社
えほん 『おふねがぎっちらこ』 こどものとも012 柚木沙弥郎 さく
♪ ふれあい遊び 「おふねがぎっちらこ」
えほん 『すりすりももんちゃん』とよた かずひこ さく 童心社
紙芝居 『おまめくんぱちぱちー』 とよたかずひこ さく 童心社

「お話し会を始めます〜」と声をかけると、広場に遊びに来ていた親子さんから「やった〜!」と大きな声があがり、お話し会を楽しみにして下さっている方が居るという嬉しい気持ちで始めることができました。
広場には14組の親子さんがこられていて、1歳後半〜2歳になったばかりの子どもさんが中心でした。
「はじまるよ」の手遊びも、小さいお手々をひらひらとさせて楽しんでくれました。
1冊目の『なあんだなんだ!』では、登場する動物を見て、「うさぎさ〜ん」「ぶたさ〜ん」と声がとんでいました。
「ちょんちょん」という言葉に合わせて、ママたちが子どもちゃんのお口やお耳をちょんちょんと触っていっしょに楽しんでいました。
2冊めの『おふねがぎっちらこ』を読んでから、同じ名前の“ふれあい遊び”で体を揺らしてあそびました。
3冊目の『すりすりももんちゃん』では、すりすりのところで、親子さんがこどもちゃんのほっぺと自分のほっぺをすりすりしながら聞いてくれました。
最後の紙芝居『おまめくんぱちぱちー』は子どもたちに大人気で、画面にタッチしにくる子がたくさんいました。
参加型紙芝居だったのですが、みんなお手々パチパチがとっても上手で、読んでいて楽しかったです。

7月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おひさまあはは』

エナミによる、えほんの読みきかせ。おひさまがあははと笑い、どうぶつたちもあははと笑い・・・。明るい絵本です。暑い季節におひさまがぴったり。
(前川かずお・作絵 こぐま社)

3.絵本・『ありさんどうぞ』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。ありさんが、おいっちにと行進します。どこに行くんだろう・・・?
(中村牧江・作 林健造・絵 大日本図書)

4.絵本・『おばけいしゃ』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。おばけを治療するお医者さんのおはなし。おばけも病気になるんですね。そう思うとなんだか怖いおばけもなんだか怖くないかも?お医者さんも優しいなあ。
( せなけいこ・作 童心社)

5.紙芝居・『ワンワンワン』

ハマサキによる、紙芝居。「いぬさんがね♪ワンワンワン」とリズムにのってすすみます。
( とよたかずひこ・作絵 童心社 )

6.てあそびいろいろ

ナカタニによる、わらべうたとてあそびいろいろコーナー。阿倍野図書館館長に先日教えていただいた、「いちり、にり、さんり、しりしりしり!」と赤ちゃんをこしょばす遊びや、「うまはとしとし」とお馬さんの上にのった気分で身体をゆらす遊びなどを紹介。最後は「大阪うまいもんのうた」を大合唱

7. 絵本・『バングルスせんせいちこく!ちこく?』

コサカによる、えほんの読みきかせ。先生が遅刻するというユーモアたっぷりの設定。学校に急ぐ先生の行く手をはばむいろんな事件!とてもおもしろいおはなしでした。
(ステファニー・カルメンソン・作 よしかわさちこ・絵 きむらのりこ・訳 ひさかたチャイルド)

8. 絵本・『キャベツがたべたいのです』

ナガヤによる絵本の読みきかせ。ちょうちょが、イモムシ時代を思い出し、キャベツが食べたくてしかたなくなる・・・。最後は、そんなバカな!展開に、思わず噴出してしまいます
(シゲタサヤカ・作 教育画劇)

9. パネルシアター・『たこやき』

エナミとミサキによる紙芝居。たこやきを皆で作ります。最後はデザートにフルーツパフェも。

7月19日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第51回目はハマサキと、ナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『ありさんどうぞ』中村牧江・さく 林健造・え 大日本図書
えほん 『わにわにのおでかけ』 小風さち・ぶん 山口マオ・え 福音館書店
♪ 手遊び 「イカ イカ スイカ 」
えほん 『がたん ごとん がたん ごとん ざぶん ざぶん』こどものとも012  安西水丸 さく 福音館書店
紙芝居 『ワン ワン ワン』 とよたかずひこ さく 童心社

台風の影響で雨模様の中、広場には3組の親子さんが来られていて、「お話し会をはじめますよ」の言葉に、もれなく集まってくださいました。

子どもちゃん達は、よちよちの1歳さんで、絵本に、近づいたり、離れたり、遊んだりと、自由に楽しんでいました。
手遊びの歌が聞こえたり、気になるフレーズが聞こえたり、好きな動物が出てくるとぱっと走り寄ってくるのがとっても可愛かったです。
ママたちのおかげで、とってもわきあいあいとしたお話会になりました。

8月5日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第52回目はナカタニとハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『だるまさんと』かがくいひろし さく ブロンズ新社
えほん 『ほーらね できたよ』 片山令子・ぶん はたこうしろう・え 主婦の友社
♪ 手遊び 
えほん 『くだもの』平山和子 さく 福音館書店
紙芝居 『わたしはだあれ?』  ケロポンズ・さく 山田美津子・絵 教育画劇

今日は1階のお部屋でした。
3組の親子さんが来られていて、1歳前後の子どもさんたちでした。
皆でおざぶとんに座って、とてもアットホームな感じで始まりました。
こどもちゃん達は、遊びながら聞くとはなしに聞いているといった感じでした。
1冊1冊絵本を読み終えるごとに「その絵本もっと見せてよ〜」と言うかのように絵本を持っていく子や、 「くだもの」の絵本の時には、知っている果物の時に大きく反応してみせる子がいて、楽しかったです。 昔ながらの手遊びの実演に、ママたちが楽しげに歌いながら手を動かしているのが、とても素敵でした。

8月26日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第53回目はイシイとナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『だるまさんと』 かがくい ひろし:さく ブロンズ新社
えほん 『はなび』 浅沼とおる:作・絵 フルベール館 
♪ 手遊び 「バスにのって」
えほん 『ブルくんとかなちゃん』 ふくざわ ゆみこ:さく 福音館書店
紙芝居 『ふしぎな くるま』 古川タク :作/画 教育画劇 

スタートの呼び掛けをした途端、ママさん方がちびちゃん達を捕まえて「始まるよ!」と集まって頂き、おはなし会を楽しみにして下さってるのだなと嬉しくなりました。
今回は、最初から最後まで、出し物変わる度に、ヨチヨチさん達が集まって来られましたが、特に紙芝居が登場すると、舞台前はヨチヨチさんだらけになり、前列にママの膝に座っていた女の子が、首を伸ばして覗き込んでも見えない程、人気でした。
手遊び『バスにのって』も、皆凄く楽しそうにキャッキャッ言ってました。

9月8日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第54回目はハマサキとナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『くっついた』 三浦太郎:作・絵 こぐま社
えほん 『ぺたぺた』 U.G.サトー:作・絵 福音館書店 
♪ 手遊び 「いっぽんばしこちょこちょ」
えほん 『あかちゃんたいそう』 鈴木まもる:作・絵 小峰書店
紙芝居 『ごろん』 ひろかわさえこ:脚本・絵 童心社 

はじまるよの手遊びも、もうすっかり定着した感じで、みなさんお上手です。
1歳〜2歳のこどもさんが中心で、ねんねのあかちゃんはいませんでした。
こどもたちは皆、じ〜っと絵本をみてくれていました。
手遊びでは「いっぽんばしこちょこちょ」と「いとまきまき」をしましたらみなさん「いとまきまき」はよくご存じなようでした。
かわいい声で「い〜と〜まきまき」とうたってくれているのがとっても可愛かったです。
紙芝居はやはり人気で、画面の前にいれかわりたちかわり子どもたちが集まってきました。

9月17日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『グウグウ ハンバーグウ』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。(教育画劇 矢崎節夫 作 相沢るつ子 画)

3.絵本・『ワニばあちゃん』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。(おくはらゆめ・作絵 理論社)

4.絵本・『まんぷくでぇす』

イシイによる、えほんの読みきかせ。( 長谷川義史・作 PHP研究所)

5.絵本・『うちのおばけ』

ナカタニによる、えほんの読みきかせ。( 谷口 國博・作 村上 康成・絵 世界文化社 )

6.手遊び・ぐー・ちょき・ぱー

みんなで手遊び

7.絵本・『うちのおじいちゃん』

イシイによる、えほんの読みきかせ。( 谷口 國博・作 村上 康成・絵 世界文化社 )

8.絵本・『とんねるとんねる』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。( 岩田 明子・作絵 大日本図書 )

9.紙芝居

ハマサキによる、紙芝居。

おみやげ

ハマサキ作の、折り紙ペンギン

9月22日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第55回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いちじくにんじん』 こどものとも012 大阪YWCA千里こども図書室・さく ごんもり なつこ・え 福音館書店
えほん 『ごろごろごろん』とよた かずひこ・さく すずき出版
♪ 手遊び 「大きな栗の木の下で」「おべんとうばこ」
えほん 『あなたはだあれ』 松谷みよ子・さく 瀬川康男・え  童心社
大型えほん 『はらぺこあおむし』エリック・カール さく 偕成社

子どもちゃん達は、1歳前後のよちよちさんがたくさんで、一人3カ月のねんねちゃんも居ました。
お話し会はじめます〜の声にもれなく集まってくださって、みなで「はじまるよ」をしました。
こどもたちは、絵本に、近づいたり、離れたり、遊んだりと、とっても自由で可愛かったです
手遊びの「大きな栗の木の下で」と「おべんとうばこ」は、お母さんたちみなさんとっても上手でびっくりするほどでした。
きっとお家でも手遊びされているんだろうな〜と感じます
『あなたはだあれ』は、とても雰囲気があってママたちもうっとり
長く読み継がれている本の力は、やはりすごいと感じました
最後の大型えほん 『はらぺこあおむし』では、子どもたちが画面にタッチしに来てページをめくるのが大変なほどでした。
とても発色のよい、美しい絵にお話し会が終わってからもママたちが興味深々でした。
とってもわきあいあいとしたお話会になりました。

10月7日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第56回目はハマサキとオオニシの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おっぱいちゅうちゅう』あべ弘士・さく 小学館
えほん 『ねてるのだあれ』 神沢利子 ・さく 山内ふじ江・え 福音館書店
♪ 手遊び 「1ぽんと1ぽんで」
えほん 『いいおかお』松谷みよ子・さく 瀬川康男・え  童心社
紙芝居 『おいしいおいしい』ひろかわさえこ さく 童心社

今日は一階の広場で実施しました、はたくさんのママと赤ちゃんが来られました。10〜15組ぐらいです。
「おっぱいちゅうちゅう」は音も絵もインパクトがあって出だしに良かったです。絵本の力ですね。 2冊目の「寝てるのだあれ」の時は赤ちゃん達は絵本を気にしながらも自由に動き回ってました。

でも手遊び「1ぽんが1ぽんで」で、ぱぁっと広場の空気が変わりました。ママも赤ちゃんも手遊びしだして楽しんでました。

その後、松谷みよ子さんの「いいおかお」で少しずつ前に子どもが集まりだし、続いて紙芝居「おいしいおいしい」では前の方にこども達がたまって紙芝居を楽しんでました。

10月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ぽんぽんポコポコ』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。いろんなどうぶつが、おなかをぽんぽんポコポコとたたきます。一緒に子どももぽんぽんぽこぽこ。(長谷川義史・作絵 金の星社)

3.絵本・『もしもぼくがよそのうちのいぬだったら』

ナカタニによる、えほんの読みきかせ。きたやま先生は、ひょうひょうとした犬を描くのが本当に上手だなあと思います。(きたやまようこ 小学館)

4.創作絵本・『しずかにかがやく』

ナガヤによる、創作えほんの読みきかせ。秋の風物詩が、言葉遊びのうたにのせて、テンポよくあらわれます。いつもながら、アイディアがすごいなあと思います。

5.手遊び・くいしんぼうのおばけのこ

ハマサキによる、手遊び。おばけが夜中に出てきて、つまみぐい・・・。さて何を食べたかな?

6.絵本・『ふねなのね』

ハマサキによる、絵本よみきかせ。大きなはこの「ふね」にゆられ、ゆーらゆらとふねごっこ。(中川ひろたか・作 100%OARNGE・絵 ブロンズ新社)

7.パネルシアター・「ふしぎなトンネル」

エナミによる、パネルシアター。自転車でトンネルをぬけると、バイクになって、バイクでぬけると、車になって・・・色んなものにかわります。

おみやげ

ハマサキ作の、折り紙のカボチャと、おばけ。ハロウィン気分を楽しめます。

10月21日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第57回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ももんちゃんえーんえーん』 とよた かずひこ・さく 童心社
えほん 『おさじさん』 松谷みよ子 ・さく 東光寺啓・え 童心社
♪ 手遊び 「パンパンパン屋さん」
えほん 『サンドイッチサンドイッチ』 小西英子・作 福音館書店
写真紙芝居 『ハムちゃんとあそぼっ!』内山晟・写真 宗方あゆむ・文 教育画劇

広場はとってもまったりしていました
7組の親子さんがいて、子どもちゃんはよちよちさんが3組、あとはねんねちゃんでした

お話し会はじめます〜の声に、ゆったりモードで集まってくれました
こどもたちもママも、おちついて絵本をみてくれていました。
「ももんちゃんえ〜んえ〜ん」と「おさじさん」はとても耳に心地よくて、みなさんにっこりうっとり過ごされていました。
もうすぐ離乳食の月齢さんのママには、いいかんじの絵本だな〜と思いました

「ぱんぱんパン屋さん」の手遊びも皆さん一緒に楽しんでくださって嬉しかったです
ベビーちゃんたちのぷくぷくほっぺが、おいしいパンにみえてしまいました

先日もものこぶんこに来て下さった親子さんにも再会し、お話会のあともおしゃべりさせて頂きました。

10月29日 14:30〜 おはなしかい in あべの親子フェスタ

今年の親子フェスタも、おはなしのへやに参加させていただきました。
おはなしかいも、ちょっとお祭り仕様?絵本少なめで、楽しめる演目を盛りだくさんにしました。ハマサキは、くまのお人形を使ったミニ人形劇に、くいしんぼうのおばけの子の手遊び歌。ナガヤは、オリジナル絵本『いろんな木』を。エナミは、『ばけばけばけばけばけたくん おみせのまき』を読んで、カレーライスのパネルシアターをしました。…他にも何か読んだと思うのですが、記憶が…苦し紛れに、写真を貼り付けておきます。

☆パネルシアターのようす☆

親子フェスタ

来年の親子フェスタは、夏に開催との噂が…私たちとしては、気候の良いこの季節にやるのが、来られる方にとっても良いと思うのですが…どうなるのでしょうか。

11月1日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第58回目はハマサキとナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いろいろばあ』 新井洋行・さく えほんの杜
えほん 『まねまねひるね』 北川チハル ・ぶん はせがわゆうじ・え 岩崎書店
♪ 手遊び 「どうぶつえんにいこう」
えほん 『はくしゅぱちぱち』 中川ひろたか・文 村上康成・絵 ひかりのくに
大型えほん 『ぴょーん』 まつおかたつひで・作・絵 ポプラ社

今日のミニミニおはなし会は、20組の親子さんが来てくれはりました。
0才の赤ちゃんから、2才のお子さんたちまで、幅広くいらっしゃっていました。

「はじまるよ」の手遊びに、目をキラキラ。「いろいろばあ」の絵本は、何が始まるのかな? という感じで、「まねまねひるね」は、ちょっと長くて、みんなもひるねしそうになり、 「どうぶつえんにいこう」で、何とか目を覚ましてくれたようで、いっしょに腕をふってくれました。
「はくしゅぱちぱち」は、みんな喜んで、繰り返し、ぱちぱち。
「ぴょーん」は、のりのりで、おかあさんともども、はねていました。

本当にたくさん来てくれはって、うれしかったです。 終わってから、「ボランティアで、されてるんですか?すごいですねー。」と、 声をかけて下さるおかあさんも、いらっしゃいました。ありがたいことです。 本当にみなさんあったかくて読み手冥利につきる感じでした。

11月19日 14:00〜 おはなし会in一会

本日は、一会のおはなし会始まって以来の大豪雨に見舞われた日でした。
お客さんは久々のゼロ。そりゃもう、この雨、メンバーの私たちですら、来るのが嫌だったくらいで…。そんな日も、一会のスタッフの方は暖かく迎えてくださり、改めて感謝です。
というわけで、メンバーで持ち寄った絵本やパネルシアターを見せあいっこしました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。お客さんがいなくてもノリノリで歌います。

2.絵本・『プリンちゃん』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。先日購入した新作絵本です。プリンちゃんが、おしゃれして、プリンアラモードになります。どれを身にまとうか、見ているほうも楽しみになります。(なかがわちひろ・ぶん たかおかゆうこ・え 理論社)

3.絵本・『りっぱなどろぼうというものは』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。こちらはうってかわって、少し古い本なのですが、おもしろいのです。泥棒が仕事を遂行するために、あれやこれやとやります。岡本先生の昔の本は他にも何冊か書庫から持ってきていて、どれもおもしろいなあと思います。(岡本颯子・作・絵 ポプラ社)

4.絵本・『ながいいぬのかいかた』

ハマサキによる、えほんの読みきかせ。長い犬を飼うにはいろいろと苦労があります。でも、役に立つこともありますよ。(矢玉四郎・作 ポプラ社)

5.紙芝居・『ふうっ』

ナガヤによる、紙芝居。紙芝居という媒体だからこそおもしろい作品、というのを常々探しているのですが、久々にヒットがきました。ろうそくが灯っている絵に、みんなで「ふうっ」と息をかけると、次の場面はろうそくが消えている・・・というようなしかけです。
これぞ紙芝居だからこそ!ってどういうこと?という感じですが、他に、良いなあと思っている作品は、『ごきげんのわるいコックさん』『おおきくおおきくおおきくなあれ』『しんかんせんははやい』などです。(松永正枝・脚本 うえのよしみ・絵 童心社 )

6.パネルシアター・『大阪うまいもんのうた』

エナミとミサキによる、パネルシアター。おなじみ、大阪うまいもんの歌を、オリジナルの絵柄で表現しました。テーマは「こてこて」です。大阪らしさが出たかなあ?

11月22日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第59回目はハマサキとナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いろいろへんしん!』りゅみえーる・さく 主婦の友社
えほん 『なにたべてるの?』 いちかわ けいこ・さく たかはし かずえ・え アリス館
♪ 手遊び 「いわしのひらき」
えほん 『プリンちゃん』 なかがわちひろ・ぶん たかおかゆうこ・え 理論社
紙芝居 『ふうっ』松永正枝・脚本 うえのよしみ・絵 童心社


今空気はちょっと冷たいものの、まずまずのお天気でした
私が広場についた時は、3組の親子さんでしたが、お話し会が始まる時には8組の親子さんが来られました。
お話し会を目当てに来て下さっている方もいたようで、本当にありがたい事です。 2歳さんが一人、ねんねのベビーちゃんが一人、あとは1歳すぎの子どもちゃん達で、初めて見る方も多かったです
今回は、絵本も紙芝居も、何かしら食べ物が出てくるものでした
絵本を始めると、子どもたちがニコニコと良く聞いてくれて、読み手のこちらが嬉しくなります
リンゴの絵を見て「まんま」とかわいい声が聞こえたりしました。
紙芝居の「ふう〜」では、みんないっしょに「ふう〜」って盛り上がりました。
お話し会が終わって、もものこの宣伝をさせて頂くと「一会にいきますね」と言ってくれたママがいて嬉しかったです。
広場スタッフの方にもお手伝い頂き、本当に感謝です。
ありがとうございました。

12月1日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第60回目はハマサキとエナミの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ころんちゃん』まつなり まりこ・さく アリス館
えほん 『どんどこどん』和歌山静子・さく 福音館書店
♪ 手遊び 「ちいさな畑」
写真えほん 『いいおかお』さえぐさ ひろこ・ぶん アリス館
紙芝居 『みんなでたいそう』新沢としひこ・脚本 長谷川義史・絵 童心社


今日は広場には8組(こども10人 ママ8人)の親子さんがいらっしゃいました。3カ月のベビーちゃんが2人マットに並べて寝ていて、幸せな気分になります。

2歳前後のこどもちゃんが中心で、「はじまるよ」の手遊びもとっても上手。
「ころんちゃん」を読みはじめると、お部屋の横で寝ころんでいたベビーちゃんが「じーっ」と見つめていました。ベビーちゃんも楽しんでいるのを感じます。

「どんどこどん」では、おやさいの名前を皆が復唱してました。
さつまいもが「おいしいね〜」と人気
「いいおかお」では、しっている動物がでてくると「うさぎ〜」とか「ねこ〜」とか声がかかります
2歳前後は単語がでてくるころなので、とっても参加してくれているな〜と感じました

最後の紙芝居「みんなでたいそう」もみんないっしょに盛り上がりました。
広場スタッフの方にもシートの準備や写真などお手伝い頂き、本当に感謝です。 ありがとうございました。

12月15日 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第61回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『ぽんぽんポコポコ』長谷川義史・さく 金の星社
えほん 『たべたのだあれ』五味太郎・さく 文化出版局
♪ 手遊び 「パンダ・うさぎ・コアラ」
えほん 『おりがみいちまい』ひぐちみちこ・さく こぐま社
紙芝居 『よいしょよいしょ』まついのりこ・脚本・絵 童心社


広場には7〜8組の親子さんでしたが、お話し会が終わるころには13組の親子さんがこられました。
1歳半健診の日だったためか、それくらいの年齢の子どもさんが中心でした

お話し会の呼び掛けに、みなさん「なんだろ〜」といった感じです
初めて見る親子さんがほとんどでした。

その中に5人ほど、ものすごく絵本に興味深々なこどもちゃんが居て
駆け寄ってきたり、ジャンプしたりしてました。
「ぽんぽんぽこぽこ」では、いっしょに手をたたき、「たべたのだあれ」では、登場する動物の名前を言ったりと、読み手とのやり取りを楽しんでくれていました
とにかくみんなとっても元気いっぱい

紙芝居も、一緒にめくってくれたりと、興味深々な様子でした

広場スタッフの方にもお手伝い頂き、本当に感謝です。ありがとうございました。

12月17日 14:00〜 おはなし会in一会

今年最後のおはなし会。寒い中、たくさんの親子さんが集まってくださりました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おかあさんどーこ?』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。動物達がお母さんを探す、シンプルなあかちゃんえほんです。(和歌山静子・作 童心社)

3.絵本・『サンタのおまじない』

オオニシによる、えほんの読みきかせ。切り絵の絵本。野菜の形の色紙が、「1、2の、サンター」というおまじないで、クリスマスの模様に大変身。実際にきり絵をしてみたくなる絵本です。(菊地清・作・絵 冨山房)

4.大型絵本・『まどからおくりもの』

ハマサキによる、大型えほんの読みきかせ。おなじみクリスマスの大型絵本。サンタさんがまどからちらっと見える中の様子にどんどん勘違いをしてプレゼントを入れてしまうというおもしろいお話です。(五味太郎・作 偕成社)

5.絵本・『アリのさんぽ』

チュウジョウによる、えほんのよみきかせ。アリのこどもが、この世界はどこまで続いているのか?とお母さんに聞きます。アリのこどもは、自分でそれを確かめてみることにして・・・。なんとも深い味わいの絵本です。(こしだミカ・作 架空社)

6.パネルシアターと手遊び・もうすぐクリスマス

エナミによる、手遊びとパネルシアター。もうすぐクリスマス、の手遊びに合わせて、もみの木を飾るパネルシアターをしました。

7.大型絵本・『ぐりとぐらのおきゃくさま』

ナカタニによる、大型絵本のよみきかせ。学生時代に作られたものだとか。とても保存状態がいい!ぐりとぐらのクリスマスのおはなしです。(原作 中川李枝子・作 山脇百合子・絵)

おみやげ

ハマサキ作の、折り紙の靴下。 クリスマスなので、秘蔵ポストカード(エナミがこつこつ貯めている・・・)もプレゼントしました。

1月13日 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第62回目はハマサキとオオニシの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『だるまさんが』かがくいひろし ・さく ブロンズ新社
写真えほん 『ねんね』さえぐさひろこ ・さく アリス館
♪ 手遊び 「おふねがぎっちらこ」
わらべうたえほん 『あぶくたった』さいとうしのぶ ・構成・絵 こぐま社
大型えほん 『もちづきくん』中川ひろたか ・さく 長野ヒデ子 ・え ひさかたチャイルド


広場には15組の親子さんが遊んではりました
3人2歳さんがいて、あとは1歳までのねんねちゃんとよちよちちゃんでした。

お母さんたちはとってもにこやかにお話し会を楽しんではるなあと感じました
。 「はじまるよ」の手遊びもみなさん揃ってやってくれました。

『だるまさんが』では「だるまさんが〜」と
『あぶくたった』では「あぶくたったにえたった〜」と
『もちづきくん』では「ぺったんぺったん こねこねこ」と
みなさんの大合唱がきこえて、明るく楽しいお話し会でした。

広場のスタッフのみなさんには、プログラムの紙のカットや
写真撮影など 助けて頂いて感謝です。

1月22日 14:00〜 おはなし会in一会

今年最初の一会おはなし会です。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『やさいさん』

ナガヤによる、えほんの読みきかせ。土の中に眠っているやさいをすっぽーんと引き抜きます。絵が印象的な絵本です。(tuperatupera・作 学研)

3.大型絵本・『もちづきくん』

ハマサキによる、大型えほんの読みきかせ。もちつき師?のもちづきくんが、臼の上にのり、ころころ臼を転がしながらもちをつきにやっていきます。もちがびろーんとのびるページが圧巻です。(長野ヒデ子・作・絵 チャイルド本社)

4.絵本・『もうむちゃくちゃにおこってんだから!』

ナカタニによる、えほんの読みきかせ。友達と喧嘩して、すっごいおこっている女の子、でも本当は一人じゃつまんないんですよね。

5.紙芝居・『さむがりやのゆきだるま』

ナガヤによる、紙芝居。さむがりなゆきだるまという、おもしろい設定です。(童心社)

6.大型絵本『おっぱい』

ナカタニによる、大型絵本のよみきかせ。ぞうさんのおっぱい、ぶたさんのおっぱい・・・そして、ママのおっぱい。みんなおっぱいを飲んで大きくなります。(宮西達也・作 鈴木出版)

7.パネルシアターと手遊び・おおさかうまいもんのうた

エナミとミサキによる、パネルシアター。おおさかの名物建築と、うまいもんがせいぞろい!こてこての大阪劇場です。

8.語り・『十二支のおはなし』

お客さんとして来てくださった方が、語りをやっているとのことなので、特別にお話していただきました。語りを聞くのは久々で、楽しかったです。ありがとうございました。

1月27日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第63回目はハマサキとナガヤの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『しろくまちゃんのほっとけーき』わかやまけん ・さく こぐま社
     えほん 『しきしきむらのふゆ』木坂涼 ・ぶん 山村浩二・え 岩波書店
♪ 手遊び「ふれふれゆきだるま」
えほん 『ゆきふふふ』 ひがしなおこ・さく きうちたつろう・え くもん出版
紙芝居 『よちよちあかちゃん』中井はるの・作 ネイチャープロダクション・写真提供 教育画劇

12組の親子さんがいらっしゃいました。
1歳半から2歳ぐらいまでのお子さんが、多かったです。 「はじまるよ」を、前に出て、完璧に披露してくれた男の子が、いました。
「しろくまちゃんのほっとけーき」では、みんなかぶりつき、
「よちよちあかちゃん」は、紙芝居の舞台の前に、すわりこんでくれました。
「はじまるよ」をやってくれた男の子は、ミニミニで、この手遊びを覚えてくれたそうです。
うれしいです。励みになります。
ありがとうございました。

2月7日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第64回目はハマサキの担当でした。

                       ♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『バスがきました』三浦太郎 ・さく 童心社
     えほん 『たんたんぼうや』 0.1.2.えほん かんざわとしこ ・ぶん やぎゅうげんいちろう・え 福音館書店
♪ 手遊び「ずーっとあいこ」
えほん 『すりすりももんちゃん』とよたかずひこ・さく 童心社
大型絵本 『もこもこもこ』谷川俊太郎・作 元永定正・絵 文研出版

  朝の雨の影響でしょうか、広場は6組の親子さんで、ゆったりした空気が流れていました。
10か月〜2歳半までの子どもさんたち、みなさんお話し会を見にあつまってくれました

常連さんの親子さんの顔もみられ、「はじまるよ」の手遊びもとてもお上手でした
今日読む本の重なりの中から、「ももんちゃん」の背表紙を発見した女の子が、「ママ、ももんちゃん!」と大はしゃぎ。

「バスがきました」や「たんたんぼうや」では、出てくる動物さんの名前を声にだしたり
「もこもこもこ」では、画面にタッチしたり「つん」とでてきた○を指でつかもうとしたり「ぎらぎら」のページでは「あちゅいね〜」と言ったり、みなさん、思い思いの形で参加してくれていました。

月齢はちがっても、本好きの子が多くて、お客さんにもりあげていただいたお話し会でした。

2月18日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『バスがいっぱい』

ナガヤによる、えほんのよみきかせ。(そくちょるうぉん・作 アリス館社)

3.絵本・『バスがきました』

ナガヤによる、えほんのよみきかせ。(谷川具一・作・絵 毎日新聞社)

4.紙芝居・『はい、タッチ』

ナガヤによる、紙芝居のよみきかせ。(とよたかずひこ・作絵 童心社)

5.絵本・『おひるのアヒル』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。(中川ひろたか・文 村上康成・絵 PHP研究所)

6.絵本『くるりんぱ @だ〜れ』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。(マルタン・作絵 フレーベル館)

7.手遊び・「ころころたまご」「のぼるよコアラ」

ハマサキによる、手遊び。

8.絵本・『うまそうだな、ねこ』

チュウジョウによる、えほんのよみきかせ。(松山美砂子・作絵 架空社)

9.絵本・『バナナンナン』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。(市川宣子・作 和歌山静子・絵 ひさかたチャイルド)

10.大型絵本・『でんしゃでいこう でんしゃでかえろう』

ハマサキによる、大型絵本のよみきかせ。(間瀬なおかた・作絵 ひさかたチャイルド)

2月28日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第65回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おててがでたよ』 林明子・さく 福音館書店
えほん 『うしろにいるのだあれ』ふくだとしお・さく 新風舎
♪ 手遊び「どうぶつえんにいこう」
えほん 『だるまさんの』 かがくいひろし・さく ブロンズ新社
大型絵本 『おっぱい』宮西達也・さく 鈴木出版

  広場には8組(たぶんそのくらい)の親子さんが来ていてもれなくお話し会に集まってくれました。常連さんの顔もちらほらです。
2歳さんが多かったように感じました。
前回も来てくれていた、「はじまるよ」の手遊びを完璧マスターのぼくちゃんは、今日もニコニコで参加です。

「おててがでたよ」では、「あっ、おてて」とか「あっ、あたま」とか声がかかります。
「だるまさんの」では「だ・る・ま・さ・ん・の」と体を左右にゆらしたり、「め」「て」「は」「け」と、自分の目や手を指さしたり
最後のページの「しっぽ」をお気に召したお嬢さんが「しっぽしっぽ」とスキップしたり
「うしろにいるのだあれ」では動物の名前を英語で発音する僕ちゃんもいました!
最後の大型絵本「おっぱい」は皆たちあがり、絵本に貼りついて、おっぱいの絵をなでていました。

とっても笑顔と活気あふれるお話し会でした
広場のスタッフの方にはカメラをお願いしました。ありがとうございました!

3月8日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第66回目はハマサキとエナミの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『はなねこさん』長新太・さく ポプラ社
えほん 『10ぱんだ』岩合日出子ぶん 岩合光昭 写真 福音館書店
♪ 手遊び「あたまのうえでパン!」
えほん 『いないいないばあ』 松谷みよ子・ぶん 瀬川康男・え 童心社
紙芝居 『おまめくんぱちぱちー』とよたかずひこ・さく 童心社

お天気でわりあい暖かい日だったので、16組(くらい)の親子さんが集まって下さいました こどもちゃんは1歳さんを中心にねんねの赤ちゃんから2歳さんまでまんべんなくいはる感じです。

つどいのスタッフさんに「今日お話し会ですねって、来られてるママもいますよ〜」と言っていただいたり、普段「もものこぶんこ」に来られている方が来てくださったりで、嬉しかったです。

「はなねこさん」では、長新太さんの世界観にお母さんから、ええ〜(笑)と声があがり、「10ぱんだ」や「いないいないばあ」では、好きな動物が出てくると、たたたっと近づいてきて小さな指で画面にタッチです。
いないいいないいばあ”してみたりぱちぱち”してみたり、みなさん絵本と紙芝居の世界を体いっぱいで楽しんでくれていました。
今回は皆で手を動かす絵本が多くて、皆さん楽しく参加してくださったように思います。

3月17日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ありがとう』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。ありがとうがいっぱいの絵本。ありがとうって良いことばですね。( 中川 ひろたか・文  あべ 弘士・絵  偕成社)

3.絵本・『ねずみくんのプレゼント』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。ねずみくんのプレゼントは、何かな?(なかえよしを・作 上野紀子・絵 ポプラ社)

4.絵本・『ともだちキリン』

オオニシによる、絵本のよみきかせ。首がかゆいキリンさん、お友達のとりさんはかいてあげます。(ねじめ正一・作 村上康成・絵 教育画劇)

5.絵本・『たいやがパーン』

ナガヤによる、えほんのよみきかせ。バイク、トラック、ダンプカー、どんどんタイヤがパンクしていくのですが、パーンという音が、なんだか妙におもしろい絵本です。(きしらまゆこ・作 ひさかたチャイルド)

6.大型絵本『おっぱい』

ナカタニによる、大型えほんのよみきかせ。いろんな動物のおっぱいが出てきます。(宮西達也・さく 鈴木出版)

7.絵本・『ふってきました』

エナミによる、えほんのよみきかせ。今日はとっても降ってきそうなお天気だったので、読んでみました。(もとしたいづみ・作 石井聖岳・絵 講談社)

8.パネルシアター・『おはようクレヨン』

エナミによる、パネルシアター。クレヨンが朝起きてきて、いろんな絵を描きます。以前やったときに失敗気味だったので、リベンジ!と思ったら、最後にパーツをなくすという失敗を!まだまだ修行が必要です。

3月22日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第67回目はオオニシとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ちもちも』ひろかわさえこ・作 アリス館
えほん 『よこむいて にこっ』高畠純・作 絵本館
♪ 手遊び「おおきくなったら何になる」
えほん 『かくれんぼももんちゃん』とよたかずひこ・さく 童心社
えほん 『ぼうし』中川ひろたか・作 荒井良二・絵 偕成社

今日はお天気もよく、暖かったので過ごしやすい一日でした。広場には5〜6組の親子が来ていました。
1才半の男の子がよく聞いてくれて嬉しかったです。
参加者はすくなめでしたが、ほっこり楽しませていただきました。

4月13日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第68回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『てんてんてん』 0.1.2.えほん わかやましずこ・さく 福音館書店
えほん 『ぴーぴーばっくしまーす』 こどものとも0.1.2. 片山健・さく 福音館書店
♪ 手遊び「いっぽんばしこちょこちょ」
えほん 『うちのおかあさん』 谷口國博・ぶん 村上康成・え 世界文化社
大型絵本 『ぞうくんのさんぽ』なかのひろたか・さく 福音館書店

  桜の花びらが舞散る、まずまずのお天気
広場には9組の親子さんが来られていました
1歳さんがほとんどで、ベビーちゃんの姿も見えます

お話し会にはもれなく集まってくださいました
皆さん「はじまるよ」の手遊びとってもお上手です

絵本にでてくる虫や動物の名前を次々と言える女の子や
画面にタッチしに来るアクティブな男の子
みなさんそれぞれに楽しんでくれました
子どもたちは元気でしたが、お疲れのようすのママさんもいて、心配でした。
ホッとしていただける時間を提供していきたいなあと感じました

4月21日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『タイヤがごろごろ』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。タイヤがごろごろ、いろんなものを運びます。(いとうひろし・作 絵本館)

3.絵本・『もーいいかい』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。春の気分いっぱいの絵本です。 (平井衛・作 福音館書店)

4.絵本・『もしもぼくがあかちゃんだったら』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。少し大きくなったおにいちゃんの気持ちが描かれています。(そうまこうへい・作 講談社)

5.絵本・『ぴっけやまのおならくらべ』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。ぴっけやまの動物達が、おならをします。いろんなおなら。とうとう山もおならをします。春になると読みたくなる、ピンクの表紙の絵本です。(かさいまり・文 村上康成・絵 )

6.エプロンシアター『ゆかいなまきば』

エナミとミサキによる、エプロンシアター。春の牧場に動物たちがやってきて、歌をうたいますよ。

7.絵本・『おじいちゃんはロボットはかせ』

チュウジョウによる、えほんのよみきかせ。ロボット博士のおじいちゃんの家にいくと、いろんなロボットがあって・・・。あっと驚く不思議な絵本。(つちやゆみ・作 文渓出版)

8.絵本・『マトリョーシカちゃん』

エナミによる、えほんのよみきかえせ。マトリョーシカちゃんが、友達を招いて遊びます。(かこさとし・作 福音館書店)

9.ゆびにんぎょう・『マトリョーシカちゃん』

ミサキによる、ゆびにんぎょう。マトリョーシカのように、中からどんとん小さな人形がでてきます。この人形は、赤ちゃんに見せると無条件に喜び、2〜3歳くらいになると、自分で出したり入れたりするのに夢中になる、とても魅力的な人形なのです。マトリョーシカってすごいなあ。

4月27日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第69回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おいしいおとなあに』さいとうしのぶ・さく あかね書房
えほん 『ぷくちゃんのすてきなぱんつ』ひろかわさえこ・さく アリス館
♪ 手遊び「1ぽんと1ぽんで」
えほん 『おにぎりくん』村上康成・さく 小学館
紙芝居 『ごろん』ひろかわさえこ・さく 童心社

お天気が良くて、ちょっと暑さも感じる広場には、3組の親子さんが来られていました。
子どもさんたちは1歳半くらいでしょうか、たたたっと歩くのが楽しそうです。
お話会は初めてだったのでしょうか、最初はこどもたちも、「なんだなんだ」という感じでしたが、だんだん読み聞かせに慣れてきて、少しずつ絵本のほうに興味を向けてくれました。
最後の紙芝居は舞台に興味深々で、はりついていました。
とっても可愛い子ども達で、又来てくれるといいなあと感じました。

5月15日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第70回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『にこにこおかお』とよたかずひこ・さく アリス館
えほん 『のせてのせて』 松谷みよ子・さく 東光寺啓・絵 童心社
♪ 手遊び「ひげじいさん」
えほん 『いろいろへんしん!』りゅみえーる・さく 主婦の友社
紙芝居 『ごしごしごし』とよたかずひこ・さく 童心社

  ぱらぱらと降ったり止んだりの雨の中、広場には数組の親子さんが来られていましたが、 11時のお話会前にパタパタと来られて、12組になりました。
1歳後半から2歳前半の子ども達が中心で、お話し会にはもれなく集まってくださいました 皆さん、手遊びがとっても上手
絵本も、とっても聞いて下さってありがたかったです。
お話会が終わってから、話かけてきて下さった方が、「子どもが、はじまるよの手遊びが大好きで、ミニミニお話し会を目当てに来ました」と言って頂きました。 嬉しかったです。

5月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『きゅるきゅるきゅる』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。まるちゃんのもっている車が、「きゅるきゅるきゅる」と呪文を唱えると、いろんなかたちに変わります。(まついのりこ・作 偕成社)

3.絵本・『わにわにのおふろ』』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。パッと見た感じ怖いワニのわにわにが、気持ちよさそうにお風呂に入ります。 (小風さち・作 山口マオ・絵 福音館書店)

4.絵本・『ころころにゃーん』

ミサキによる、絵本のよみきかせ。お母さんネコの上に、子猫たちがころころ転がってきます・・・。(長新太・作 福音館書店)

5.絵本・『てんてんてん』

エナミによる、えほんのよみきかせ。てんてんてん、これなあに?と、あてっこできる楽しさのある本です。(和歌山静子・作 福音館書店)

6.絵本『きりんいす』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。拾ったいすが、大きくなって、歩き出して、空まで飛んで・・・!不思議な絵本。(岡井美穂・作 福音館書店)

7.てあそび・どうぶつえん

ハマサキによる、手遊び。動物園に行って、いろんな動物になりきります。子ども達にリクエストを聞くのですが、案外おとなしかったりマネする特徴の無い動物だったりして、おもしろいです。「パンダ!」といわれたときには、困って「・・・パン!」と鳴いていました。

8.大型絵本・『はらぺこあおむし』

ハマサキによる、えほんのよみきかえせ。歌をうたいながら読んだら、子どもたちも一緒に歌ってくれました。(エリック・カール・作 偕成社)

9.絵本・『とまとさんの あかいふく』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。白黒のページの次に、鮮やかなカラーページが現れる絵本です。これも「とまとは何色かな?」とあてっこしながら読む楽しさもあります。(得田 之久・作 山本 尚明・写真 福音館書店)

10.絵本・『しってるねん』

エナミによる、えほんのよみきかせ。道端であいさつした、あのおばちゃん、誰やろう?大阪弁で、軽妙にすすみます。(いちかわけいこ・作 長谷川義史・絵 アリス館)

11.パネルシアター・『ふしぎなトンネル』

エナミによる、パネルシアター。自転車にのってトンネルをぬけると・・・バイクにのっている!不思議なしかけです。

5月29日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第71回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『のぞいてごらん』ふくだとしお+あきこ・さく イーストプレス
えほん 『ぽぱーぺぽぴぱっぷ』谷川俊太郎・さく おかざきげんじろう・え クレヨンハウス
♪ 手遊び「かれっこやいて」
えほん 『サンドイッチサンドイッチ』 小西英子・さく 福音館書店
紙芝居 『ねないこだあれ』村上康成・え 松谷みよこ・ぶん 童心社

自由に歩き回りながら、ちらちらとこちらをうかがう女の子や
パパのおひざにどっかりと座って、じ〜っと真剣にこちらをみつめてる男の子
読み手の隣に座ってじっと聞いている女の子
みなさんそれぞれのスタイルで楽しんでくれていました

最後の紙芝居では、何人もの子ども達が紙芝居の舞台に興味深々で
ひとだかりになってしまいましたが
とにかく子どもたちが可愛くて、笑顔で終わりました

6月12日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第72回目はエナミとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『あめぽったん』 ひろかわさえこ・さく アリス館
えほん 『ぷくちゃんのたくさんだっこ』  ひろかわさえこ・さく アリス館 えほん 『バルンくん』こもりまこと・作 福音館書店
♪ 手遊び「おべんとうばこのうた」
えほん 『わたしのおべんとう』『ぼくのおべんとう』 スギヤマカナヨ・さく アリス館

久々に赤ちゃん向けのよみきかせに参加したエナミですが、難しい!
赤ちゃんの気持ちをこちらにむけてもらうのが難しかったです。
修行します。

6月19日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第73回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『とまとがごろごろ』 こどものとも0.1.2 得田之久・ぶん 吉野晃希男・え 福音館書店
えほん 『ダックスくんとフントくん』 こどものとも年少版 MAYA MAXX・さく 福音館書店
♪ 手遊び「くいしんぼうのおばけのこ」
えほん 『どろんこももんちゃん』 とよたかずひこ・さく 童心社
紙芝居 『はーい!』間所ひさこ・ぶん 山本祐司・え 童心社

  台風接近ではありますが、広場には14組と、たくさんの親子さんが来られてました
11か月から1歳2カ月のこどもさんが多くて、よちよちと楽しそうに遊んでいました

みなさん、お話し会にはもれなく集まってくださって、
パパやママのおひざにどっかりと座って、じ〜っとこちらに集中して聞いてくれました
ありがたかったです

7月5日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第74回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『わたしの』三浦太郎・さく こぐま社
えほん 『パンツのはきかた』 こどものとも年少版 岸田今日子・さく 佐野洋子・え 福音館書店
♪ 手遊び「あたまかたひざポン!」
えほん 『はい!たっち』 こどものとも0.1.2. わたりむつこ・さく 福音館書店
大型絵本 『ぴょーん』まつおかたつひで・さく ポプラ社

  今日は絵本の好き嫌いがはっきりと出たお話し会でした
2冊目の「パンツのはきかた」は、子ども達には人気薄でしたが、他の3冊ははっきりした絵だったり、動物が出てきたりがよかったのか、集中してみてくれました。
「ぴょーん」はやはり人気ですね
鉄板です

7月18日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第75回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『きゅっきゅっきゅっ』林明子・さく 福音館書店
えほん 『おでかけばいばい』はせがわせつこ・さく やぎゅうけんいちろう・え 福音館書店
♪ 手遊び「ずーっとあいこ」
えほん 『あっぷっぷ』中川ひろたか・ぶん 村上康成・え ひかりのくに
紙芝居 『おいしいおいしい』ひろかわさえこ・さく 童心社

  今日は1歳半までの子どもちゃんが多く、中にはねんねの赤ちゃんやおすわり期の子もみられました。
「お話会で〜す」と声をかけると、ゆっくり皆さん集まってくれました。

「はじまるよ」の手遊び…と言っただけで、パチパチ手をたたく子がいて、「はじまるよ」を、知っている子どもさんも増えてきたような気がします

「きゅっきゅっきゅっ」は知っている方が多かったようで、読みての私と一緒に口ずさむお母さんが何人かいらっしゃいました。

「おでかけばいばい」では「ばいば〜い」とか、「あっぷっぷ」では、「にらめっこしましょあっぷっぷ」のところを皆さんがいっしょに言ってくださって、有名な本を選んで良かった〜と、ほっとしつつ、お話し会をすすめる事ができました

8月10日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第76回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ごろんごろん』まつおかたつひで・さく ポプラ社
えほん 『あっ!』なかがわひろたか・ぶん 柳原良平・え 金の星社
♪ 手遊び「パンパンパン屋さん」
えほん 『へんなかお』大森裕子・さく 白泉社
大型絵本 『ぞうくんのさんぽ』なかのひろたか・さく 福音館書店

    広場には15組の親子さんが来られていました
3カ月のねんねの赤ちゃんから、1歳後半くらいの子どもさんまで
おもちゃの取り合いで泣いていた男の子も泣きやんで参加してくれました

今回はくりかえしのセリフが続く絵本が中心でしたので、
いっしょに口ずさんでくださるママもいました
うれしかったです

最後の大型絵本を出すと、広場にちらばっていた子ども達が
しゅ〜っと集まってきて、大型絵本の威力はさすがだなと感じました
広場のスタッフの方にも、大型絵本のめくりのお手伝いをして頂きありがたかったです

8月24日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第77回目はナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『りんごがころん』中川ひろたか・文 ブロンズ新社
えほん 『ももんちゃん どすこーい』とよた かずひこ・さく 童心社
♪ 手遊び「ゆらゆら タンタン」
えほん 『おばけなんてないさ』せなけいこ・さく ポプラ社
大型絵本 『ぴよ〜ん』まつおかたつひで ポプラ社

昨日のミニミニお話し会は2時前からゲリラ豪雨でお客さんは1組でした。雨の 降る前に来てくださったようで良かったです。

 というわけで、スタッフも一緒に参加してくださいました。練習の機会をいた だいたようで、ちょっとほっとしました。
 そうこうしているうちに雨もやんであと3組ほど親子さんが来てくださったの で、3時半のお片づけ前に「ぴよ〜ん」を再度読みました。楽しかったです。

9月4日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第78回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『おへそどこ?』カレン・カッツ・さく みやぎようこ・やく あかね書房
えほん 『こぐまちゃんのみずあそび』わかやまけん・さく こぐま社
♪ 手遊び「のぼるよコアラ」
えほん 『プリンちゃん』なかがわちひろ・ぶん たかおかゆうこ・え
かみしばい 『ごろん』ひろかわさえこ・脚本/絵 童心社
 

9月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おへそどこ』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。めくりしかけ絵本です。皆めくりたがって絵本の前にあつまってきます。(カレンカッツ・作 あかね書房)

3.絵本・『ぼうし』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。緑の帽子を野原にみたてて、どうぶつたちが遊んだり、かみなりさんがでてきたり、最後には雨が降ってきて・・・。 (五味太郎・作 福音館書店)

4.絵本・『ぼうし とったら』

ミサキによる、絵本のよみきかせ。こちらもめくりしかけ絵本。ぼうしをとったら、いろんなものがでてくるよ。最後に「ミサキのぼうしとったら・・・」びっくりのしかけです。(tupera tupera・作 学研)

5.絵本・『まんまる おつきさん』

エナミによる、えほんのよみきかせ。まんまるおつきさんが、おいしいものに見えてきます。よだれがでそうな絵本です。(ねじめ正一・作 さいとうしのぶ・絵 偕成社)

6.絵本『つきよのかいじゅう』

エナミによる、えほんのよみきかせ。つきよの晩、湖にかいじゅうがあらわれます・・・。ちょっとシュールで大人向け。でも「ボンボンボン・・・」というかいじゅうの息をする音には、子ども達振り返ってみていました。(長新太・作 佼成出版社)

7.てあそび・のぼるよコアラ

ハマサキによる、手遊び。コアラがユーカリの木をのぼって、おります。コアラがなんとなくノー天気な気がする感じが楽しい手遊び。

8.大型絵本・『ぞうくんのさんぽ』

ハマサキによる、大型えほんのよみきかえせ。大きい絵本に、みんな集まってきました。(なかのひろたか・作 福音館書店)

9.パネルシアター・『プリンちゃん』

エナミによる、パネルシアター。プリンちゃんがおしゃれをしてプリンアラモードになります。これもまた、皆さん集まってきて、好きなアイテムを貼り付けてくれました。(原作・なかがわちひろ・文 たかおゆうこ・絵 理論社)

9月18日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第79回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いないいないばあ』松谷みよ子・ぶん 瀬川康男・え 童心社
えほん 『いろいろサンドイッチ』山岡ひかる・さく くもん出版
♪ 手遊び「ぱんぱんぱんやさん」
えほん 『ぼうしとったら』tupera tupera・さく 学研教育出版
かみしばい 『みんなでたいそう』新沢としひこ・脚本 長谷川義史・絵 童心社

小雨模様の中、午後のミニミニを実施しました。
お話し会初めてという、おすわりのベビーちゃんとママが2組でした
「はじまるよ」の手遊びを始めると、じんわり涙ぐみ、ご機嫌がななめになりましたが
「いないいないばあ」で、なんとかもちなおし、お話し会を終えることができました

10月4日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第80回目はナカタニとオオニシの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『にゅーっ するするー』長 新太・さく  福音館書店
えほん 『チョコレートパン』 長 新太・さく  福音館書店
♪ 手遊び「おおきなくりの木の下で」
えほん 『かくれているの なにかな なにかな?』 リスベット・スレーヘルス・さく   小学館
えほん 『おひさま あはは』前川かずお・作・絵  こぐま社

今日のミニミニおはなし会には17組のママとこどもちゃんが来てました。
3ヵ月検診あるようでたくさんの方々が広場に居ました。
はじまるよを歌い、長新太さんの絵本2冊読みました。
次に「おおきなくりの木の下で」の手遊びの後、「かくれているの なにかな なにかな」で3〜5人くらいのこども達が絵本の前でうろうろしてました。
楽しいしかけ絵本の後は「おひさま あはは」でした。
声をかけながら絵本をめくり、とても温かなひとときでした。外は小雨が降ったり、うっとうしい天気でしたが、広場のこども達は元気でにぎやかでしたよ。

10月18日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第81回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いちじくにんじん』 こどものとも0.1.2 千里子ども図書室・案 ごんもりなつこ・え 福音館書店
えほん 『ぼうしぴょこ』 こどものとも0.1.2 前田マリ・さく 福音館書店
♪ 手遊び「おおきなくりのきのしたで」
えほん 『だるまさんの』 かがくいひろし・さく ブロンズ新社
かみしばい 『おまめくんぱちぱちー』とよたかずひこ・脚本/絵 童心社

今日は午後のミニミニでした
雨でしたが、1歳半健診があったからか、10組の親子さんが広場に来られました

お話し会にはもれなく参加くださいました
パパさんの姿も見受けられます

はじまるよの手遊びでは、のりのりで上手な女の子がいて、いいムードを作ってくれました
おひとり参加のパパさんが、「いちじくにんじん〜」といっしょに歌ってくれたり、「おおきなくりのきのしたで」と手遊びしてくれたり、育メンってこういうパパさんの事をいうんだろうなあとほっこりしました

絵本も紙芝居も、みなさん参加がたで聞いてくださって、たのしくお話し会を終えることができました

10月20日 14:00〜 おはなしとうたの会in一会

今回は特別企画、老人ホームなどで、歌をうたうボランティアをされているコーラスグループ「Angel Bridge」さんと一緒に、絵本と歌を楽しむおはなし会を実施しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『おつきさまこんばんは』「月夜」の歌にのせて

エナミによる、えほんのよみきかせ。『おつきさまこんばんは』と、「でた、でた、月が」でお馴染みのあの曲が、ぴったりマッチしていました。(林明子・作 福音館書店)

3.絵本・『ぽっかりつきがでましたら』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。詩のような不思議な絵本です。 (内田麟太郎・作 わたなべゆういち・絵 文研出版)

4.うた・「どんぐりころころ」

Angel Bridge による歌。

5.絵本・『どんぐりとんぽろりん』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。どんぐりが転がる音の感じを楽しむ絵本です。(武鹿 悦子・作 柿本 幸造・絵 ひさかたチャイルド)

6.手遊び「おおきなくりのきのしたで」

みんなで手遊び。いつもの手遊びも、今回は伴奏つきで、特別な気分。

7.絵本・『むしたちのおんがくかい』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。むしたちが、音楽会をするための場所を探して冒険します。最後には無事、音楽会が開かれます。絵本に載っている歌も歌いました。 (得田 之久・作 久住 卓也・絵 童心社 )

8.うた・「虫のこえ」

Angel Bridge による歌。

9.絵本・『9ひきのうさぎ』

エナミによる、えほんのよみきかせ。うさぎたちが、夜の畑に忍び込み、キャベツを全部食べてしまいます! 悪いけどにくめないうさぎたちがかわいいおはなし。(せなけいこ・作 ポプラ社)

10.うた・「うさぎのダンス」

Angel Bridge による歌。歌にあわせて、うさぎの人形をぴょこぴょこ動かしました。

11.うた・「手のひらを太陽に」など・・・

Angel Bridge による歌の時間。数曲歌ってくださりました。

充実のプログラムで、いつもと違うおはなし会をすることができました。子どもたちも、歌に合わせて踊ったりうたったり。朗らかなおはなし会になりました。また春ごろにやってみようと計画中です。

11月9日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第82回目はハマサキとナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おでかけばいばい』はせがわせつこ・さく やぎゅうげんいちろう・え 福音館書店
えほん 『ごろんごろん』 こどものとも0.1.2 まつおかたつひで・さく ポプラ社
♪ 手遊び「どうぶつえんにいこう」
えほん 『おててがでたよ』林明子・さく 福音館書店
かみしばい 『はーい!』間所ひさこ・作 山本祐司・絵 童心社

つどいの広場には5組の親子さんがおられました
おすわり&たったくらいの、ちいさなお子さんが中心でした
初めの絵本2冊に
小さな子ども達も「うおっ」とか「あっ」とか、とても反応していました

11月16日(金) 11:0〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第83回目はハマサキの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『いいおかお』松谷みよ子・さく 瀬川康男・え 童心社
えほん 『あっぷっぷ』中川ひろたか・さく 村上康成・え ひかりのくに
♪ 手遊び「ひげじいさん」
えほん 『おててがでたよ』林明子・さく 福音館書店
  かみしばい 『ねないこだあれ』村上康成・え 松谷みよこ・ぶん 童心社

11月17日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『あかちゃんたいそう』

モリシタによる、えほんのよみきかせ。(鈴木まもる・作 小峰書店)

3.絵本・『かさかしてあげる』

エナミによる、えほんのよみきかせ。雨が降っていたのでよみました。 (こいでやすこ・作 福音館書店)

4.絵本・『さてさて きしゃははしります…』

モリシタによる、えほんのよみきかせ。鮮やかな汽車の絵がすてきです。 (ウイリアム・ビー・作 もとした いづみ・訳 フレーベル館)

5.絵本・『おたすけこびと』

エナミによる、えほんのよみきかせ 。(なかがわ ちひろ・文 コヨセ・ジュンジ・絵 徳間書店 )

6.絵本・『ぼくんちカレーライス』

エナミによる、えほんのよみきかせ 。カレーのにおいがしてきそうな絵本です。(つちだのぶこ・作 佼成出版社 )

7.パネルシアター・『カレーライス』

エナミとミサキによる、パネルシアター。歌も軽快で、元気がでるパネルです。

12月4日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第84回目はハマサキとモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『あぶくたった』さいとうしのぶ・さく ひさかたチャイルド
えほん 『あかちゃんたいそう』鈴木まもる・さく 小峰書店
♪ 手遊び「かれっこやいて」
えほん 『なにたべてるの』いちかわけいこ・ぶん たかはしかずえ・え アリス館 
大型絵本 『ぴょーん』まつおかたつひで・さく ポプラ社

  雨も止んで、少し寒いお天気の中、広場には6組の親子さんが来られていました
1歳半〜2歳さんばかり、元気いっぱいな子どもたちです
お話し会は4組の親子さんが参加してくださいました
「あかちゃんたいそう」の時には、みなさんいっしょに身体にタッチしながら楽しんでくださってました。元気っ子たちは、遊んだり走ったりしながら、時々絵本を見にやって来たりと、それぞれに楽しんでいます。「おはなしの声はきこえてるよ〜」と言いながら遊んでいる女の子もいて、笑っちゃいました。
「ぴょ〜ん」の時には、いっしょに跳ねてくれる男の子がかわいかったです
つどいのお話し会は、自由な感じがいいですね

12月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『どんどこどん』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。土の中でどんどこ伸びていく野菜を描いた絵本です。「さつまいも〜」とか、反応してくれて、嬉しいです。(和歌山静子・作 福音館書店)

3.絵本・『クリスマスにはおくりもの』

オオニシによる、えほんのよみきかせ。五味太郎さんのクリスマス絵本といえば、『まどからおくりもの』が鉄板ですが、こちらもとても心あたたまるお話。サンタの元にもクリスマスプレゼントがやってくる・・・。 (五味太郎・作 絵本館)

4.絵本・『サンタのおまじない』

エナミによる、えほんのよみきかせ。これも、クリスマスによむと盛り上がります。何より「いち、に、さんた!」という呪文が・・・唱えたくなりますよね。みんな一緒に唱えてくれました。 (菊地 清・作 冨山房)

5.手遊びとパネル・『もうすぐクリスマス』

エナミによる、手遊びとパネルシアター。もうすぐクリスマスの歌と一緒に、クリスマスツリーを飾り付けていきます・・・。)

6.絵本・『ねむいねむいねずみのクリスマス』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ 。ねずみはいつも眠たそう。クリスマスなのにね。ひょうひょうとしているところがおもしろいです。(佐々木マキ・作 PHP出版 )

7.絵本・『クリスマスの12にち』

ハマサキによる、絵本のよみきかせ。歌にのせて、よみました。(エミリー・ボーラム・絵 わしづなつえ・訳 福音館書店)

8.うた・「あわてんぼうのサンタクロース」

みんなであわてんぼうのサンタクロースをうたいました。

9.大型絵本・『もちづきくん』

ハマサキによる、大型絵本のよみきかせ。クリスマスから気分一転、お正月にひとっとびです。おもちつきのおはなし。(長野ヒデ子・作 ひさかたチャイルド)

12月18日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第85回目はナカタニとカサシマの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『くっついた』三浦太郎・さく こぐま社
紙芝居『おおきくおおきくおおきくなあれ』まつい のりこ・さく・え  童心社
♪ 手遊び「もうすぐクリスマス」
えほん 『だれのあしあと』 Accototo(ふくだとしお+あきこ)・さく・え  大日本図書
大型絵本 『ごくらくももんちゃん』とよた かずひこ・さく 童心社

曇り空の肌寒い昼下がり。三組の親子さんが広場に遊びに来られてました。 6ヶ月過ぎの二人の赤ちゃんと2歳くらいのお子さん。
赤ちゃんは、ちょうど授乳タイムで入れ代わり立ち代わりでしたが、『だれのあしあと』を読み終わった後、もぐもぐとおいしいお口をしていました。動物たちが最後に食べるスープがおいしそうだったのかなぁ…。
2歳の女の子ちゃんは、「もうすぐクリスマス」の手遊びをとっても気にいってくれました。

1月15日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第86回目はモリシタとエナミの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『もりのおふろ』西村敏雄・さく 福音館書店
えほん 『おにぎり』 平山英三・さく 平山和子・絵 福音館書店
♪ 手遊び「おにぎりつくろう」
えほん 『おいしいおとなあに』 さいとうしのぶ・さく あかね書房
  紙芝居 『おおきくおおきくおおきくなあれ』まついのりこ・作 童心社

参加は0〜2歳位(?)の3組の親子さん。
お部屋の中は日差しが暖かく感じられ、穏やかで落ち着いた雰囲気でした。みんなゆったりと聞いてくださってたように思います。
手遊びでは、一緒におにぎりをぎゅっぎゅとにぎってくれました。

1月19日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『あくび』

ユミタテによる、えほんのよみきかせ。大きな口をあけて「ふわー」とあくびをする絵を見ていると、なんだか眠くなってきました・・・。すごく反応してくれた赤ちゃんがいました。(中川ひろたか・作 飯野和好・絵 文溪堂)

3.絵本・『おにぎり』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。おにぎりの絵がなんともおいしそうな絵本。 (平山英三・さく 平山和子・絵 福音館書店)

4.手遊び・「おにぎりつくろう」

エナミによる、手遊び。おにぎりを作る気分を味わえます。

5.絵本・『しっぽのぽ』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。誰のしっぽかな?と当てる楽しみもある絵本。表紙が蛇なので、ヘビ年にちなんだ感じです。

6.大型絵本・『おっぱい』

ハマサキによる、大型えほんのよみきかせ 。大きい絵本は、こどもの目線をひきつけますね!おっぱいに触りにやってきたお子さんも。(みやにしたつや・作 )

7.紙芝居・『おにはーそと!』

ナカタニによる、紙芝居のよみきかせ。自分の心の中にある、オニを追い出そう!というテーマのお話でした。

8.パネルシアター・「ふしぎなトンネル」

エナミによる、パネルシアター。

1月22日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第87回目はハマサキとハラダとムラカミの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『のせてのせて』松谷みよ子・ぶん 東光寺啓・え 童心社
えほん 『なにみてるの?』 エリックカール・さく
  ♪ 手遊び「Head.Shoulder.Knees.&Toes.Knees.&Toes」
えほん 『しろくまちゃんのほっとけーき』わかやまけん・さく こぐま社
紙芝居 『おにはー そと!』すぎのこ保育園・脚本 長谷川知子・え 童心社

今回は、英語の絵本や手遊びもありました。
エリックカールの大きな英語絵本は迫力満点でした

絵本が気になって、めくりをお手伝いしてくれたり、読み手が気になって隣から覗きこんだりしていましたが、好きなフレーズや動物が出てくると、とっても喜んでくれていました

2月7日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第88回目はモリシタとカサシマの担当でした。

 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『ねんどろん』荒井良二・作 講談社
えほん 『おふろだいきらい』山さき克己・作 福音館書店
♪ 手遊び「いとまき」
えほん 『ふゆのき』 ふりやなな・作 福音館書店
  紙芝居 『でんしゃがくるよ』とよたかずひこ・作 童心社

11時前につどいの広場に行くと、14組くらいの親子さんがにぎやかに遊んでおられました。2歳より少し大きいお子さんが多かったです。

「ねんねんどろん ねんどろん〜」の心地よいリズムにのってどんどん形を変える『ねんどろん』を読み始めると、皆さん興味津々で聞かれていました。

手遊びになると、おもちゃで遊んでいたお子さんもお父さまも一緒に『糸まき♪』をしてくださり、とても楽しかったです。

紙芝居『でんしゃがくるよ』は、電車好きの男の子もいて、今日遊びに来てくださっていたお子さんの年齢にぴったりでした。

2月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『くだものだーれ?』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。しかけ絵本になっています。くだものの絵をめくると、動物がでてきますよ。(よねづゆうすけ・作 講談社)

3.絵本・『たこたこふうせん』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。たことふうせんって・・・似てる?? (竹内通雅・さく 架空社)

4.絵本・『はしのうえで』

キシによる、えほんのよみきかせ。やぎじいさんとぶたじいさんが、橋の上を通るのに、譲りません。ちょっと譲ればいいのに・・・ね?(八百板 洋子・さく  山内 ふじ江・絵  福音館書店)

5.絵本・『かにむかし』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。ご存知むかしばなしです。小さいお子さんには難しいかな。大人の方に懐かしんでもらえればと選びました。 (木下 順二・作  清水 崑・絵 岩波書店)

6.エプロンシアター・『ゆかいなまきば』

エナミとミサキによる、エプロンシアター。イチローさんの牧場にいろんな動物が集まってきますよ

2月21日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第89回目はハマサキとハラダの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『あんよあんよ』中川ひろたか・ぶん ささめやゆき・え あかね書房
えほん 『しろくまちゃんぱんかいに』わかやまけん・さく こぐま社
♪ 手遊び「いっぽんばしこちょこちょ」
えほん 『りくののりものえほん』いしかわこうじ・さく 童心社
紙芝居 『みんなでたいそう』新沢としひこ・脚本 長谷川義史・え 童心社

広場には8組の親子さんがこられていました
2か月のベビーちゃんから、3歳手前の元気っ子まで、月齢もさまざまです
先月来られていた親子さんの顔もありました

子どもたちは絵本とおもちゃの間を行ったり来たりしながら、楽しんでいます
読み手のとなりで、しんみょうに聞いている子もいて面白かったです
紙芝居「みんなでたいそう」では、みんないっしょに身体を動かしてくれました

3月3日(日) 14:00〜 大型絵本のおはなし会 in 阿倍野市民学習センター

「あべの絵本ひろば」開催に伴い、大型絵本のおはなし会を実施しました。大型絵本は、大勢へのよみきかせにむけて大きなサイズで作られた絵本です。大きさの迫力もですが、人気のある作品が大型化されることが多いので、どれをよんでもおもしろいこと間違いなしの安定感があるなあと思います。
おはなし会のあとは、おりがみでおひなさまを作りましたよ。

1、はじまるよの歌
2、『だるまさんが』(かがくいひろし・作 ブロンズ新社)
3、『きんぎょがにげた』(五味太郎・作 福音館書店)
4、『ゆうたはともだち』(きたやまようこ・作 あかね書房)
5、『おっぱい』(宮西達也・作 文研出版)
6、『はらぺこあおむし』(エリック・カール・作 偕成社)
7、『めっきらもっきらどおんどん』(長谷川摂子・作 降矢奈々・絵 福音館書店)
8、『ぐりとぐら』(中川 李枝子・作 大村百合子・絵 福音館書店 )

絵本展のようす

3月8日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第90回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『まんまるまんまる』田村ゆうこ・作 福音館書店
えほん 『みかん』中川李枝子・作 山脇百合子・絵 ブッキング
♪ 手遊び ハンカチ遊び
えほん 『とんねるとんねる』岩田明子・作 大日本図書
  えほん 『すてき すてき』岡井美穂・作 福音館書店

始まる前に、次々集まって来られ、8組になりました。
7ヶ月位のあかちゃん二人から3歳位まで。みなさんマットに寄って来てくれました。
人数の割に、いつもより静かな雰囲気でしたが、登場人物(動物?)に反応してくれたり、ハンカチのみかんを取りに来てくれたり、楽しんでくれたかな、と思います。

3月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本『くだものなんだ』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。くだものの断面図のシルエットを見せて、なんのくだものか当ててもらいます。女の子が元気よく果物の名前を言ってくれました。(きうちかつ・作 福音館書店)

3.絵本・『どん』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。抽象的な絵の連続・・元永さんの絵本は不思議な魅力です。 (元永定正・作 福音館書店)

4.絵本・『あかいぼうし』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。あかいぼうしのなかに、何がはいっているでしょう。あまくてかわいい、あのくだものです。(きしだえりこ・作 やまわきゆりこ・絵  福音館書店)

5.絵本・『タラリタラレラ』

キシによる、えほんのよみきかせ。オノマトペの絵本。いろんな音がでてきます。 (エマヌエラ・ブッソラーティ・作 谷川 俊太郎・訳 集英社)

6.絵本・『そよそよさん』

キシによる、えほんのよみきかせ。そよそよさんが、ぱんと手を打つと、ふうと息をふくと、ぎゅうっとすると・・・春がやってきます。春らしいすてきな絵本。 (仁科幸子・作 徳間書店)

7.絵本・『ちがうねん』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。ちいさな魚が、おおきな魚の帽子を盗みます。ばれないと思っていますが・・・。ちょっと怖い絵本。女の子が、おはなしの内容ではなく、絵が怖いと言っていました。絵に不穏な気配が漂っているのかもしれませんね。 (ジョン・クラッセン・作 長谷川義史・訳 クレヨンハウス)

8.パネルシアター・しりとりしましょ

エナミによる、パネルシアター。美味しい食べ物がたくさん出てくる、しりとりパネルシアターです。

3月22日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in つどいの広場

ミニミニおはなし会の第91回目はハマサキとハラダの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『れいぞうこ』新井洋行・さく  偕成社
えほん 『やさいさん』 Tupera tupera・さく 学研教育出版
♪ 手遊び「いっぽんといっぽんで」
えほん 『くだもの』 平山和子・さく 福音館書店
大型えほん 『だるまさんが』かがくいひろし・さく ブロンズ新社

4組の親子さんが広場にいらっしゃいました
兄弟さんが多くて、2歳さんが4人と、3カ月のベビーちゃんが3人並んでねんねしていました
遊びに絵本に、動きが大きな年代でしたが、お母さん達も一緒にたのしんでくれていました

4月9日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第92回目はモリシタとナカタニの担当でした。

えほん 『どのはな いちばん すきな はな?』こどものとも 0、1、2   いしげまりこ/ぶん わきさじ/え 福音館書店
えほん 『もりもりくまさん」    長野ヒデ子/作 スズキコージ/絵 すずき出版
♪ 手遊び「げんき いっぱい」「ぐるぐる ぐるぐる」
えほん 「ととけっこうよがあけた」こばやしえみこ・案、ましませつこ・絵
えほん 「ももんちゃん ぎゅっ!」とよたかずひこ/さく・え

4月20日 14:00〜 おはなし会in一会

今回は特別編、コーラスグループのエンジェルブリッジさんに来ていただき、春のうたと絵本を楽しむ会になりました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.うた・「春のうたメドレー」

エンジェルブリッジによる、春のうたメドレー。春がきた〜チューリップ〜ちょうちょ。

3.絵本・『きいろいのはちょうちょ』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。ちょうちょを捕まえたい男の子・・・でも・・?(五味太郎・作 偕成社)

4.絵本・『まんまるがかり』と、まんまる体操

キシによる、えほんのよみきかせ。ネコがまんまるまんまるになっていくお話。ほんわか気分の絵本です。えほんのあとは、エンジェルブリッジさんが中心になって、みんなでまんまる体操をやりました。へんてこりんな曲でくるくるまわりました。(おくはらゆめ・作 理論社)

5.絵本・『はなさかじいさん』と歌

エナミによる、えほんのよみきかせ。はなさかじいさんの歌もうたいました。 (山下明生・作 おくはらゆめ・絵 あかね書房)

6.絵本・『ぐりとぐらのえんそく』と、手遊び「糸巻き」

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。ぐりとぐらがえんそくにでかけると、毛糸が落ちています。一体何の毛糸だろう?みんなで糸巻きをしながらたどっていきますよ〜 (なかがわりえこ・作 やまわきゆりこ・絵 徳間書店)

7.絵本・『うれしいがいっぱい』とうた

キシによる、えほんのよみきかせ。「ぼくのうれしいことを、きみのうれしいことに」という、メッセージがすてきな絵本です。 (新沢としひこ・作 大島妙子・絵 ひかりのくに)

8.パネルシアター・「どんないろがすき?」

エナミによる、パネルシアター。クレヨンでどんな色が好きかな?どんな絵が描けるかな?うたをうたいながら演じました。

9.歌の時間

エンジェルブリッジによる、歌。「ドロップのうた」「さんぽ」「おぼろづきよ」をうたってくださりました。

4月23日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第93回目はハラダとカサシマの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おへそどこ?』カレンカッツ・作 あかね書房
えほん 『あったあった』 中川ひろたか・作 ささめやゆき・絵 あかね書房
♪ 手遊び「おにぎり」
えほん 『ちもちも』 ひろかわさえこ・作 アリス館
紙芝居 『おおきくおおきくおおきくなあれ』 童心社

今日のミニミニは4組八名の参加でした。じーーっと聞いてくださりました。
『あったあった』で手に意識がいったり、紙芝居に目を丸くしたり・・・。

5月15日(水) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第94回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『まなちゃんのいす』こどものとも0.1.2 長野ヒデ子・作 福音館書店
えほん 『はい!たっち』こどものとも0.1.2 わたりむつこ・作 福音館書店
えほん 『おてらのつねこさん−わらべうた「おてらのつねこさん」より−』と手遊び やぎゅうげんいちろう・作 福音館書店 
えほん 『きょうはしましま』木野あきこ・作 こぐま社

読み始めた所、一冊目が終わって、始まりの歌を忘れていた事に気がつきました。そのまま四冊読んで、無事終わりました。
『おてらのつねこさん』は、本に合わせてこちょこちょこちょぐってあげていました。
時々おままごとのイチゴやにんじんを運んでくれたりしながら、よく聞いてくださいました。

5月18日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『あっ!』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。くるまに、電車、ふね・・・のりものがどんどんでてくるので、お子さんも興味をもって指差してみてくれました。(柳原良平・作 金の星社)

3.絵本・『とまとさんのあかいふく』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。モノクロのページから、カラーに変わるとき、はっとした気持ちになります。色って、とても強烈な印象を与えるものなんだなと思います。(得田 之久・作 山本 尚明 写真 福音館書店)

4.絵本・『うれしいうれしい』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。うれしいとき、あひるさんはどうするかな?すずめさんは?へびさんはどうだろう?うれしいときの気持ちが溢れる絵本。(かんなり まさこ・作 飯野まき・絵 福音館書店)

5.大型絵本・『ぞうくんのさんぽ』

キシによる、大型えほんのよみきかせ。大きな動物がどんどんつみかさなっていくようすは迫力満点。バランスを崩してひっくりかえってしまうところでは思わず声があがるほどでした。 (なかのひろたか・作 福音館書店)

6.絵本・『ぼちぼちいこか』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。カバ君がいろんな職業に挑戦しますが、ことごとくうまくいかず・・・。関西弁がいきる絵本です。(マイク・セイラー・作 ロバート・グロスマン・絵 今江祥智・訳 偕成社)

7.絵本・『きょうはマラカスのひ』と、みんなで合奏

エナミによる、えほんのよみきかせ。マラカスが大好きなクネクネさんが、お友達を招いてマラカスパーティ!演奏をするときには、一緒にマラカス風のおもちゃを鳴らしました。 (樋勝 朋巳・作 福音館書店)

8.パネルシアター・「いぬのおまわりさん」

エナミによる、パネルシアター。おなじみの歌をうたいました。

おみやげ

ヤクルトの空容器に、ビーズを入れて、ふたを閉じると・・・シャカシャカなるおもちゃの完成。一人1つお持ち帰りしてもらいました。

5月22日(水) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第95回目はハラダ、ナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん「いろながれかたちうごいてーぱぴぷぺぼ」
えほん「うれしいうれしい」
手遊び「ぐるぐる ぐるぐる」
わらべうたえほん「ととけっこうよがあけた」
えほん「ももんちゃん ぎゅっ!」

一歳未満のおちびちゃんがほとんどでしたが、おもちゃを食べながら??けっこう集中して聞いてくれて、パママやパパもノリノリでした。

6月6日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第96回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『りんごくんがね・・・』とよたかずひこ・作 童心社
えほん 『うさぎうさぎこんにちは』こどものとも0.1.2 松本典子・作 福音館書店
♪ 手遊び「どっちんかっちん」
えほん 『だめよ、デイビッド!』 デイビッド・シャノン・作 小川仁央・訳 評論社 
えほん 『ちょうどいいよ』竹下文子・作 鈴木まもる・絵 佼成出版社

参加してくれたのは、2ヶ月の赤ちゃんと、今月6ヶ月になるという赤ちゃん二人。 用意していたプログラムのうち、最後の『ちょうどいいよ』は止めて、お部屋に置いてあった『おふとんかけて』(かがくい ひろし/さく)、『いちにのさんぽ』(ひろかわ さえこ/さく)の二冊に変えて読みました。お子さんの年齢が近いせいもあってか、お母さん達もとても和やかな雰囲気でした。

6月15日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『たいやがゴロゴロ』

キシによる、えほんのよみきかせ。「たいやがゴロゴロ」の言葉のくりかえしがおもしろいえほんです。(いとうひろし・作 絵本館)

3.絵本・『くらいくらい』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。くらいお部屋にパチっと電気を入れると、明るくなった!文章で書くと当たり前のことですが、絵で見ると「おお」と思います。(はせがわせつこ・文 やぎゅうげんいちろう・絵 福音館書店)

4.絵本・『ペンギンさん』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。ある日うちにやってきたペンギンさんは、うんともすんとも鳴きません。でも、ぼくがピンチになったときに・・・!ペンギンさんのとぼけた表情がかわいいです。最後、ペンギンさんが初めて声を出すところをどう読むかは読み手によって違うから、おもしろいなあと思いました。(ボリー・ダンバー・作 もとしたいずみ・訳 フレーベル館)/p>

5.絵本・『ねこのピート』

エナミによる、えほんのよみきかせ。ねこのピートはお気に入りの靴で歩き続けます。最近はじめたウクレレ(かなり、へたくそ!)で、ピ−トの歌もうたいました。(作/エリック・リトウィン 絵/ジェームス・ディーン 訳/大友剛 文字画/長谷川義史 ひさかたチャイルド)

6.絵本・『ぼくのおとうさんはおおおとこ』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。今回はパパさんも来てくれていたし、父の日にちなんで・・・。お父さんという存在の大きさを描いた絵本です。(カール・ノラック/文 イングリッド・ゴドン/絵 いずみちほこ/訳 セーラー出版)

7.おえかきシアター・『あしたてんきになあれ』

エナミによる、おえかきシアター。白い紙に絵を書きながらお話が進んでいきます。明日は遠足なのに、外は大嵐!さあ、てるてるぼうずのでばんです!

6月20日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第97回目はナカタニの担当でした。

手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ごろごろごろん』とよた かずひこ/作・絵  すずき出版 たんぽぽえほんシリーズ
えほん 『れんけつガッチャン』 こぐれけいすけ/作・絵 学研
♪ 手遊び「ころころたまご」「ここはとうちゃんにんどころ」
えほん 『私のワンピース』にしまきかやこ/えとぶん こぐま社
えほん あかちゃん あそぼ『はくしゅぱちぱち』  中川ひろたか・文 村上康成・絵 ひかりのくに 

  二組参加してくださいました。一組はご両親揃っての参加でした。大きい10ヶ月の僕は本そのものに興味しんしんで本をめくりにきたりでママがヒヤヒヤされてましたが、このくらいの月齢の子どもたちはこんな感じですよとお伝えしたら少し安心されていたように思います。手遊びはふたりとも喜んでくれていました。一家で参加の家族さんはパパがとっても子育てに熱心でした。

7月5日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第98回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『くっついた』三浦太郎・作 こぐま社
えほん 『たべたいな』こどものとも0.1.2 みやまつともみ・作 福音館書店
♪ 手遊び「はなちゃん」
♪ 手遊び「いけのはたもーて」
えほん 『うれしくて うれしくて』 かさいまり・作 くもん出版
えほん 『すやすやぷー』山本祐司・作 童心社

4ヶ月から8ヶ月位までの赤ちゃん三人。絵本よりもお互い同士がちょっと気になった様子でした。 お母さん達は、手遊びも含め、しっかり赤ちゃんに話しかけてあげていました。

7月19日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第99回目はナカタニ・カサシマの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『わにわにのおでかけ』  小風さち/文 山口マオ/絵 福音館
えほん 『ひまわり』   和歌山静子/作  福音館
♪ 手遊び「にぎり ぱっちり」
えほん 『こぐまちゃんのみずあそび』 わかやまけん こぐま社
えほん 『だっこして』   エクトルシエラ・文 村上康成・絵 佼成出版社

8組の赤ちゃん親子、ご一緒に来られたおばあさん、小学生の女の子…。
とてもにぎやかにスタートした今日のおはなし会。
外の暑さはなんのその、元気いっぱいに夏満載の絵本とわらべうたを楽しんでくださいました。

7月20日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おめんです』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。おめんをかぶっている動物、誰かな?みんなであてっこしました。参加型が楽しい絵本です。(いしかわこうじ・作 偕成社)

3.絵本・『あっぷっぷ』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。どうぶつたちと、にらめっこ。こちらも参加型。一緒に変な顔をみんなしてくれましたよ。(中川ひろたか・文 村上康成・絵 ひかりのくに)

4.絵本・『チーター大セール』

モリシタによる、えほんのよみきかせ。チーターが、自分の身体の「もよう」を売るお話・・・!ちょっとシュールなおはなしです。(高畠那生・作 絵本館)/p>

5.手遊び・どうぶえんへいこう

ハマサキによる、手遊び。どうぶつえんへ行って、動物のマネをします。簡単にできて楽しい遊びです。

6.絵本・『かとりせんこう』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。この本を手に取る人、多い気がします。ふしぎな魅力。かとりせんこうが、蚊を落とし・・・他にもいろいろ落とします。くゆるけむりがふしぎな心地にさせてくれます。(田島 征三 ・作 福音館書店)

7.絵本・『なつはうみ』

キシによる、えほんのよみきかせ。夏らしい、青がさわやかな絵本です。(内田麟太郎・作 村上康成・絵 偕成社)

8.絵本・『柴犬のチャイ』

エナミとミサキによる、えほんのよみきかせ。この絵本はもともと歌が最初にあって、そこからできているんですよ。CDも出ています。歌をうたいながら、ページをめくりました。(青木ひろえ・作 長谷川義史・絵 BL出版)

8月12日(月) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第100回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『おふね』こどものとも年少版 ’00 7月号 山田ゆみ子・作 福音館書店
えほん 『うみざざざ』東直子・作 木内達朗・絵 くもん出版
♪ 手遊び「きりがない」
えほん 『コンコンたまご』真木文絵・作 石倉ヒロユキ・絵 岩崎書店
  えほん 『タンタンのぼうし』岩村和朗・作 偕成社


1歳9ヶ月の男の子とそのお母さん。
おはなし会が始まる前に、お母さんにいっぱい絵本を読んでもらっていてごきげんでした。
絵本も手遊びも子どもと一緒に楽しもうという気持ちで参加してくださって、とても良い雰囲気でした。

8月26日(月) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第101回目はハラダの担当でした。

♪ 手遊び「はじまるよ」
えほん『るんぷんぷん』ハンス・フィッシャー作、ちいさな絵本美術館 架空社
えほん『だっこして』エクトル・シェラ文、村上康成絵、佼成出版社
♪ 手遊び「コロコロたまご」
えほん『ひまわり』和歌山静子 作、福音館書店 
えほん『うしはどこでも「モ〜!」』エレン・スラスキー・ワインスティーン作、ケネス・アンダーソン絵、すずき出版

涼しかったせいか、6組13人のママと子供たちがきてくれました。「コロコロたまご」、みんなで歌ってもらいました。『うしはどこでも「モ〜!」』には動物の鳴き声が沢山でてくるのでママ達が一緒に鳴いてくれて楽しかったです。ぐずってた坊やも最後にはニコニコと聞き入ってくれました。

9月10日(火) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第102回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」      えほん 『よくきたね』松野正子・作 鎌田暢子・絵 福音館書店
えほん 『おひさま さんさん おはようさん』なかじまかおり・作 岩崎書店
♪ 手遊び「なこかいとぼかい」
えほん 『にこにこおかお』とよたかずひこ・作 アリス館
えほん 『とどくかな』三浦太郎・作 偕成社

4ヶ月から2歳までの三組の母子さん。2歳の女の子ちゃんは、おままごとの合間によって来て、一人納得してはまたおままごとに戻っての繰り返しでした。 手遊びは、お母さん達も積極的に参加してくださって、バリエーションもやって試しておられました。 みなさん、初めての参加のご様子でしたが和やかな雰囲気でした。

9月17日(火) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第103回目はナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『しましまぐるぐる』柏原晃夫・え  学研教育出版
えほん 『つみき』中川ふろたか・ぶん 平田利之・え 金の星社
♪ 手遊び「くいしんぼうのゴリラ」
えほん 『おうまさんしてー!』三浦太郎・作  こぐま社
えほん 『おちばがおどる』いとうひろし・作 ポプラ社


参加人数は9組子どもは10人でした。100回記念の絵はがきをお渡しすると、喜んでくださりました。

9月21日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ちいさなひこうき』

キシによる、えほんのよみきかせ。おもちゃの飛行機が、お部屋のなかを飛び回ります。おもちゃから見たお部屋ってこんな感じなんですね。(作・絵: 笠野 裕一 出版社: 福音館書店 )

3.絵本・『ぶうさんのぶー』

キシによる、えほんのよみきかせ。元気なぶたのこどもが「ぶう!」というだけの絵本ですが、絵がかわいらしく生命力のある絵本です。(100%ORANGE・作 福音館書店)

4.絵本・『おべんとうばこのうた』

ミサキによる、えほんのよみきかせと手遊び。おなじみの手遊び歌が、絵本になりました。美味しいものを描かせるならこの人、のさいとうしのぶさんの絵です。(さいとうしのぶ・絵 ひさかたチャイルド)

5.絵本・『あかちゃん社長がやってきた』

モリシタによる、えほんのよみきかせ。赤ちゃんの「俺様」な態度は、そう言われてみるとまるで社長みたい!大人が見ておもしろい絵本です。(マーラ・フレイジー・作 もとしたいずみ・訳 講談社)

6.絵本・『かいじゅうたちのいるところ』

セキオカによる、えほんのよみきかせ。きかんぼうのぼくが、かいじゅうのいる島へでかけていく・・・お馴染みの絵本です。(センダック ・作 冨山房)

7.絵本・『ひみつのカレーライス』

エナミによる、えほんのよみきかせ。カレーライスを食べていると、中からカレーの種が出てきて・・・!カレーが食べたくなる絵本です。(井上荒野・作 田中清代・絵 アリス館)

8.パネルシアター・カレーライス

エナミによる、パネルシアター。絵本を読んでカレーの気分になったら、今度はみんなでカレーを作ろう!手遊びもやりました。

10月19日 14:00〜 おはなし会in一会

今回は特別編、コーラスグループのエンジェルブリッジさんと一緒に「おはなしとうたの会」を実施しました。

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『おつきさまこんばんは』と歌「月」

セキオカによる、えほんのよみきかせと、エンジェルプリッジによる「月」のうた。絵本と歌の内容がぴたりとあっていました。(作・絵: 林明子 福音館書店 )

3.絵本・『さつまのおいも』

キシによる、えほんのよみきかせ。土の中では、さつまいもたちが元気に毎日を過ごしています。トレーニングも欠かしません。なんのためかというとね・・・。(中川ひろたか・作 村上康成・絵 童心社)

4.てあそび・『やきいもじゃんけん』

エンジェルブリッジによる、てあそび、やきいもじゃんけん。

5.絵本・『ハッピーハロウィン』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。ハロウィンパーティに、おばけたちがぞくぞくと集まってきます・・・。(新井洋行・作  講談社)

6.絵本・『はしれかぼちゃ』

ハラダによる、えほんのよみきかせ。孫の結婚式へ行くおばあさんが、行く道でライオンやクマ、オオカミに食べられそうになって・・・!

7.うた・『かぼちゃのスープ』

エンジェルブリッジによる、歌。かわいい振り付けもありました。

8.絵本・『おちばがおどる』

エナミによる、絵本のよみきかせ。すべて葉っぱでできた絵というところが、すてきな絵本です。(いとうひろし・作 ポプラ社)

9.うた・『もみじ』

エンジェルブリッジによる、歌。

10.パネルシアター・『ブレーメンのおんがくたい』

エナミによる、パネルシアターと、エンジェルブリッジによるうた。観客の皆さんにも、カスタネットやマラカス風の楽器、鈴などをもって参加してもらいました。

11.うた・『山の音楽家』『おもちゃのチャチャチャ』

エンジェルブリッジによる、歌。一緒に楽器をならしたり、手拍子したり、盛り上がりました。

10月23日(水) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第104回目はナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
     えほん 『もじゃもじゃ』せなけいこ・さく え  福音館書店
えほん 『でんぐりでんぐり』 くろい けん・さく え  あかね書房
♪ 手遊び「ぐるぐる ぐるぐる」
えほん 『どんぐり とんぽろりん』 武鹿悦子・作  柿本幸造・絵  ひさかたチャイルド
えほん 『ぷくちゃんのねんねんぽっぽ』ひろかわさえこ・さく  アリス館


10月9日のミニミニおはなし会は、台風のため中止となりました。 今日はまたまた雨でしたが、四組の親子が参加してくださいました。一会にも来てくださった方が二組いて、音楽とお話会のコラボがとても楽しかったと喜んでおられました。昨日は一歳以下の子どもたちでしたので、絵本は遊びながらでしたが、手遊びはいっしょに楽しんでもらえました。

11月7日(木) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第105回目はモリシタの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『りんごころころ』松谷みよ子・作 とよたかずひこ・絵 童心社
えほん 『でんしゃがいっぱい!』そく・ちょるうぉん・作 アリス館
えほん 『ぎったんばっこん』 なかえよしを・作 上野紀子・絵 文化出版局
♪ 手遊び「ぎったんばっこん」
えほん 『あかちゃんのいちにち』リチャード・ダンワークス・作 ジェーン・マッシー・絵 栗栖カイ・訳 ブロンズ新社


4ヶ月から1歳まで位の4組の母子さん。午前の部では多い方でした。 よく似た雰囲気の親子さん達で、お母さんは反応よくお子さんに語りかけておられました。

11月16日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ごくらくももんちゃん』

ハマサキによる、えほんのよみきかせ。ももんちゃんがおふろにはいって「ごくらくごくらく」。仲間たちも一緒に入りますよ〜。(作・絵:とよたかずひこ 童心社 )

3.絵本・『ぼちぼちいこか』

ミサキによる、えほんのよみきかせ。おなじみの絵本です。カバが職業につこうと試してみるのですが、なかなかうまくいきません。でも「ま、ぼちぼちいこか、ということや」(マイク・セイラー・作  ロバート・グロスマン・絵 今江 祥智・訳 偕成社)

4.絵本・『でてこいミルク!』

キシによる、えほんのよみきかせ。都会の男の子が牛の乳絞りをしますが、どうしても出ない!どうしたものでしょう・・・?「でも、でない」の繰り返しがおもしろい絵本です。(作:ジェニファー・A・エリクソン 絵:オラ・アイタン 訳:うちだ りさこ 出版社:福音館書店)

5.てあそび・あたまかたひざぽん

ナカタニによる、手遊び。ざわざわしてきた場をまとめてくれました。さらに、英語版もあるということで、お客さんの女の子が教えてくれましたよ。

6.絵本・『ぼくのくれよん』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。お話にでてくるクレヨン、大きな大きなクレヨンなんえです。なぜかというと・・・ぞうさんのクレヨンだったのです。ナンセンス爆発の絵本(長新太・作 講談社)

7.絵本・『おしくらまんじゅう』

ナカタニによる、えほんのよみきかせ。まんじゅう同士がおしくらまんじゅうをしますよ。おしくらまんじゅう・・・ぎゅーって、寒くなったら皆もやってね、とおはなししました。(かがくいひろし・作 ブロンズ新社)

8.パネルシアター・「おはようクレヨン」

エナミによる、パネルシアター。眠っていたクレヨンたちが、目を覚まして描いたものは・・・?

11月21日(木) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第106回目はナカタニの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ぶうさんのブー』100%ORANGE・さく  福音館書店
えほん 『バルンくん』こもりまこと・さく  福音館書店
♪ 手遊び「大きなたいこ」
えほん 『でてこい でてこい』はやしあきこ・さく  福音館書店
えほん 『やだもん わるもの』アランジアロンゾ・さく  メディアファクトリー


9組18名の参加でした。7〜8ヶ月の子どもさんたちがほとんどで、短い言葉とはっきりした絵が喜んでもらえたようでした

12月13日(金) 11:00〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第107回目はモリシタの担当でした。

えほん 『あかちゃんとちゅ』キムドンス・作 ブロンズ新社
えほん 『おつむてんてん』なかえよしお・作 上野紀子・絵 金の星社
♪ 手遊び「おつむてんてん」
えほん 『じゃがいもちゃん』 ひろかわさえこ・作 偕成社
  えほん 『ふしぎなはこ』こどものとも年少版 ‘01年12月 長谷川摂子・作 斉藤俊行・絵 福音館書店


あいにく冷たい雨の降る日で、今日のお客さんは0でした。また来月のプログラムにしたいと思います。

12月20日(金) 14:30〜 ミニミニおはなしかい in こももの広場

ミニミニおはなし会の第108回目はハラダの担当でした。

♪ 手遊び 「はじまるよ」
えほん 『ぽんぽんポコポコ』長谷川義史 作 / 金の星社
えほん 『へんしんねこた』 菅野由貴子 作・絵 / ポプラ社
♪ 手遊び「サンタになっちゃった」
えほん 『ちゅーちゅーこいぬ』 長新太 作 / ブックローン出版
えほん 『にこちゃん』 南椌椌 作 / アリス館
 


雪、あられ、みぞれの午前中はどうなるかと思いましたが、お昼から青空になり、こももの広場には五組10人のママと子供さんが集まって下さいました。
手遊び「サンタになっちゃった」は唱和していただき、終わってからも口ずさんで下さっていて嬉しかったです。こももの広場は南からのお日さまさんさんで温室みたいでした。

12月21日 14:00〜 おはなし会in一会

1.はじまるよ のうた

はじまるよ、のうたです。

2.絵本・『ノンタンのクリスマス』

キシによる、えほんのよみきかせ。ノンタンは小さい子ども達に大人気。ノンタンサンタを探すページでは絵本の周りに集まってきましたよ。(作・絵:キヨノサチコ 偕成社 )

3.絵本・『おふろにはいろう』

キシによる、えほんのよみきかせ。寒い季節は暖かいお風呂に入ってあたたまりたいですね。(高部晴一・作絵 すずき出版)

4.てあそび・サンタになっちゃった

ハラダによる、てあそび。1と1で、お鼻になって、2と2でまゆげになって・・・さあみんなでサンタになりましょう!

5.絵本・『サンタがきたらおこしてね』

ハラダによる、絵本のよみきかせ。サンタさんが、プレゼントを配るというシンプルなお話ですが、めずらしいたて開きの絵本です(やすいすえこ・作 すずきまもる・絵 女子パウロ会)

6.大型絵本・『まどからおくりもの』

ハラダによる、大型えほんのよみきかせ。クリスマスの定番。穴あき絵本です。まどから見える情報をたよりに、サンタがプレゼントを配りますが・・・(五味太郎・作 偕成社)

7.絵本・『メリークリスマスおおかみさん』

エナミによる、えほんのよみきかせ。オオカミが、コブタたちを襲おうとして、自分が転んでケガをしてしまいます。ケガでしゃべれないオオカミが「うううううー!」という場面では、子ども達も「何いってるかわからない!」とうけてました。(宮西達也・作 女子パウロ会)

8.パネルシアターとてあそび・「もうすぐクリスマス」

エナミによる、パネルシアターとてあそび。もうすぐクリスマス、手遊びしながらツリーをみんなで飾ります。

9 .うたおうクリスマスのうた!

ジングルベルと、赤鼻のトナカイをうたいました。ジングルベルは歌詞がいろいろあるということ、よく聞くとクリスマスを歌った歌詞ではない!という豆知識も。エナミがへたくそウクレレで伴奏しました。

本の楽しみへ

トップページへ

2013年2月25日〜3月4日 絵本展 in 阿倍野市民学習センター

阿倍野市民学習センターにて、あべのえほん広場が開催されました。もものこぶんこは展示レイアウトで協力させていただきました。

絵本展のようす 絵本展のようす

絵本展 絵本展

11月5日〜7日 絵本展 in 阿倍野区役所

阿倍野区役所にて、絵本展を実施しました。